2023年8月27日

ヨシュア記 24章1〜15節

                            < 語り継がれていくこと >


 私たちの人生の中には、多くのことばが「語り継がれて」います。まさに、今日の箇所は、イスラエルのリーダーであるヨシュアが、民たちに大切なことを「語り継いでいる」場面です。出エジプトをしたイスラエルの民は、すでに約束の地に入り、部族毎に土地が割り当てられて安息が与えられていました。そして、ヨシュアはその晩年に、指導者たちをはじめとした全イスラエルの民を再び集めて訣別説教を語るのです。

 今日は、このヨシュアの語りかけを、「神の民」とされた私たち教会に語られていることばとして聞かせていただきましょう。


T.主がなされた御業を思い起こす
 まず、ヨシュアは、イスラエルの民の「これまで」の歩みについて語ります。彼らが、どこからこの約束の地に導かれて、どのようにして安息を得たのか、そのことが語られるのです。

 しかし、ヨシュアはそのことを自分の語りとしてではなく、「主のことば」として語り始めます(2節)。イスラエルの父祖アブラハムから始まり、イサク、ヤコブ、モーセに至るまでのことが語られています(2-13節)。ここで興味深いことに、「わたしは?した」という表現が13回も繰り返されています。このところに、「あなたがたを導いてきたのは、このわたしだ」という神様の力強い宣言が聞こえてこないでしょうか。イスラエルが安息を得られたのは、「彼らの功績ではなく」(12-13節)、ひとえに「主なる神様の御業」であったことが語られるのです。

 私たちに与えられた「救い」を考えるとどうでしょうか。私たちを罪より救い出し、私たちを神の民としてくださったのは、紛れもなく「主」であり、全ては「主の御業」です。もしかすると、「教会に来たのは私の意志だ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、聖書は「神様は、胎内にかたち作られる前から、私たち一人ひとりをご存知で、私たちを選んでくださった」と言うのです(詩篇139:13-16)。私たちも「今あるは、主の恵み」であることを、いつも思い起こさせていただきましょう。


U.偶像を取り除き、主にのみ仕える
 次に、ヨシュアは、「これから」どのように歩むべきかについて語ります。それは一言でいうならば「主に仕えなさい」ということです。

 ここまで、イスラエルの民に対して、多くの異教の国々が戦いを挑んできました(6,8,9,11節)。しかし、その都度イスラエルの神、主が守ってくださり、勝利を取ってくださいました。イスラエルに対して、真実を尽くしてくださったのです。だからこそ、「今、あなたがたは主を恐れ、誠実と真実をもって主に仕えよ」(14節a)とヨシュアは命じるのです。これを「主に仕える」ということの表面とすると、その裏面は、「あの大河の向こうやエジプトで仕えた神々を取り除き、主に仕えなさい」(14節b)ということです。私たちは「神の民」として生きていくために、「主にのみ仕える」ように招かれているのです。

 「偶像を取り除き、主にのみ仕える」ということの重要性は、十戒の最初の二つの規定を見ても明らかです(出エジプト20:3-5)。しかし、その「偶像崇拝」が、この後のイスラエルにとっての最大の問題となります。彼らは、他の神々を取り除くことができず、主を裏切り続け、悲惨な結果を招くのです。

 私たちの信仰生活の乱れも、礼拝の崩れから始まります。それほどに「礼拝」は大切です。しかし、それは聖日礼拝だけのことではありません。私たちは明らかな「偶像崇拝」をすることはないかもしれません。ところが、日常生活の中で、心の内に「神様にとってかわる小さな偶像」が出現するのです。ある人にとっては財産が、ある人にとっては自らへのプライドが偶像になることもあるでしょう。私たちの内側にそのような神々がいないか、もう一度「聖霊の光」によって照らしていただきましょう。


V.自由意志の中で、信仰を表明する
 私たちは「主にのみ仕えなさい」という教えを聞くと、神様が私たちの自由を縛っているように感じることがあるかもしれません。まるで「あなたがたを救ったのだから、わたしの言いなりになりなさい」と言っているかのように。しかし、決してそうではありません。神様はご自身のためではなく、どこまでも私たちのためを思って「わたしにのみ仕えなさい」と言っておられるのです。つまり、「主にのみ仕えなさい」という命令は、「『死』ではなく『いのち』を選びとりなさい」という語りかけなのです(申命記30:15-20)。

 しかし、それを無理やり選ばせることはしません。ヨシュアは、民に対して「あなたがたが仕えようと思うものを、今日選ぶが良い」(15節)と選択を迫ります。私たちには「自由意志」が与えられているのです。なぜでしょうか。それは、自由意志の中でこそ、私たちは本当の愛を経験できるからです。その語りかけに対して、ヨシュアははっきりと「私と私の家は主に仕えます」と信仰告白をします。民もそれに追従するように、「主に仕える」と誓います(16-18節)が、彼らは残念ながら裏切り続けます。そのことをヨシュアは知っていましたが(19節)、たとえそのような中にあっても自らの立場を明らかにしたのです。

 今日、私たち一人ひとりにも「あなたは誰に仕えるのか」と問われています。この問いかけに、あなたはどう応答するでしょうか。もちろん、それは一度きりのものではなく、「今日」の選択の連続です。いつもこの問いを聞きながら、信仰を告白し続けようではないでしょうか。

 今日私たちは、ヨシュアが民たちに「語り継いだ」ことを聞いてきました。しかし、私たちは、それらを「語り継いでいく」ものとしても招かれています。どうぞ、一つ一つのことを次世代へと継承していきましょう。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ