礼拝メッセ-ジ
2025年6月15日

マタイの福音書 27章45~56節

                             < 十字架と神の子 >


 イエス様が十字架にかけられたのは午前9時です。そして、お亡くなりになったのは午後3時です。十字架の上に6時間かけられました。合計6時間なので、丁度午前、午後3時間ずつ分けることができます。マタイの福音書も3時間ずつ分けています。27章44節までが午前の3時間です。45節からは午後の3時間です。前半の3時間、イエス様は多くの罪ある人間たちから侮辱を受けました。イエス様と周辺にいた人たちが中心です。イエス様をあざ笑う人たちの邪悪な罪が生々しく書いてあります。人間の社会にある卑劣な悪がそのまま十字架の場面でもありました。罪なきイエス様が代わりに背負われる孤独な十字架です。

 それに比べると後半の3時間は父なる神と御子イエスが中心です。フォーカスが地上から天上に移っています。父なる神と御子イエス様だけの一対一の時間です。この時間もイエス様にはとても孤独の時間でした。


1.闇が全地をおおった
 45節からは後半の3時間です。真昼なのに、闇が全地を覆いました。自然現象以上のことが起こりました。父なる神の恵みの光が全く届かない雰囲気となりました。父なる神と御子イエス様の間が断絶されている雰囲気です。十字架の前半は罪なきイエス様が侮辱される内容です。罪なきイエス様を罪人達が誹謗しています。罪なきイエス様が強調されます。

 しかし、十字架の後半、イエス様はすべての人達の罪を代わりに背負っておられます。人々の罪を代わりに背負っておられるイエス様のところに父なる神の光が届きません。十字架の上に父なる神のさばきが行われています。聖なる神と十字架は一緒にできません。神の愛と恵みが絶たされると人間は恐れを感じます。十字架の上でイエス様は恐れを感じました。十字架の上でイエス様は父なる神と離されている孤独を感じました。イエス様は孤独と恐れの故に大きな声で叫ばれました。


2.わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか
 イエス様の叫びは詩篇からの引用です。ダビデが書いた詩篇22編からの引用です。人間ダビデの叫びは理解できます。人間は神のご計画等、何も分からないまま、このように叫ぶこともあります。しかし、イエス様はすべてご存じなのに、どうしてでしょうか? 私達こそ「イエス様がどうして」と質問したくなります。「わが神、わが神、どうして」の意味は難しい個所の一つです。

 「どうして」の叫びは恨みの意味ではありません。ダビデも、イエス様も確かに、恨みの意味で叫んだのではありません。神の恵みが閉ざされた時の孤独の叫びです。聖なる神のさばきが十字架の上に、イエス様の上に注がれています。十字架は愛の象徴であり、罪のさばきの象徴です。十字架の故に私たちの罪は赦されましたが、イエス様は代わりにさばかれました。イエス様が「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」と叫ばれましたので、私達は「わが父よ、どうしてここまで愛してくださるのでしょうか」と祈れるようになりました。

 「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」答えは分かりません。同じく、「わが父よ、どうしてここまで愛してくださるのでしょうか」の答えも分かりません。皆様はなぜ、父なる神にここまで愛されているのか、その理由を知っておられますか? 「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」と叫ばれましたので、私達は罪から赦され、救われ、神の子どもとなりました。


3.分離と和解
 イエス様の心臓が止まる瞬間はとても劇的な瞬間です。御子なる神であるイエス様がこの地に来られた時、人間のお体になったことは神秘です。そして、十字架の上で33年間のお体の命が終わることも神秘です。人間の体は終わりになると霊肉が分離されますが、イエス様も同じプロセスでした。しかし、それでも、私達とは違いまして「霊を渡された」と表現しています。

 私達は最後の日を自分で決められません。霊肉が分離されることに関して、私達はただの受け入れるだけです。霊肉が分かれるタイミング、分かれる場所、分かれる日にち、分かれる状況など、何一つ私達が決められることはありません。しかし、イエス様は「霊を渡された」と表現しています。最後の時間でもイエス様には主導権があります。すべてのことが完成された時、イエス様の自由意思で霊を渡されました。イエス様が十字架の上で霊と肉が分離されましたので、私達は聖なる神と和解しました。

 50節と51節は分離と和解です。イエスが霊を渡されたので、神殿の幕が真っ二つに裂けました。神殿の幕は聖なる神と罪ある人間を隔てるものです。イエス様の霊と肉が分離されることで、神と人間は和解しました。これから人間はイエス様を通して父なる神に近づくことができます。マタイはとても劇的に描写しています。聖と罪の分離なのに、それがまた、和解となります。アイロニー、奇跡、不思議、神の御業、とにかく、この世には存在しない神の御業です。


4.この方は本当に神の子であった
 マタイは異邦人の口を借りて、福音書の最後の結論を出しました。百人隊長はローマ人です。彼は12時から午後3時までのいろいろのできごとを目撃しました。闇が全地をおおったことを見ました。地が揺れ動き、岩が裂けるのを見ました。イエスが大声で叫んで霊を渡されるのを見ました。百人隊長は異邦人なのに、マタイの福音書で一番正確な、素晴らしい証言をしました。百人隊長は異邦人だからこそ、ユダヤ人みたいに何の偏見も無く、客観的に、十字架の6時間を見てから最後の答えを出しました。マタイの最後の結論は「イエスは神の子」です。

 マタイ1:1「アブラハムの子」、「ダビデの子」から始まった福音書は最後「神の子・イエス」が結論です。ダビデの子は神の子です。ダビデの子の使命は神の神殿を建設することです。イエス様はご自身の体で十字架を通して目に見えない神の神殿を建設しました。目に見えない神の神殿は教会です。神の子であるイエス様はこれからも目に見えない教会を完成させます。

 マタイは最後に異邦人の口を借りて「この方は本当に神の子であった」と信仰を告白しました。百人隊長が救われたのか、どうかは詳しく分かりません。マタイはただ百人隊長の口を通して私達に質問しています。あなたがたはイエス様が「ダビデの子、神の子」であることを信じますか?

 それではマタイの福音書を全部読んだ私たちの結論は何でしょうか? 私達も百人隊長のように「イエス様こそ、本当に神の子」だと認めているのでしょうか? イエス様の弟子トマスは「私の主、私の神」と告白しましたイエス様の弟子ペテロは「あなたは生ける神の子キリストです」と証ししました。イエス様の弟子である私は最後の時間、何を告白するのでしょうか?



            このペ-ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る