2024年3月17日

ヨハネの福音書 13章21〜30節

                          < 11人と1人が分かれた瞬間 >


 イエス様の弟子は12人です。彼らは3年間イエス様と一緒に生活しました。これからも同じ未来になるはずの人達でした。しかし、彼らは最後の晩餐の後、運命が分かれました。11人は同じくイエス様の弟子として残りました。しかし、イスカリオテのユダは他の弟子たちから離れて闇の世界に入りました。


1.互いに顔を見合わせて疑う12弟子たち
 イエス様は14節で弟子たちに互いに足を洗い合いなさいと命じられました。しかし、雰囲気はますます険しくなりまして、到底、互いに足を洗える雰囲気ではありませんでした。「あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ります」
イエス様からの衝撃的な一言を聞いた弟子たちは一瞬、時間が止まったかのような衝撃を受けました。

 裏切りがいると明らかになさったイエス様も心が騒ぎました。それを聞いた弟子たちも当惑して、互いに顔を見合わせました。この人がイエス様を裏切るのか、あの人が裏切るのか? 弟子たちは互いに疑いました。12人の弟子たちの関係はこのままだと崩壊寸前です。

 レオナルドダヴィンチが書いた最後の晩餐は見事な作品だと思います。ヨーロッパの文化に基づいて書いたので、皆が食卓に座っています。まさにイエス様から「あなたがたのうちの一人が、わたしを裏切ります」と聞いた直後の様子を書いたかのような目とゼスチュアが書かれています。隣の弟子を疑っている厳しい目、自分かも知れないという不安の目です。これからどうなるのかという不安もあったでしょう。これから12弟子たちはどうなるのでしょうか? 「互いに洗い合いなさい」、「互いに愛し合いなさい」、「互いに赦し合いなさい」のイエス様の声は全く耳に届きません。そんな綺麗なことを言える場合ではありません。


2.裏切者を探す12人
 イエス様と弟子たちの最後の晩餐は食卓の上に座っている風景ではありません。食卓に座る風習はヨーロッパ式です。ユダヤ人は半分横になってパンを食べます。日本式だと大きなコタツに半分横になっている様子に似ています。寒い冬コタツの中に一緒に集まる家族関係はとても親しいです。同じ家族でも関係が悪いところは一緒にコタツを中心に集まることはありません。ユダヤ人も同じく食事は親しみの象徴です。イエス様と弟子たちのスキンシップも家族同然の関係です。23節のようなポーズは兄弟同士の様子です。
23節 「弟子の一人がイエスの胸のところで横になっていた。イエスが愛しておられた弟子である。」
この弟子がヨハネです。

 12人のうちに一番年が若かったので、普段からイエス様に可愛がってもらいました。こんなに険しい雰囲気の中、誰もイエス様に裏切り者は誰でしょうかと尋ねることができません。ですから、ペテロがヨハネに、だれのことを言われたのか尋ねるように合図しました。ヨハネはイエス様の胸元に寄りかかったまま、イエス様に言いました。
「主よ、それはだれのことですか。」

 イエス様は裏切る者が誰なのか知っておられます。裏切る者、本人も知っています。イエス様はイスカリオテユダにパン切れを渡されました。イエス様からパンをもらったイスカリオテユダは息が詰まるくらいの驚きを受けたと思います。

 イエス様はパン切れを浸して取り、イスカリオテのシモンの子ユダに与えられました。イエス様は「あなたが裏切る者だ」と言葉で言わないで、その代わりにパン切れを与えられました。パン切れを与えるのは家族が家族にやる行動です。同じ食卓に座っている友達が隣の友達に、先生が弟子にやる行為です。パン切れを与える行為と裏切る行為は全く合わないイメージです。しかし、イエス様は旧約の聖書を成就するためにわざとパン切れを与えるアクションで裏切る者を示されました。

 イエス様のアクションはただの旧約を成就するだけの目的なのでしょうか? 人は心理的に怒りに満ちていると自然に、パン切れと共に「あなたが裏切る者だ」と言葉ではっきり言いたくなります。しかし、イエス様は、言葉はなく、行動だけです。もしかして、イエス様はまだユダに悔い改められるチャンスを与えているのでしょうか? イエス様の行動は今まで語られた「互いに洗い合いなさい」、「互いに愛し合いなさい」、「互いに赦し合いなさい」に相応しいものです。パン切れを浸してユダに投げたら、今までの教えに反する行動です。

 イエス様はパン切れを浸してユダに与えました。あまりにも自然に与えたので、他の弟子たちはユダが裏切りだと誰も気づいていません。28節「席に着いていた者で、なぜイエスがユダにそう言われたのか、分かった者はだれもいなかった。」
パン切れを浸してユダに与える態度が普段と何も変わらないものだったので、何も怒りが現れていない表情だったので、弟子たちは何も気づきませんでした。


3.裏切りを実行するユダ
 イエス様はユダにパン切れを与えました。家族が家族に与える行為です。最後までチャンスをくださいました。今まで通りの愛をくださいました。彼が食べたパンは最後の食べ物となりました。

 ユダはそのパンを受け入れると同時にサタンも受け入れました。イエス様の愛が裏切りに変わる瞬間です。ユダは今までイエス様から教えられた教えを全部切り捨てました。「互いに洗い合いなさい」、「互いに愛し合いなさい」、「互いに赦し合いなさい」のイエス様の生き方は嫌だと切り捨てました。彼はイエス様の教えを捨てて、闇の世界に入りました。
30節 「ユダはパン切れを受けると、すぐに出て行った。時は夜であった」
夜の闇の世界に入って彼はそのまま滅びました。

 11人の弟子たちもしばらくの間は互いに疑い合いました。互いに憎み合いました。互いに怒り合いました。彼らの心も夜の闇の世界でした。


4.復活後、生まれ変った11人の弟子たち
 イエス様がよみがえられた後、弟子たちの暗い心に光が照らされました。彼らはイエス様の光を受けた後、イエス様の教えを実行する人と変わりました。「互いに洗い合う」、「互いに愛し合う」、「互いに赦し合う」人に生まれ変わりました。彼らが努力して生まれ変わったのではありません。イエス様の教え通りに、「互いに洗い合う人にならないと」、「互いに愛し合う人にならないと」、「互いに赦し合う人にならないと」努力して変わったのではありません。

 イエス様の復活を見た瞬間、今までの憎しみが一瞬で消えました。憎しみが一瞬にして消えるのは奇跡です。ヨハネの福音書を書いてヨハネ自身が愛の弟子と生まれ変わりました。ヨハネの手紙第一はイエス様の愛に満たされています。ヨハネが努力して愛の使徒に変わったのではありません。

 私達も弟子たちと同じです。現在はもしかして、互いに疑い合い、互いに憎み合い、互いに怒り合う時はあるかも知れません。時には私たちの心も夜の闇のように暗いかも知れません。しかし、いつまでも、イスカリオテユダみたいに闇の世界をさまよう人にはなりません。復活のイエス様が私たちの心に光をくださいます。復活のイエス様の光が私たちを変えます。イエス様の教えが私たちの心に残っています。「互いに洗い合いなさい」、「互いに愛し合いなさい」、「互いに赦し合いなさい」が私たちの心の中で光と変わります。

 聖霊の導きによって、聖霊の感化、感動によって、不思議に私たちの中から変わります。互いに洗い合いたくなります。互いに愛し合いたくなります。互いに赦し合いたくなります。この小さい奇跡を私達はこれから体験したいです。

 私達はイスカリオテユダの道には入りたくありません。愛の弟子ヨハネのようになりたいです。二人の運命が分かれた瞬間は何でしょうか? 彼らはどの時点で分かれたのでしょうか? 二人の中に、主を愛する心、主に愛されていること。主の恵みとあわれみをどれほど求めているのかではないでしょうか? イエス様がおられる明るい世界に留まりたいです。愚かなイスカリオテユダみたい闇の世界、サタンの国には足を踏み入れたくありません。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ