2023年7月16日

ヤコブの手紙 1章9〜12節

                           < 貧富の運命の反転 >


 ヤコブの手紙には貧しい人、富んでいる人に関する話が多いです。3章を除いて各章に貧しい人、富んでいる人の話があります。1章の中にも貧富の話があります。1章には試練とか、忍耐とか、知恵とか、信仰など割と抽象的な言葉が多くありました。しかし、抽象的な言葉がお金と関連付けると具体的になります。

 様々な試練の中にはお金の問題もあります。神を知らず、不正の生き方をしているのに、ますます富を築き上げる悪人がいます。その反面、主を信じて、きよく正しく生きようとしているのに、なかなか貧しさのトンネルから抜けさせないキリスト者もいます。この難題に私たちは答えられますか? 素晴らしい信仰者なのに、経済的な厳しさが続く試練があっても、信仰を保ちながら、忍耐できるのでしょうか?

 イエス様を信じている信仰者なのに、身分が低くて生活が貧しい信仰の兄弟がいます。もう一人は、信仰はないのに富んでいる人がいます。ヤコブによりますと二人の未来に運命の反転があります。彼らの運命はどうして逆転するのかをヤコブは説明しています。


1.身分の低い(キリスト者)兄弟(9、12節)は高められる反転
 ヤコブは9節と10節で身分の低い信仰の兄弟と富んでいる不信仰の人を比較しています。この二人はこれから未来に運命の反転があります。ヤコブは「身分が低い兄弟は未来に神の子どもと高められることを誇りとしなさい」励ましています。金銭的に貧しい人と言わないで、社会的な地位、身分が低い人と言っています。なぜ、貧しいという言葉を使わないで、身分が低いことを言っているのでしょうか? まず、一つ目は社会的な地位が低い人は大体貧しいです。身分が低い人が全員貧しいわけではありませんが、ヤコブの手紙全体的な内容から見ると9節の身分の低い人は貧しいです。10節は富んでいる人ですが、それと比較されるので、9節は貧しい人と言わなくても貧しい人を指しています。

 もう一つの理由は身分の低くかった信仰の兄弟は神の子どもなので、すでに身分の高い人であり、天国でも100%富む人になります。しかし、この地上の生活において経済的にも100%祝福されるとは限りません。ですから、貧しい人と富む人に比較するよりは身分の低い人と富む人にしたのではないかと自分なりには理解しています

 さて、神は豊かに与えてくださるお方なのに、どうしてある人は貧しいのかです。特に信仰も立派なのに、経済的には余裕がない方が実際にいます。この難しい問題に答えは何でしょうか? 皆様はこの難問に答えられますか?

 私たちの頭から出てくる答えはこの世の人たちの答えと似ています。本人に原因がある。能力が足りない、努力が足りない。この世の生き方に妥協しないと。この世と妥協しないからと非難するのなら、非難するその人こそ信仰に問題があります。私たちの頭からは正しい答えが出てきません。応えられるのは主なる神しかいません。「だれにでも惜しみなく、とがめることなく与えてくださる神さま」が知恵の答えを彼にくださるでしょう。

 それでは、身分が低い兄弟にこれからも求められることは何でしょうか? 豊かになるための努力ではありません。今まで通り、信仰を守り通せるかの課題があります。知恵と信仰と忍耐が必要です。そうすれば神さまによって高められます。自分の力で高くなるのではありません。自分の能力で高くなるのではありません。この身分の低い人に与えられている使命は神さまこそ神の人を高められるお方であることを証明することではないかと思います。

 今まで見てきた多くの方の人生は様々な試練があるなと思いました。ある方は体が健康ですが、貧しさがあります。ある方は、生活は豊かですが、体に生まれつきの弱さがあります。治らない病気があります。ある方は貧しさと病気を同時に持っていますが、人格も、信仰も立派、性格も明るくて、穏やかな方がいます。そのようなキリスト者は神さまの使命を全うしているところだと自分は思っています。使命を全うされたキリスト者に神さまの報いがあります。運命の反転があります。
12節「試練に耐える人は幸いです。耐え抜いた人は、神を愛する者たちに約束された、いのちの冠を受けるからです。」

 私たちには9節に書いてある兄弟のような人生の難問はございませんか? 私たちにも一人一人に人生の難問が一つずつあると思います。私たちはその答えが与えられるまで、忍耐強く、現在の信仰を保ち続けましょう。そして、最後にいのちの冠を頂きましょう。


2.(お金を信じ)富んでいる人は衰える反転(10,11節)
 お金は確か神のような存在ですが、神ではないので、いつかは手放す時が来ます。お金持ちのお金はいつまで続くのではなく、終わりがあります。いつまで続くだろうと期待していたお金も必ず終わりがあります。しかも、あまりにも急に終わりを迎えます。必ず終わること、急に終わることを劇的に見せるためにヤコブはパレスチナの独特な気候を例として挙げました。

 パレスチナ地域にある時になると熱い風が一日中、吹きます。そうなると昨日まで全地を覆っていた美しいお花は落ちで草は枯れます。枯れた草は燃料として燃やします。本当に一日で全地の風景が変わります。全地が花畑だったのに、次の日は廃墟になっています。そのくらい速いスピードで富は無くなります。

 ヤコブは何の根拠でお金持ちの富が必ず、急激に無くなると言っているのでしょうか? その根拠となる聖書はイザヤ書にあります。
イザヤ40:6−8
6 叫べ」と言う者の声がする。「何と叫びましょうか」と人は言う。「人はみな草のよう。その栄えはみな野の花のようだ。
7 主の息吹がその上に吹くと、草はしおれ、花は散る。まことに民は草だ。
8 草はしおれ、花は散る。しかし、私たちの神のことばは永遠に立つ。」

 ヤコブは「富んでいる人も旅路の途中で消えて行くのです」と言っています。ヤコブのことばは結構激しいので、まるでお金持ちを嫌っているように聞こえます。ヤコブはお金持ちが大嫌いでしょうか? ヤコブは貧しい人と富んでいる人との間を隔てるためにこの手紙を書いたのではありません。ヤコブは貧富の格差を無くしましょうと訴えている社会運動家ではありません。お金持ちのキリスト者を脅かすために書いたものでもありません。きよくて、弱いキリスト者を励ますのが目的です。ヤコブが重点を置いて言いたいことはお金持ちへの警告よりは身分が低くても、生活は貧しくても、神の義と聖を守り通そうとしているキリスト者を励ますためです。

 それでは私たちに必要な生き方は何でしょうか? お金は神の愛と祝福の現しなので、大事にします。お金は良い働きをしますので、大事に管理します。お金は私たちに喜びをくれるので、大事にします。お金は私たちに良い物です。

 しかし、お金は神ではないことが大事です。神ではない存在はいつか全部消え去ります。永遠に残るのは永遠の神だけです、神の子どもである私たちも永遠の命を頂いています。お金は神ではないので、いつか必ず消え去ります。そして、急に消え去ります。消え去る前に尊いところに使えなら、使った方が良いです。お金だけではなく、人の人生も同じです。ヤコブの手紙を読んでいたキリスト者はこのイメージが何か分かっていました。彼らはパレスチナの気候を良く知っていました。熱い風が吹くと一晩で美しいお花は枯れることをはっきり知っています。富もそうなることを知っています。毎年の自然現象を見ながら、神さまへの確信を保たせるのがヤコブの目的です。お金持ちがいつまでも繁栄しているかのように見えても落胆しないで、最後まで信仰を保てるようにヤコブは励ましています。



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ