2022年12月4日
ピリピ人への手紙 3章12〜16節
< キリストに捕らえられ、捕らえられようとするパウロ >
人生の途中、失敗する人が多いです。今までの成果を振り返り、自ら評価しても満足できるくらいになるとその瞬間、心境が変わるようです。この小さい心境の変化を高慢と言ったら良いでしょうか、自慢と言ったら良いでしょうか? パウロが使った単語である自分の義と言ったら良いでしょうか? ことばは色々ありますが、その小さい心の変化から下り坂となるのではないかと思います。
一つの例を申し上げると、旧約聖書で南ユダを滅ぼしたネブカドネザル王がいました。彼がまさにこれを経験しました。
ダニエル4:29−31
「十二か月たって、バビロンにある王の宮殿の屋上を歩きながら、王はこう言っていた。「この大バビロンは、王の家とするために、また、私の威光を輝かすために、私が私の権力によって建てたものではないか。」
このことばがまだ王の口にあるうちに、天から声があった。「ネブカドネツァル王よ、あなたに告げる。国はあなたから取り去られた。
自分の義を求める生活をするとネブカドネザル王みたいに途中で滑るようになっています。人の栄光を求めるからです。ネブカドネザル王は愚かです。こうなることを十二か月前にすでに、警告がありました。「十二か月たって」
しかし、それでも避けられず、高慢になりました。自分の義を求める限り、失敗は避けられません。
私たちは謙遜になりなさいと教育を受けていたので、ある程度のところまでは効果がありますが、根本的に人の高慢を止められる方法はありません。ある方は優れた人格を持っていて、生まれつきのように謙遜な方もいます。しかし、それでも、自分の義を求めている限り、結論は決まっています。
その反面、神の義を求める人は高慢になりません。その理由は神に捕らえられているからです。捕らえられているので、高慢になれません。捕らえられているという言葉に違和感があると思います。パウロ自身が経験した証に基づいている言葉なので、私たちには違和感があると思います。けれども、厳密に言えば私たちもイエス様に捕らえられている人たちです。捕らえられていると言うと息苦しいので、イエス様の愛に捕らえられていると言いましょう。
1.イエス様のあわれみに捕らえられたパウロ
パウロはイエス様の愛に捕らえられた人です。また、イエス様のあわれみに捕らえられた人です。パウロがイエス様に出会った瞬間は彼がキリスト者を捕えるために外国に行った時です。パウロは気がおかしくなったかのように手当たり次第にキリスト者を捕えていました。自分の義に酔って、教会を壊していました。直ちにさばかれても、文句言えないくらい彼は暴れていました。ですから、イエス様が直接、彼のところに現れて、彼を捕えられました。キリスト者を捕えるために行ったところで、彼はイエス様に捕らえられました。直ちにさばかれないで、ただ捕らえられたことは主のあわれみです。イエス様の力強い御手によってこれ以上、教会を破壊することが無いように捕えられました。
しばらく動けないように、目が見えなくなりました。彼はその日以来、イエス様に捕らえられた主の使徒となりました。彼はもう二度と自分の義に酔う生活は出来ません。
これ以上の高慢にならないように、安全装置として彼の体には治らない病をくださいました。彼が主に癒してくださいと3回も必死に祈りましたが、それでも却下されました。彼が高慢になることを事前に防ぐための安全装置です。
パウロはイエス様のあわれみによって救われ、あわれみによって使徒となり、今まで生きていること自体が主のあわれみです。もうちょっと長生きしたい願いは少しもありません。主のあわれみのゆえに今までのことで充分満足しています。
神の義を求める人は目標が神さまなので、この地上で完成はありません。神の義を求めて最後の日まで黙々と歩むのみです。パウロも同じく告白しています。
「すでに得たのでもない、すでに完全にされているのでもない。
ただ捕らえようとして追求しているのです。パウロは神の義が彼自身の中で完全になるように励みました。そして、それを得るようにと、キリスト・イエスが彼を捕らえてくださいました。使徒として召されている初心を失っていません。
「すでに得たのでもない、すでに完全にされているのでもない、すでに捕らえたなどと考えてはいない」。
まるで、まだ救われていないかのような言い方です。彼は救われている確信はありますが、神の完全な義を捕えようと頑張っています。
2.前の目標を目指して走るのみ
パウロは神の義を求めるキリスト者の生活を競技場で走っている選手に例えています。13、14節から当時の風景が想像できます。
「13・・うしろのものを忘れ、前のものに向かって身を伸ばし、・・賞をいただくために、目標を目指して走っている」
競技場で走る選手は後ろを見ません。前だけを見て、ゴールが近づいたら、身を伸ばして、わずか0.001秒でも早くゴールしようと頑張ります。過ぎ去ったことを後悔する余裕はありません。
これもパウロ自身の証しです。パウロはうしろのものを忘れました。イエス様を信じる前の生まれつきの特権を忘れました。頑張り過ぎて教会を迫害したことで、心の痛みは残っていますが、罪悪感で宣教をあきらめることはありません。
教会を迫害したことも忘れようとしました。彼は忘れようとしていますが、周辺はいつまで時間が経っても、彼を苦しめていました。ユダヤ人からは憎まれました。教会のキリスト者からは歓迎されませんでした。彼はユダヤ人からも、教会のキリスト者からも、どちらからも敬遠されていました。ですから彼は神の義を求める生活しか出来ません。生涯、ずっと高慢になれない人でした。彼には自慢できるものが一つもありません。唯一の自慢はイエス・キリストを自慢することです。コリント人への手紙第二5:17は彼自身の証しです。
「ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました」
コリント人への手紙第二10:17も彼自身の証しです。
「誇る者は主を誇れ」
彼は信仰の力によって新しい人として生活しました。現実はいつまでも過去が邪魔していましたが、彼は過去を忘れて、身を伸ばして前にある神の義のために走り続けました。劣等感もありません。罪悪感もありません。もちろん、人間的に自慢することもありません。ただ、神のあわれみを信じて、神の義のために頑張るのみです。パウロのこの生き方が多くの実を結びました。ですから、私たちもパウロの生き方を学びたいです。
信徒の皆様
聖なることを求めると聖なる神の民らしくなります。俗なることばかり求めると俗なるものとなります。聖なる目標を目指して走る人が天国で賞を頂けます。私たちの目は現在、どこに向いていますか? 自分のことを自慢したい自分の義に向いていますか? 神のあわれみと主の恵みをたたえようと神の義に向いていますか? 或いは、過去の自分に縛られて、罪悪感、劣等感で、何も出来ず、落ち込んでいますか? 神の栄光のために、愛する主の教会の兄弟・姉妹たちのために祈りながら走っていますか?
私たちはイエス様に捕らえられたキリストの者です。ですから、これからは神の義を捕えようとするものとして生活しましょう。この聖なる目標が私たちを正しく導いてくれます。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る