2025年3月9日
マタイの福音書 26章17〜30節
< 過越し食事会から聖餐式へ >
各国に食文化があります。食文化にはその国の長年間の伝統があります。和食に日本の伝統があります。伝統なので、長年間定着している独特な習慣があります。伝統なので、いつまでも続きます。長年間の伝統ですが、いつまでも続くこともあれば、時代と共に変わる部分もあります。食文化にはその国のアイデンティティーもあります。食文化にはその国の人間関係があります。違う食文化の中でも、世界各国が共通していることがありますが、親しい人と食事することです。親しくない人と一緒に食事をしなければならない文化は世界どこにもないと思います。
今日の聖書個所はとても歴史の長いユダヤ人の食事伝統に関するお話です。ユダヤ人の一年一度の食事会が、イエス様の最後の晩餐であり、十字架の始まりであり、現在の聖餐式でもあります。ユダヤ人の伝統的な食事会が現在は私たちの聖餐式の始まりでした。聖餐式は私達に欠かせない信仰の儀式ですが、その意味で今日の箇所は大事なものです。
1.長年間の伝統である過越しの食事会
全世界には一年一度、全家族が集まって食事会をする習慣があるのでしょうか? 調べてないので、分かりませんが、同じ習慣を持っている国が多いと思います。日本では一年一度、家族が全員集まって食事をする文化がありますか? お盆休み、お正月に家族が集まることがあります。或いは、その家族だけの何かの記念式に家族全員が集まることもあります。
ユダヤ人にも全家族が食事会に一年一回集まる日があります。全世界からエルサレムに集まります。種なしパンの祭りがそれです。種なしパンの祭りは一週間行われます。イスラエルがエジプトから解放されたことを記念するための一週間の祭りです。種なしパンの祭りは一週間ですが、最初の日が過越しの食事会です。過越しの日はイスラエル民族がエジプトから解放されたことを記念する、言わば独立記念日です。その日、彼らは全家族が集まって食事をしました。イエス様の時代もすでに、何千年間続いていた伝統です。現代のイスラエルにおいて今も続いている、とても歴史の長い伝統です。イスラエルの始まりなので、過越しの食事会は彼らのアイデンティティーです。過ぎ越しの食事会は彼らの伝統の食事会なので、食べ物の種類も決まっています。昼頃から、小羊を屠って、その肉を夜通しで食べます。
17節は過越しの食事会を予め用意するために弟子たちがイエス様に尋ねることです。「過越の食事をなさるのに、どこに用意をしましょうか。」 旧約によりますと集まって、一緒に食べないといけない食事会です。
2.過越しの食事会のメンバー
過越しの食事会に参加するメンバーは家族全員です。家族ごとに集まって食事会をします。家族が少ないところは隣にいる少人数の家族と合流して食べます。皆が集まって食事を共にすることなので、互いの関係が親しいのは当たり前の条件です。互いの関係が憎んでいる家族にとって過越しの食事会はとてもしんどい時間です。しかし、人間のことだから、家族関係が悪いところもあるでしょう。しかし、過越しの食事会は義務なので、集まらないといけません。一緒に集まることは集まりましたが、食べ物がのどを通るのか疑問です。なぜ、家族関係が悪い中、過越しの食事会を想像したのかと言うと弟子たちの食事会の雰囲気がまさに険しいものだったからです。
今日の聖書を見ると食べ物がのどを通らない雰囲気の中、食事会が続きました。今日の箇所は大きく二つに分けられます。前半は食事会の途中、イエス様が弟子たちに深刻な宣言をなさいます。12人の弟子たちの中で一人が先生を裏切っていることを伝えました。家族が家族を裏切ることです。弟子が先生を売り飛ばそうとしているのに、その人と同席で、同じ食事をしています。食べ物がのどを通りますか? しかも、食事を続けながらイエス様を裏切る者はイスカリオテユダだと指名されました。それでも、食事会は続きました。さすが、こんなに険しい雰囲気の中、喜びながら食事会を楽しむことは出来ません。
今日の箇所の後半は過越しの儀式です。過越しが最後の晩餐であり、現在の聖餐式です。最初の聖餐は恵みの時間ではなく、とても険しい雰囲気の中、恵みゼロで行われました。この聖餐にイスカリオテユダが参加していたのか、すでに外に出ていてしまったのかは不透明です。20節で過越しの食事会が始まる時はイスカリオテユダも一緒にいました。しかし、30節で「彼らが賛美の歌を歌ってからオリーブ山へ出かける時、イスカリオテユダはいません。
食事会の途中、11人の弟子たちとイスカリオテユダの運命が分かれてしまいました。最初、12人の弟子たちが選ばれた時、まさかこんな結末になるとは弟子たちの中、誰も想像していませんでした。過ぎ去った3年の間、何があったでしょうか? 11人はイエス様を主として告白して、信じました。しかし、イスカリオテユダはイエス様を主として信じたことがありません。いつまでも先生でした。最後の瞬間まで、イスカリオテユダにとって、イエス様は先生であって、主ではありません。
22節 「・・一人ひとりイエスに「
主よ、まさか私ではないでしょう」
25節 「・・ユダが「
先生、まさか私ではないでしょう」
「主よ」、「先生」の違いです。11人の弟子たちは一人ひとりイエス様を「主よ」と呼んでいます。しかし、イスカリオテユダはどうしてもイエス様を「主よ」とは呼べませんでした。「主よ」は信仰告白なので、偽りでも「主よ」とは呼べません。「主よ」と言う告白は真心から出てくるものです。この呼び方で彼らの運命が分かれました。
3.キリスト者のアイデンティティーである聖餐式
26節からは聖餐式です。イエス様はパンを取り、裂いて、弟子たちに与えました。これは次の日、イエス様が十字架で裂かれるお体を象徴します。私達の罪の代価としてイエス様が代わりに死ぬことを予め演じています。その後、杯を取り、弟子たちに与えました。私達の罪の赦しのために流されるイエス様の契約の血です。「イエス様の契約の血」であることが大事です。契約は約束と違いまして、法的な効力があることばです。イエス様はご自身の死を持って契約をしました。イエス様の死に基づいた契約なので、この事実を信じて、受け入れる人は契約通り、すべての罪が赦され、神の子どもとなり、救われます。
この契約が真実であることはどうやって証明できますか? イエス様の復活こそ、この契約が真実であることの証明です。この契約が偽りであるなら、イエス様の復活はあり得ないことです。
それでは、イエス様の復活が真実であることはどうやって証明しますか? イエス様が現在も生きておられることをどうやって証明しますか? それが私たちのこれからの信仰の物語となります。私達のこれからの人生の物語は主イエス様が本当に生きておられることが明らかになることです。
自分自身は個人的にイエス様を小学4年から信じました。今に至るまで死の危機から救い出してくださり、大いに祝福してくださり、幸せにしてくださいました。しかし、まだまだ続きます。自分は次の物語を楽しみにしています。主イエスが自分を通して、素晴らしい物語を見せてくださるでしょう。これからもっと本格的に、もっと具体的にイエス・キリストが主であることを主ご自身が証明してくださるでしょう。イエス様が主であることを私自身の生涯において証明出来たら良いなと思って頑張っています。
皆様も同じです。主はいろいろの形を通して、皆様にはっきり見せてくださいます。主イエスが生きておられ、皆様にはっきりみせてくださいます。私達は人生の最後、11人の弟子たちのように、イエス様を「主よ」と告白できるのでしょうか? イスカリオテユダみたいに「先生」で終わってしまうのでしょうか?
聖餐の意味は単なる習慣でウェアース食べて、ぶどう汁を飲んでいるのではありません。聖餐の中に私たちの信仰のアイデンティティーがあります。イエス様のお体と血潮によって私たちのすべての罪が赦される意味があります。世界には罪の赦しを求める人がたくさんいます。罪意識で悩んでいる人がたくさんいます。罪意識から逃れるために多くのお金を騙し取られる人がいます。しかし、私達はイエス様が私たちのすべての罪を赦してくださったと信じています。
聖餐のもう一つの意味はウェハースとぶどう汁が私たちの体の一部になることと同じように、私達は聖餐を通してイエス様と私達は信仰によって一つになる意味があります。私達がイエス様を主だと告白することで、私達はイエス様と一つになります。私たちはキリストに属している者です。キリストに属している者を日本語でキリスト者と言います。英語ではクリスチャンと呼びます。私達は名だけのクリスチャンではなくて、本当に主なるイエス様に従う、クリスチャンになりたいです。
結論
旧約のイスラエル民族は過越しの祭りを守りました。イエス様の弟子たちが守っていた最後の晩餐も過越しの食事会でした。しかし、過越しの食事会は聖餐式に代わりました。私たちはユダヤ人の食事伝統である過越しの食事会を守る必要がありません。私達は聖餐式を守れば良いです。
過越の食事会も、最後の晩餐も、聖餐式も全部救いを意味する食事会です。私達も愛する信徒の皆様と一緒に礼拝後、食事会をしています。メニューは豪華ではありませんが、互いにイエス様の愛に満たされた人々なので、それだけでも恵みの場です。私達は食事会を通して、天国の食事会を予め準備しています。現代の私たちは忙しいので、そして一人で食事するのに慣れてしまったので、無理して一緒に食事する必要はありません。しかし、同じ神の家族である認識は薄れることが無いように親しく過ごしましょう。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る