2024年8月11日
列王記第一 18章20〜46節
< どちらの神を信じているか決めなさい >
人は誰かを頼りにして生きる存在です。親を頼りにするか、友達を頼りにするか、自分自身を頼りにしています。人は何かを頼りにして生きる存在です。お金を頼りにするか、何かを頼りにしています。私達キリスト者は主なる神を頼りにしています。それでは、私達は本当に主なる神だけを頼りにしているのでしょうか?
1.エリヤからの提案
エリヤはアハブに提案しました。バアルの預言者たちやアシェラ預言者を一つのところに集めてください。この集まりが競技であるなら、オリンピックのような競技ではありません。ローマにありましたコロセウム競技場のように負けた人は死ぬことを意味します。競技場はカルメル山です。戦いの相手はバアルの預言者450人、アシェラ預言者400人とエリヤ一人です。観客は全イスラエルの民です。競技に負けた者は生き延びることができません。制限時間は一日です。競技の内容は天から火をくだす方が勝ちです。450人対1人、400人対1人だからとても不利な戦いです。
この集まりが裁判であるなら、裁判所はカルメル山です。バアルの預言者やアシェラ預言者とエリヤは検事であり、同時に弁護士です。審査員は全イスラエルの民です。裁判の内容は主なる神とバアルはどちらが本物の神なのかをはっきりすることです。この裁判に負けた人は偽りの者であり、今まで全イスラエルの民を騙して来たので、刑罰は死刑です。450人対1人、400人対1人だからとても不公平な裁判です。
2.どちらがあなたがたの神なのかここで決めなさい
21節はエリヤがイスラエルの民を集めた理由が書いてあります。エリヤはアハブ王に用事があるわけではありません。バアルの預言者たちに会いたいことでもありません。エリヤは全イスラエル民に言いたいことがありました。
「もし主が神であれば、主に従いなさい」
「もしバアルが神であれば、バアルに従いなさい」。
いつまでぐずぐずしているのか。主なる神か、バアルの神かここで決めなさい。長年間、イスラエルの民の信仰は曖昧になりました。信仰の曖昧さの故に散々苦労しました。ここまで追い込まれました。エリヤはイスラエルのために信仰を促しています。
私達にも人生の中、追い込まれることがあります。人生のいろいろの試練の中、信仰を回復したいですが、それでもなかなか決められなくて、ぐずぐずする時があります。父なる神を信じるか、今まで通り自分自身を信じるか、ここで生き方を決めてください。ここで決めなさいと言われても、まだ今度、まだ今度と先延ばしする時があります。しかし、ここで、自分で決めないといつかは決めざるを得ない時間が来ます。
エリヤはここでイスラエルの民に信仰を促していますが、同時に主こそ真の神であることを証明しました。躊躇している民が明確に主なる神を信じられるように、ここで明らかにしました。天から火をくだすのが本当の神ですが、それを目撃することになります。天から雨を降らすのが本当の神ですが、それを目撃することになります。主が生きておられることを彼らの目ではっきり目撃しましたが、彼らの信仰は本当に回復したのでしょうか? 疑問です。
3.天からの火(雨)を求める祈り
エリヤは主なる神とバアルの神とどちらが本物かを明らかにするため提案しました。天から火を落とすのが本当の神です。バアルの預言者たちもエリヤの提案にOKしました。バアルは雷の神なので、彼らの専門分野です。専門分野なのに、いくらバアルの名を呼んでも火は落ちません。バアルの名を呼ぶことが祈ることです。結構の時間が経ちましたが、何の反応もありません。バアルの預言者は結局、失敗しました。
ところが、彼らがバアルに祈ったのは今回が初めてではありません。バアルの預言者たちは今まで3年以上雨が降るように祈りました。バアルの神は農業の神として、雨を降らす神です。ですから、イスラエルの民も農作業のためにバアルを信じました。それなのに、3年間雨が降らなくて、農作業は駄目になりました。雨が降らなくて生活も駄目になりました。バアルに3年間祈っても雨が降らなかったので、バアルの神は偽りの神です。ここでバアルは偽りの神、存在しない神であることが明らかになりました。
さて、今度はエリヤが主なる神、イスラエルの神に祈りました。エリヤの祈りに応えてくださいまして、天から火をくださいました。18章が終わる時には雨も下さいました。天からの火と天からの雨を通して、主なる神こそ、真の神であることを主ご自身が証明してくださいました。
ところが、この3年間イスラエルの民は主なる神にも雨をくださいと祈ったと思います。バアルだけではなくて、主なる神にも祈ったと思います。主なる神に3年間、雨を求めて祈りましたが、雨は降りませんでした。主なる神に祈っても、3年間は答えが無かったわけです。
私達も天にまします我らのお父様に長年間祈っていますが、答えが無いです。3年のところか、30年間祈っていることもあります。韓国の教会は南北が統一するように80年以上祈りましたが、何の答えもありません。皆様の家族の誰かが救われるように何十年も祈っていますが、まだ救われていません。なぜ、こんなに時間がかかるのでしょうか? これらの祈りには答えてくださらないのでしょうか? 余にも答えが無いと、私たちも不信仰になりまして、もしかして主なる神は実は存在しないのではないかと疑うことさえあります。
エリヤの時代は雨を降らすのは神だと信じていました。しかし、現代の私たちは、雨は単なる自然現象であって、個人の信仰とは関係ないと思っています。祈りと関係なく、自然現象なので、雨は降る時は降る、降らない時は降らないと思っています。実際、私たちの祈りと関係なく、現在も降ったり、降らなかったりします。
現在だけではなく、エリヤの時代の人達も雨は自然現象で終わったようです。「主こそ神です。主こそ神です」と叫びましたが、それっきりでした。3年ぶりに雨が降りましたが、自然現象で終わりました。アハブ王は引き続き悔い改めることなく、イスラエルの民も信仰を回復することはありませんでした。逆に19章を見るとエリヤが死の危機に直面しました。3年間、雨が降らなかったことが単なる自然現象で終わってしまうなら、エリヤは今まで何のために大変な苦労をしたのでしょうか? 彼は今まで誰のために、何のために、大変な苦労をしたのか悔しいです。余にも悔しくて全部手放して死にたくなるくらい、空しくなりました。
私達の祈りに主が答えてくださらないとどうしますか? 私達の祈りに主がせっかく答えてくださいまして、これこそ、主が生きておられる証しだと喜んだのに、隣の人達はたまたまの偶然でしょうと言われたらどうしますか?
これからの未来も、もしかしてこうなるかなと想像してみました。主が建物をくださるか、土地をくださるか、お金をくださるか。そのことで、教会が自立すれば主が生きておられる証しだったと自慢したいです。しかし、人々はたまたまの偶然でしょうと言われたら、悔しいかなと思います。信仰者の目には主が生きておられる証しですが、神を知らない人の目には全部偶然です。偶然と言われるとがっかりしますが、私たちの役割はそこまでです。
エリヤ一人だけが大活躍して、主が生きておられることを証しましたが、隣の人達は信じてくれませんでした。悔しいと思いますが、それで良いです。主が生きておられることを証するのは一人だけの仕事ではありません。エリヤ以外にも多くの預言者が待機して、主が生きておられることを証ししようと準備していました。
今の時代の私達も同じです。私達に与えられている小さい役名を果たせば良いです。私達の祈りに主が答えてくださらなくても、私たちの祈りに主の答えがあまりにも遅くても、祈りの答えに周辺の人々が認めてくれなくても、私達は信仰の道を歩みたいです。私達は人ではなく、主なる神だけを信じると決めました。私たちはお金ではなく、主なる神だけを信じると決めました。その決心通りに、今まで主なる神だけを信じて来ました。どちらが私の本当の神なのか決めるのはこれからも続きます。主なる神だけを信じて生きる人を主が祝福してくださいます。そして、主が生きておられることを明らかにしてくださいます。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る