2024年10月27日

ローマ人への手紙 1章16~17節

                         < 宗教改革から私の信仰改革 >


 日本イエス・キリスト教団は今後3年以内に教団改革を進めています。2027年度をめどにして着実に進めています。改革の3本柱があります。
I.教師・信徒一体となった改革です。
信徒の皆様も教団の奉仕に多く参加して頂くことです。

II.教区機能を強化する改革です。
今まで教団が主体でしたが、今後教区の主体性を強調することです。

III.次世代への宣教と継承するために青年宣教主事を立てることです。

 教団が目指して改革しようとしている深い部分ははっきり分かりませんが、改革的な部分もあれば、変化の部分もあります。タイトルは改革ですが、正確には改革的な要素があります。変化と改革は違います。変化は既存のものから変わることです。改革は変わることは変わることですが、中身が完全に変わることです。私達の教団は今回進めている計画を通して、本当に体質が変わる改革を成し遂げることができるのでしょうか?

 さて、今週の10月31日は宗教改革記念日です。マルティン・ルターから始まった宗教改革によってカトリック教会からプロテスタントが生まれました。ルターは改革するために立ち上がったのではなくて、カトリック教会が聖書の教えと違うことをやっていたので、それを指摘するために、1517年「95カ条の論題」をヴィッテンベルク教会に掲載しただけです。当時に教会が神の恵みとあわれみを求めるところだったら、ルターの抗議を受け入れたはずです。しかし、教会の中身がこの世と同じく堕落していたので、ルターからの神の声が聞こえません。当時の教会に信仰がありません。当時の教会はこの世の権力、この世のお金が中心でした。ですから、ルターは今日の聖書の箇所を通して悟りました真理を教え広げました。「義人は信仰によって生きる」。これが真理であり、教会の望ましい中身です。信徒一人一人が神の子どもであり、神の家族であり、一人一人の集まりが教会です。しかし、ルターが生きていた時代の教会は信徒一人の大切さよりはローマ教皇を中心とした権力の塊でした。目に見えない信徒の群れである教会よりは目に見える巨大な礼拝堂を建てることに邁進していました。一般信者は聖書のみことばを読むことも、学ぶこともできず、触れることがありませんでした。聖書がラテン語で書かれたので読めないし、値段が高いので購入することもできませんでした。それが宗教改革の時代になりまして、科学の進歩により、聖書は大量生産となり、各自が聖書を買えるようになりました。そして、各国のことばで解釈されたので、各自が聖書を読めるようになりました。そろそろ教会の中身が変わらざるを得ない時代となりました。

 宗教改革を通して教会は中身が変わりました。小さい変化ではなく、根本的な改革がありました。小さい変化であるならプロテスタント教会が生まれるはずがありません。根本的な改革でしたので、新しくプロテスタント教会が生まれました。プロテスタント教会はカトリック教会と中身が随分違います。カトリック教会は一つだけの教会ですが、プロテスタント教会は多くの教団、教派があります。ですから、教会の多様性を強調しています。

 カトリックの礼拝中心は毎週の聖餐です。聖餐は見せる福音です。その反面、プロテスタントは福音のみことばを宣べ伝えるメッセージ中心の礼拝です。メッセージは聞かせる福音です。

 カトリック教会に比べるとプロテスタント教会は信徒の一人一人が各自で聖書を読んで、各自で主のみことばに従うのが信仰生活の中心です。一人一人が各自で聖書のみことばを解釈したので、多くの異端が生まれたのは残念です。しかし、それでも、私達は日々のみことばを読んで、私たちの内におられる聖霊なる神の導きに従いまして、この地に神の国が望まれるまで、日々頑張ります。これが宗教改革の精神に基づいた信仰生活ではないかと思います。

 その意味で私たちの個人的な宗教改革は今も続いています。私達にとって現在、求められる信仰改革は何でしょうか? 以前の信仰生活から少し変わることでしょうか? 私の内面が全面的に変わることでしょうか? 福音には私たちの中身を変えられる神の力があります。私達は福音によって信仰が始まりました。その信仰はこれからも成長します。「信仰に始まり信仰に進ませる」力があります。私達の信仰はこれからもアップグレードします。

 聖霊なる神が直接私達に呼び掛けてくださいます。現在の足りないところを、メッセージを通して、生活の試練を通して、隣の兄弟姉妹たちを通して教えてくださいます。私達は聖霊なる神が日々教えてくださる導きに敏感に反応したいです。今の礼拝メッセージを通して何を教えてくださいましたか? 皆様は心の中で何を感じていますか? 教えられたこと、感じられたことをもう一度確かめるために聖霊なる神に祈ってみてください。もっと具体的に教えてくださり、導いてくださるでしょう。

 そして、私たちが主のみこころに従う時、慰め主である聖霊なる神が私達を慰めてくださり、励ましてくださり、大いに用いてくださいます。私達はこれからも主の栄光のために、主の御国のために頑張りたいです。

 個人的には頑張りますが、私たちの教会はどうしましょうか? 東京教会も改革を目指して雅張りたいです。東京教会にとって改革は何でしょうか? 教会の一番中心的な中身が変わるのが改革です。その意味で考えると東京教会の改革は受ける教会から与える教会に生まれ変わることです。私達の教会はこの1、2年間、徐々に受ける教会から与える教会に変わりつつあります。特に去年10月がきっかけだったのではないかと思います。

 「受けるよりは与える方が幸いである」みことばを実行するのはとても勇気が要ります。死ぬかもしれないと言う恐怖があります。まさに信仰が無いと真似できない境地です。主のみことばを信じて実行する人に生きる道があります。義人は信仰によって生きます。しかし、悪人は不信仰なので、握りしめる生き方です。悪人は信仰によって主に委ねる生き方ではなく、自分の能力で生きる、握りしめる生き方をします。私達は残念ながら信仰によって生きる時間よりは自分の力で生きようとする時間の方が多いです。ですから、主は私達にいろいろの試練などを通して改革を求められる時があります。

 私たちの教会はこれから本気で与える教会と生まれ変わりますように頑張りましょう。東京教会は教区のために何ができるのでしょうか? 東京教会は教団のために何ができるでしょうか? 日本イエスは教区主体性だと改革を掲げていますが、結果はどうなるのでしょうか? 具体的な改革の方法はこれから探さないといけません。「義人は信仰によって生きる」ということなので、東京教会のことばかり考えて、握りしめる生き方では具体的な方法は見つかりません。主なる神を信じて、与える教会になる時、生きる道があるのではないかと思います。皆様はどう思われますか?



            このペ-ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ-ジ