2024年3月31日

コリント人への手紙第一 15章1〜11節

                           < 復活信仰:弟子から私へ >


 イースター、おめでとうございます。主は生きておられます。主が生きておられることを証明するために私達は生きています。自分の生涯の目標も主が生きておられることを証明することです。自分は信じていない家庭で生まれ、何とかして家族に主が生きておられることを証明したかったわけです。現在はキリスト者がほとんどいないこの地で主が生きておられることを証明したいと祈っています。

 さて、あるご高齢の方から聞いたことです。彼はイエス様を信じてキリスト者になりましたが、未だに二つのことはなかなか信じられないそうです。一つはイエス様が処女マリヤから生まれたことです。もう一つはイエス様の復活です。キリスト教において一番大事なことなのに、この二つを信じてないのに、どうして洗礼を受けたのかなと不思議に思いました。神さまがなさるわざは不思議ですが、これらの二つを信じなくても、イエス様の信じて救われたことは確かです。

 世界にキリスト者と名乗っている方が何十億ですが、その中、イエス様の復活を信じない人は意外と多いです。もしかして、皆様の中でもイエス様の復活はどうしても信じられないと思っている方がおられますか? それでも主が私たちを愛してくださることは変わりありません。

 イエス様の復活を信じないキリスト者は今の時代だけではありません。コリント教会の中にもイエス様の復活を信じないキリスト者がいました。その理由で、パウロはコリントの信徒たちにイエス様の復活を改めて長く話しました。


1.福音を宣べ伝えなさい
 コリント教会にはいろいろの問題がありました。パウロはコリント教会の問題を解決するため、コリント人への手紙を書きました。具体的な問題に関して応えた後、コリント教会に愛が足りないので、キリストの愛を13章で教えました。キリストの愛を回復するために、もう一度福音を伝えました。ですから、パウロは今日の箇所で何回も福音、福音と言っています。1〜2節に福音という単語が5回もあります。パウロが最初伝えた福音をもう一度改めて伝えることで、コリント教会の信徒たちの愛が回復できるように、そして、教会が落ち着くようにもう一度福音を宣べ伝えました。

 教会の第一の使命は言うまでもなく、福音を宣べ伝えることです。福音を伝えることはイエス様から頂いた使命です。ですから、教会は2000年間、誰にも語り続けました。人々が聞いてくれなくても、今まで語り続けました。私達も教会に来て、初めて福音を聞きました。そして、今も礼拝のメッセージを通して福音を聞いています。そして、機会があれば誰かに伝えたい気持ちがあります。

 福音は教会だけが使っている教会の専門用語です。ですから、一般社会は福音と言う単語や意味を知りません。キリスト者だけが知っている言葉、イエス様を信じている人だけが知っている福音です。私達はこんなに福音と言う単語を教会が頻繁に使っていますが、福音の意味は分かっていますか?

 コリント教会の信徒たちも福音を知っていたと思いますが、パウロはもう一度福音の内容を改めて知らせました。


2.福音の内容
 3節から8節までが福音の内容です。長く書いてあるものを短くまとめると4つになります。
(1)キリストは私たちの罪のために死なれた
(2)キリストは葬られた
(3)キリストは三日目によみがえられた
(4)キリストはケファに現れ、十二弟子に現れた。

 五百人以上の兄弟たちに同時に現れました。ヤコブに現れ、それからすべての使徒たちに現れました。最後に、・・私(パウロ)にも現れてくださいました。とにかく、現れたことです。

 これらの四つの内容を絞ると二つにまとまります。キリストは死なれたので、葬られました。死なれなかったら葬られません。葬られたことは死んだことの裏付けです。

 もう一つはよみがえられたので、弟子たちに現れることができました。よみがえられなかったら、現れることができません。現れたことはよみがえられた裏付けです。ですから、これらの事を二つにまとめると「キリストは死なれて、よみがえられた。」
ですから、弟子たちはこれが福音だと短く宣べ伝えました。つまり、キリストは私たちの代わりに死んで、よみがえられた。

 それでは、イエス様が死んで、よみがえられたことと私と何の関係がありますか? 私の罪のために、私の罪の代わりに死なれました。そして、私を神の子どもとするためによみがえられました。イエス様の死が私の罪を取り除きました。イエス様のよみがえりが私たちのよみがえりとなります。主に在って死んだ聖徒たちはイエス様と同じくよみがえります。

 罪ある私たちに希望はありませんでした。罪の中に生きている私に生きがいがありません。罪により悲しみの運命に囚われて、さんざん苦労している私に福音が伝えられました。イエス様が私の代わりに死なれましたので、絶望が希望に、悲しみが喜びに、運命の重荷から神の子どもと生まれ変わりました。ですから、福音です。私達の運命を変えた喜びのお知らせです。


3.福音の伝授
 いくら人々の運命を変えられる力ある福音でも宣べ伝える人がいないとどうしますか? 天使が伝えますか? イエス様が自ら人々の前に現れて伝えますか? 福音を伝える任務は弟子だけの仕事です。主が生きておられることを証明するのは主ご自身がなさいますが、しかし、福音を伝える事は人間の仕事です。今まで2000年間数多くの人々がイエス様の福音を伝えるために頑張りました。

 ある人は迫害されながら、ある人は無視されながら、ある人は殉教しました。

 しかし、それでも喜んで、福音のために主に仕えました。コリント教会にも次から次へと福音を伝える働き人が起こされました。まずはイエス様からパウロに、パウロからコリント教会員に、コリント教会員からヨーロッパに、ヨーロッパから日本に住んでいる私たちに伝わりました。伝える人がいまして、それを受け入れた人がいます。伝える人はどんな気持ちで伝えたのでしょうか? 伝える人の覚悟がありました。

 そして、福音を受け入れる人はどんな気持ちで受け入れているのでしょうか? 福音を受け入れる人は確信が必要です。主なるイエス・キリストが本当によみがえられた確信です。その確信はイエス様が一人一人に現れてくださるしかありません。「キリストはケファに現れ、十二弟子に現れ、五百人以上の兄弟たちに同時に現れ、ヤコブに現れ、すべての使徒たちに現れ、最後に、・・私(パウロ)にも現れてくださいました」
今の時代はよみがえりの姿で現れることはないと思いますが、主イエスキリストが本当に生きておられることを生活の中で見せてくださいます。

 いろいろの危機の場面で現れてくださいます。主のために生きようと覚悟する人に現れてくださいます。私達の生涯は主が生きておられることを生活の現場で体験する時間です。主が本当に生きておられることを体験した時、イースターは現在の奇跡となります。今日のイースター礼拝は2000年前を記念するものではありません。2000年前の弟子たちが体験した復活を記念するイースター礼拝ではありません。現在も続いている私たちのイースターを迎えたいです。最後に私にもイエス様が現れてくださいましたので、イースター礼拝をしています。「最後に、・・私(パウロ)にも現れてくださいました」の私はパウロでした。現在は私たち自身です。「最後に、・・私にも現れてくださいました」が私達皆の信仰告白となりますように。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ