2023年9月10日

ヤコブの手紙 3章13〜18節

                           < 二種類の知恵(本物と偽りの知恵) >


 知恵に二つの種類があります。一つは天の神さまからの知恵です。天からの知恵を求めなさいとヤコブは1章で助言しました。

 1:5「あなたがたのうちに、知恵に欠けている人がいるなら、その人は、だれにでも惜しみなく、とがめることなく与えてくださる神に求めなさい。そうすれば与えられます。」
私たちに必要な知恵です。

 もう一つの知恵はこの世から来るものです。生き残るための本能から生まれた知恵です。人は生き残るためにとても賢くなります。この知恵は人の本能から生まれた知恵なので、人の罪とつながっています。生き残るために、何でもやりますが、競争心と妬みと邪悪な罪から生まれた知恵です。

 二つの知恵はそれぞれ違うものなので、現れ方が違います。そして、出ところが違います。私たちは現在、どちらの知恵を求めているのでしょうか? 私たちの現在の信仰の価値観によって二つの知恵の中から一つを選びます。そして、その選びによって、私たちの未来の人生が決まります。くれぐれも信仰に基づいた神の知恵を求めて頂きたいです。


1.二種類の知恵の現れ方(13−14節)
(1)天の神さまからの知恵は柔和で現れる(13節)
「あなたがたのうちで、知恵があり、分別のある人はだれでしょうか。」
3章1節によりますと多くの人が教師になろうとしました。成功するための手段として教師になろうとした人たちが多くいました。人間的な目的のために教師になろうとしているのだから、この世からの知恵です。教師になろうとしている人たちだけでなく、教会員全体にも同じく質問しています。もちろん、私たちへのチャレンジでもあります。私たちに神さまからの知恵があるのでしょうか? 神さまからの知恵は無くてはならないものです。主を信じている人であるなら、皆に主の知恵が必要です。神の子どもは神の知恵によって生活します。この世の子はこの世の知恵を頼りにして生活します。ヤコブのチャレンジは極端に言えば主からの知恵がない人はこの世からの知恵しかないことを意味します。この世からの知恵しかない人には破壊と分裂しかありません。互いに自分の欲を満たすための知恵なので、争いが起こるようになっています。ですから、私たちはこの世の知恵に影響されないように神の知恵を求めたいです。

 神の知恵を持っている人は生活の中で自然に現れます。柔和な行いを通して自然に現れます。神から知恵を頂いた人は柔和な人になります。信仰が人の性格を変えます。神の恵みとあわれみに満たされると自分のことは自慢しない人に変わります。信仰の世界に入りますと自分のことは自慢したくありません。信仰があると自分の弱さを良く知っています。自慢できることがないことを良く知っています。自慢することがないので、心が穏やかになります。隣の人に自分のことを自慢しないから、態度が穏やかだから、争いも分裂もありません。自分のことを自慢したい欲が無いので、価値観が変わります。価値観が変わるので、性格も変わります。自分のことを客観的に見ている人、自分のことを正確に見ている人が本当に知恵ある人ではありませんか? 天の父なる神さまは私たち自身が何者なのか正確に見せてくださいます。それが神さまの知恵です。

 神の知恵は柔和な人として現れます。神さまの知恵によって自分の弱さを見たら、柔和な人になります。イエス様も柔和を強調しました。
マタイ5:5「柔和な者は幸いです。その人たちは地を受け継ぐからです。」

 「柔和」と言うと弱々しいイメージがあります。激しいこの世の競争の中、柔和な生き方でどう戦うつもりなのかと言われるかも知れません。柔和な人の生き方は戦う生き方ではありません。皆と一緒に生きる生き方です。この世の知恵は何をしてでも良いから、奪い取って自分のものにする生き方です。まず自分の物を確保する、一人だけ生き残る生き方です。奪い合う生き方なので、争いが後を絶ちません。

 しかし、神の知恵は皆と一緒に生きようとする柔和な人を祝福してくださいます。最後に地を受け継ぐ者は柔和な人です。激しい競争の中、柔和な人が最後に生き残ります。

(2)この世の知恵は秩序の乱れで現れる(14、16節)
 柔和な人の反対がねたみや利己的な思いがある人です。柔和な人には平和がありますが、ねたみや利己的な思いがある人には争いと戦いがあります。柔和な人は隣人を友達だと認識しています。また、共に生きる人、主の兄弟姉妹だと認識しています。

 しかし、ねたみや利己的な思いの人は隣人をライバル、一緒にいられない者だと認識しています。人々との間に心の線を引きます。心の線を引きますと共同体の秩序は乱れます。

 ねたみもただのねたみではなく、苦々しいねたみです。ねたみに満ちてライバルをことばで攻撃します。人々との関係を壊します。話している本人も傷つき、隣人も傷つけます。


2.二種類の知恵の起源(15節)
 ヤコブが言っている神からの知恵は人間の頭から出てくるのではありません。知恵が人間の頭から出てくるものであるなら、IQが良い人が幸せになります。神の子どもは天の神さまから知恵を授かります。しかし、この世の知恵は15節によりますと悪魔から来ます。

 私たちは毎週、6日間この地上の知恵に接します。私たちの体がこの世の知恵を習得するために使われます。口から口へとこの世の知恵を伝えます。耳は偽りの教えに惑われます。目もこの世の知恵に騙されやすいものです。

 神さまからの知恵は祈りによって頂きます。神さまは切実に祈り求める神の子どもたちに天からの知恵をくださいます。しかし、この地上の知恵はサタンからもらいます。ねたみや利己的な思いを抱いている人にサタンが知恵を与えます。

 私たちの心の中にもねたみや利己的な思いがありますとサタンが知恵をくれます。その知恵に乗ってはいけません。サタンの知恵は神と敵対する知恵であり、私たちの関係を壊す知恵です。


3.二種類の知恵の実(16−18節)
 ねたみや利己的な思いのあるところには秩序の乱れやあらゆる邪悪が行われます。教会員の心にねたみや利己的な思いがあると教会の秩序が乱れます。牧師の心に、役員の心にねたみや利己的な思いがあると教会の秩序はもっとひどく乱れます。家族の心がねたみや利己的な思いがあると家族の秩序が乱れます。ヤコブの教会で問題になっている教師たちは共同体のリーダーシップを確保したい利己的な思いで教会は分裂していました。個人の目的を達成しようとして、教会の一致が壊れました。偽りの教師たちは他の教師と差を強調するために知恵を強調しました。他の教師は持っていない特別な知恵を持っていると自慢して、知恵に執着しました。しかし、その知恵の中身は上からではなく、サタンからの知恵です。

 上からの知恵はこれらの実があります。まず、第一に清いもの、平和、優しく、協調性があり、あわれみと良い実に満ち、偏見がなく、偽善もありません。ヤコブは八つの項目を挙げています。まるで倫理教科書みたいです。私たちの社会でも団体生活で強調していることです。

 選挙の時期になると税金、安全、福祉などが主なキーワードですが、平和も強調しています。特に世界平和を強調しています。平和を強調する政党があります。社会では優しさ、思いやりなどを強調しています。団体生活をするところは協調性を強調します。社会では偏見、偽善を嫌っています。学校ではこれらのことを、教育を通して学生たちに教えています。教育はある程度、効果がありますが、根本的な壁にぶつかります。人間は皆、罪人である壁にぶつかります。極端な状況になると今までの教育と正反対に皆が自分の安全と利益ばかり求めます。

 しかし、神さまからの知恵は上からの知恵です。聖霊がくだることを「上から」と表現することが多いです。神の賜物は上からです。私たちが住んでいる地上と区別するためです。聖霊なる神の力が罪人である私たちを造り変えられます。私たちは現在、聖霊なる神の力強いお働きによって造り変えられているところです。ある時は試練があり、ある時は試みに会いますが、救いのスケジュール通り進んでいます。

 ヤコブは初代教会において、AD70年代、エルサレム教会の分派の争いの間を仲裁させ、和解させる働きをしました。ですから、全世界に彼の名声は高く、尊敬されました。私たちも似ている働きができたら良いですね。 そのためには神の知恵が必要です。神の知恵を求めるために祈り求めたいです。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ