2023年10月1日

ヤコブの手紙 5章1〜6節

                           < 悪質な金持ちへのさばき >


 世界の富が少数の人に傾いています。日本は世界に比べると深刻には傾いていないようです。少数の人に富が傾いていることは大多数の人が経済的に幸せではないことです。多数の人が幸せではないので、各国はいろいろの対策を立てます。全世界はこれからどうなるのでしょうか? 本来であるなら、富は神の祝福ですが、祝福がなぜ、私たちを苦しめることになるでしょうか? 不法の方法で蓄えた富の最後はどうなるのでしょうか? ヤコブは不法の富を蓄えた金持ちを相当厳しい言葉で叱りながら、彼らの未来を予告しています。私たちは金持ちではありませんが、ヤコブの警告に耳を傾ける必要があります。なぜなら、お金に影響されない人は一人もいないからです。そして、お金に影響されない信者も一人もいないからです。


1.金持ちに迫りくる不幸の日(1節)
 ここに書いてある金持ちはキリスト者ではないようです。ここには「兄弟たち」という呼び方がないことと悔い改めを促していることもないことをみると信じていない人たちです。その中でも貧しいキリスト者を苦しめている金持ちではないかと思います。彼らに不幸の日、泣き叫ぶ日が迫って来ました。財産は長くは続かないみたいです。一般的に、富はその世代で終わります。正当に蓄え、真面目に守って来た財産でさえ、段々減っていくのに、ましてや不法で蓄えた財産であるなら、急になくなります。

 ヤコブは泣き叫びなさいと言っています。泣き叫ぶ言葉は旧約には21回ありますが、新約聖書には1回しかない単語です。すべての富を失った痛々しい悲しみです。富を神だと信じていたのに、お金の神を失ったので泣き叫びます。富が希望であり、未来であり、自慢の元だったのに、全部失う絶望的な泣き叫びです。富が喜びであり、慰めだったのに、全部失う悲しみです。


2.金持ちが失う富の種類(2−3節)
 金持ちたちが蓄えた富をヤコブは主に3種類あげました。穀物、衣服、金銀です。穀物は腐り、衣は虫に食われ、金銀はさびています。腐る、虫に食われる、さびることは永遠ではないことです。期限があることです。

 穀物の賞味期限は一年です。一年経ちますと新しい神の祝福の穀物があります。多くの新米があるのに、昨年のお米を無理して食べる人はいません。一人の人間が食べられる量は限りがあります。一つの家族が食べられる量も限界があります。賞味期限が過ぎるとどうせ、食べられなくなります。どうせ、全部食べられない食料をどうして蓄えておきますか? 隣には食べ物が足りなくて苦労している人たちがいるのに。賞味期限が切れる前に全部分け与えれば良いのに、人の欲望はきりがありません。主が本当に喜ばれることは新米をあげることです。最初から分け与えることです。神さまの祝福である穀物が私の欲で腐ったら、主なる神が引き続き私に、新しい穀物、多くの穀物をくださるのでしょうか?

 衣服は賞味期限がありませんが、昔は防虫剤がないので、長くは保管できません。一人の人間が着ることの出来る服の数は限りがあります。どうせ、全部着ることの出来ない衣服をどうして蓄えておきますか? 隣には着る服が無くて、苦労している人たちがいるのに。どうせ虫に食われるもの、食われる前に全部分け与えれば良いのに、人の欲望はきりがありません。主が喜ばれることはちょっと虫に食われたものをあげるのではなくて、タグがついている新品を、最初からあげることです。神さまの祝福の衣服が私の欲で虫に食われると主なる神が引き続き私に新品の服をくださるのでしょうか。多くの衣服を下さるのでしょうか?

 金銀は永遠にさびない象徴です。昔も富の象徴でしたが、2023年の今もゴールドはお金の代わりに価値があります。しかし、それでもヤコブはさびると言っています。主なる神の祝福である金銀が、私を辱めるものになったらどうしますか? ヤコブは金持ちが皆悪いと言っているのではありません。ヤコブが5章で金持ちにさばきを警告している理由は彼らに不法があったからです。


3.金持ち農夫の社会悪(4−6節)
 ヤコブ5章に書いてある金持ちの罪は個人の罪で終わらず、社会悪に広がりました。金持ちの欲張りで他の被害者が生まれます。

(1)労働者を搾取:未払い賃金(4節)
 5章の金持ちは大土地を経営する農夫です。彼は安い賃金で多くの労働者を雇いました。畑の刈り入れが終わったのに、賃金を払っていません。賃金と言ってもわずかな金額なのに、それさえ未払いです。穀物は腐るほど蓄えたのに、どうして未払いでしょうか? 衣服は虫に食われるほど多いのに、どうして未払いでしょうか?

 レビ記19:13によりますと日雇い人の賃金はその日、支払うことになっています。
「日雇い人の賃金を朝まで自分のもとにとどめておいてはならない。」
次の日までとどめておいても、お金が増えるわけでもないのに、いじわるだけです。日雇い人にとってその日の賃金はわずかではありますが、命を延長するものです。労働者は僅かな賃金をもらわなかったことで叫び声をあげます。主なる神さまが労働者たちの叫び声を聞いておられるのに、怖くなかったでしょうか? 賃金をもらってない労働者たちの叫び声が積み重なり、その声が天に蓄えられると間もなく金持ちの泣き叫びの日が迫ってきます。

(2)ぜいたく、快楽で心身が病む(5節)
 金持ちの欲望は隣の貧しい人を苦しめるだけではなく、本人も駄目になります。5章の金持ちは日雇い人の日々の苦労には関心がありません。日雇い人に賃金を支払うのを忘れたのか、無関心なのか、理由は何でしょうか? 金持ちの関心事は彼自身の人生を楽しむことだけです。金持ちは地上でぜいたくに暮らしをしました。快楽にふけりました。隣人の苦境には目をつぶって、自分だけのぜいたく、快楽を求めていると段々堕落していきます。食べすぎて、飲みすぎて、体内はいろいろの病気で危なくなります。快楽を求めていくとますます心理的には病むことになります。

 最初はぜいたくな暮らしが体と心を元気にしました。一日のカロリが十分満たされて、体が元気になりました。快楽で心が喜びました。しかし、日雇い人の賃金を忘れる、貧しい人への気配りができなくなるくらい鈍感になりました。

 そのところから、ぜいたくな暮らしが続くとカロリオーバーとなります。太り始めまして、体全体が成人病になります。快楽が続くと何をしても楽しくありません。もっと刺激的なことを求めますが、満足しません。ぜいたくで内臓が駄目になります。快楽で心が駄目になりました。体には病気が始まり、心は意欲喪失になります。この地上ですでにさばきが始まることです。ぜいたくになり過ぎて、彼自身の体を壊してしまうのなら、早めに隣人を顧みたら良かったのに、手遅れです。屠られる日のために金持ち自分の心を太らせました。

 被害者は金持ちだけで終わりません。金持ちのぜいたくが、快楽のせいで貧しい人たちも悪影響を受けます。金持ちのぜいたく、快楽生活で貧しい人たちも生きる気力を失います。貧しい人たちが貧しくなったのは金持ちの責任も一部、あります。賃金を払ってないからです。

 金持ちには責任が全くないとしても、社会悪と言うものがあります。貧富の格差が広がると今まで無かった社会悪が現れます。貧しい人は金持ちを理由も無く憎みます。金持ちは貧しい人を理由も無く、無視します。互いに憎しみ合う社会になると、具体的な関連性のない事件が起こりやすくなります。誰かの個人的な罪でもないのに、単なる社会悪で事件が起こり、被害者が続出します。私は牧師として皆様がこのような社会悪によって起きている事件に巻き込まれないように毎日祈りたいです。

(3)義人を犠牲にしてしまう(6節)
 6節がまさに社会悪によって起きてしまう罪とも言えます。未払いの賃金を払いなさいと訴えるは正しいことです。ぜいたくを慎み、快楽を止めましょうと呼びかけるのは社会をきよくする運動です。貧富の格差を無くしましょう、貧しい人も、金持ちも争わず、平和な暮らしをしましょうと呼びかけるのは正しいことです。ユダヤ教も、キリスト教も平和な暮らしを主張することは正しいことです。ヤコブ自身がユダヤ教とキリスト教の間で平和を保つために頑張りました。

 しかし、残念ながらヤコブはユダヤ教とキリスト教の間に起きたトラブルで殉教しました。ヤコブはユダヤ教の人たちからも「義人」と呼ばれるくらい尊敬された人です。残念なら、ヤコブの犠牲は終わりではありません。分断された社会は一つのグループがもう一つのグループを不義に定めます。そして、犠牲者が生まれます。犠牲者が出るとやられた側からは復讐、仕返し、反抗、抵抗などを訴えます。反抗、抵抗が当たり前ですが、イエス様の教えは復讐が答えではありません。社会の悪が溢れている世界の国では答えがなかなか見つかりません。私たちの社会にはそこまでの分裂はないから、満足してしまいますか? 私達にできることは何でしょうか?



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ