2023年10月15日

ヤコブの手紙 5章12〜20節

                           < 主なる神に祈り求める生き方 >


 ヤコブの手紙には2−5章まで、短い12個の知恵深い教えがたくさんありました。今日は最後の教えがいくつかあります。誓うことをやめなさい、祈りなさい、祈りの実例であるエリヤなどです。


1.誓うことはやめなさい(12節)
 ヤコブは今まで口を注意しなさい、舌を注意しなさいと何回も強調しました。「誓うことはやめなさい」もその連続です。誓うことの背後に深刻な罪があるから、やめなさいと言っています。イエス様も誓いの背後のある罪の故に誓ってはいけないと教えてくださいました。旧約聖書でも軽々しく誓ってはいけないと警告しています。誓いますと後で責任がついて来ます。

 人が誓いを立てる理由は色々あります。自分の決心を隣人に強調するために誓います。何があろうと必ずやり遂げると本人の決心を強調するために誓います。

 或いは、他人に信じてもらうために誓います。自分が言っていることが真実であることを力強く強調するために誓います。信じ込ませるために誓いますが、人間は自分が言った言葉を守れる能力がありません。できないのに、できると言っただけで、責任とれなくて、後になって非難されます。

 誓いの背後には信じ込ませようと他人の心に無理矢理に介入する罪があります。他人の客観的な判断を無視して、私の意図通りに持っていくのが誓いです。後になって責任負えないので、問題になります。

 誓いの一番の問題は誓う人自身が神の座に座っていることです。誓いは神だけができるものです。聖書には主なる神こそイスラエル民に誓いまして、それを実行されました。誓いは主なる神だけができる事なのに、自分自身が神みたいにできると言うのが誓いです。

 誓いを立てることは全部未来のことです。現在のことは誓いを立てる必要がありません。現在のことは誓う必要もなく、現在、証明すれば良いです。誓いは全部未来のことですが、未来はまだ私の時間ではないので、誓っても無意味です。出来ないのに、無理して誓いますが、一度誓いますと責任が生じます。責任取れないのに、口だけの誓いになってしまうとそれが縛り付ける罠になります。誓いは自ら罠にかかることになります。人から批判され、信頼できない人となり、神さまからはさばきがあります。

 私たちは誓うことなど、無責任なことは言わないように訓練されています。「はい」は「はい」だけ正確に言います。「いいえ」は「いいえ」だけ正確に伝えます。自分自身のことばを人々に伝える時も正確に伝えます。誰から聞いたことばも、加減せずにできる限り正確に伝えます。私たちにできることは人への誓いではなく、主への祈りです。


2.試練と祈りの相互の働き
 キリスト者の人生は神に祈って、祈りの答えによって生きる生き方です。苦しみがある時は自分で祈ります。病気の時、自分では祈れない時は教会の牧師、信仰の友から祈ってもらいましょう。キリスト者の人生から苦しみが完全に無くなる日はありません。ですから、祈らなくて良い日は一日もありません。キリスト者の苦しみは信仰者の運命のようなものです。ですから、どうせ避けることができない苦しみであるなら、苦しみを通して、主の御業を体験するチャンスにしたいです。

 苦しみの時、祈りは切実になります。試練が祈りの集中力を高めます。試練の時は祈りがしやすくなります。試練があるから祈れます。祈りますと試練は乗り越えやすくなります。試練と祈りの相互の働きによって私たちの信仰は成長します。祈りの力がどれほど、素晴らしいものなのか実際体験したいです。

 ヤコブが今まで何回も繰り返して来た教えを総合してみるとキリスト者は人生の試練を通して神の知恵を頂きます。信仰が、人格がイエス様に非常に似ている者に変わっていきます。この世ではストレスが病気を引き起こしますが、キリスト者はストレスを通して主の御手に委ねられる信者となり、祈りの神秘を悟ります。厳しい試練によって訓練され、円満な人となります。

 主なる神の御力が苦しみを通して、私たちを造り変えてくださいます。数多くの試練を体験して来たキリスト者は自然に神を賛美するようになります。試練が無くなったわけではないのに、絶対的な主を信じているので、いかなる試練でも自然に心の余裕ができて、口からは自然に賛美が溢れます。私達も今まであらゆる試練を乗り越えて来ましたので、この辺でそろそろ変わりましょうか。主は生きておられます。私達を助けてくださいます。導いて下さり、支えてくださいます。変わらない信仰が私たちに安心感、平和、平安をくれます。

 多くの試練を乗り越えたキリスト者の祈りには力があります。祈りに確信があって、病気の人を癒す力があります。様々な試練を乗り越えたキリスト者は多くの人を慰める力があります。一言、一言が人々の心を癒す働きをします。ヤコブは主にある兄弟姉妹たちがこれからも祈り続けるキリスト者となるように、祈りの一番の実例をあげました。預言者エリヤです。


3.祈りの実例であるエリヤ
 エリヤは北イスラエルの預言者です。アハブ王の王妃は異邦人です。主なる神を信じているところに異邦の神であるバアルをもってきました。バアル預言者も数多く連れてきました。北イスラエルが主なる神を捨てて、偶像のバアルを拝むようになりました。主なる神はエリヤを用いられて、真の神は誰かを見せてくださいました。その一つが三年六か月の間、雨が降らないことでした。エリヤは雨が降らないように熱心に祈りましたら、三年六か月の間、雨は降りませんでした。雨が降らないことで一番苦労したのはエリヤ自身です。預言者は民のために働く人です。民を苦しめるのが目的ではありません。北イスラエルの民があまりにも不信仰なので、信仰者に立ち返らせるために祈ったのが干ばつの災難でした。ここまで大変な試練に会われたので、信仰を回復すれば良いですが、なかなか難しいです。信仰の人にとって試練は結果的に素晴らしい結果をもたらします。しかし、不信仰の人にとって試練は人生の重荷で、涙とため息しか残りません。

 エリヤは再び祈りました。すると、天は雨を降らせ、地はその実を実らせました。いかなる人でも自然現象をつかさどる人はいません。背後で神様がなさることですが、主なる神が私たちの祈りを聞いてくださいまして、神の領域である自然現象でさえ、私たちの願いを聞いて下さることがあります。エリヤは私たちと同じく、祈ること以外は何も出来ない人でした。祈りはキリスト者にとってとても力強いお働きをすることがあります。私たちはこの地上の短い生活の中で、祈りの素晴らしさを一度、二度、三度体験したいです。私たちは東京教会で、祈りの素晴らしさを何回体験できるのでしょうか? これから、教会の課題もあるので、私たちはこれから祈りを通して、神の不思議な御業を体験しましょう。


4.人生の道を迷う人を連れ戻す祈り
  真理から迷い出た者をどうやって連れ戻すことができますか? 仮に、私たちの教会の一人が異端に行ってしまったら、どうやって連れ戻しますか? 私たちの子どもたちが信仰から離れて、この世のあらゆる罪を犯す時、どうやって連れ戻すことができますか? 祈り以外に方法はありません。熱心な祈りが人の心を変えます。熱心な祈りが真理の道に連れ戻すことができます。祈りが一人の命を救いますので、私たちは最後の一人まで祈り続けましょう。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ