2022年11月27日

ピリピ人への手紙 3章1〜11節

                          < 自分の義と神の義2:神の義 >


 先週は自分の義を中心に申し上げましたが、今日は神の義を中心に申し上げます。


1.神の義に比べると自分の義は大損
 パウロは若い時から生まれつきの特権を十分生かそうと思いました。また、努力すれば未来、得になると思って頑張りました。残念ながら、私たちも青年パウロみたいに同じことをやっています。生まれつきの特権があれば成功しやすいと思っています。生まれつきの特権が無くても、努力すれば未来、得になると思って頑張っています。

 生まれつきの特権は親からもらうサポートです。親からの全面的なサポートがあると確かに成功しやすいです。パウロの親もできる限りのサポートをしました。成功する確率が上がると信じていたからです。私たちも同じことをやっています。親が何もやってくれなかったので、親のせいで成功できなかったと言われたくないので、出来る限り、子どもの未来をサポートしようと努めています。

 パウロは親からのサポートだけでなく、本人も必死に頑張りました。他の人より何倍も必死に頑張って成功しました。親からのサポート+本人の努力もあり、若い時から著名人になりました。パウロは成功したと誇りを持っていました。彼の自慢となり、努力しない人を批判しました。パウロ自身みたいに頑張ればできるのに、努力しないのは本人の責任だと責めました。残念ながら、私たちも同じく考えています。

 私たちはこれらの二つのことでほとんどの時間を使っています。子どもたちにできる限り、サポートしようと相当のお金と時間を使っています。小さい時から出来る限りの体験をさせようとお金と時間を使いました。勉強のチャンスを増やそうと結構無理しています。子どもたちも自分たちの成功のために頑張っています。

 これらの世界観を一言でいうと自分の義です。自分の成功のために頑張る、自分の栄光のために頑張る、自分の能力で頑張る。神の栄光とか、神の助けによるものはありません。自分の義の世界に神さまの存在はありません。神に頼ること自体を責任逃れだと認識しています。神に頼ることは悪いと認識しています。

 パウロは若い時、自分の義のために頑張って成功しました。しかし、イエス様に出会って、神の義を知った後、今までの生き方は大きな損害だったことが分かりました。パウロは単なる損害の意味ではなくて、「ちりあくた」と言っています。親からの生まれつきの特権、本人の努力と成果がどこにも使えないゴミだと言っています。ゴミなので、早めに捨てた方が良いです。パウロから言わせると、生まれつきの特権が「ちりあくた」です。本人の必死の努力は大きな損害です。頑張れば頑張るほど、損失です。パウロは頑張って必死に教会を迫害しましたが、そのせいで生涯ずっと損をしました。


2.神の義による利益
 神の義は恵みによってくださる義です。罪人の代わりに神の御子が死ぬのが、神の義です。私たちが理解するのは不可能なものです。神の義は理解するのは出来ないので、信仰で受け入れることしかできません。人の義は私たちの頭で理解できるものですが、神の義は頭では理解できないものです。けれども、神の義を信じて受け入れる人は不思議に、実際に色々変わります。

 罪人は義人と言われる資格がありませんが、イエス様の十字架と復活によってイエス様の義が罪人の私に与えられます。イエス様を信じることによって、私の罪がイエス様に転嫁され、イエス様の義が私に転嫁されます。イエス様の義が私に与えられたので、私は義人となりました。自分がやったのは神の恵みを信じて、イエス様の義を受け入れただけです。ですから、何も自慢することはありません。生まれつきの特権を自慢することもありません。誰みたいに生まれつきの特権が無くて、悔やむ必要もありません。親から何ももらわなくても、親のせいにする必要はありません。何でも必要な物がありましたら、全能の父なる神さまに祈って、もらったら良いです。生まれつきの特権など、無くても良いです。パウロに言わせてもらうと逆にない方が良いです。神の義を頂くのに、邪魔になるだけです。神の栄光のために頑張れば主が助けてくださり、与えてくださいます。神の義を頂いた人は神の栄光のために頑張ります。そして、皆の有益のために頑張ります。自分の義を自慢するためではありません。

 パウロがイエス様を信じて、今までの生まれつきの幸運のような特権を「ちりあくた」のように考えた理由はイエス様の復活を知ったからです。イエス様と同じくパウロも復活します。私たちも復活します。復活するとき、今までの誇りであった生まれつきの特権は何の意味もありません。天国に行った時、ユダヤ人であることが何の意味がありますか。復活の時、民族別に集まるわけでもないのに。親がお金持ちであることが何の影響力がありますか? 天国でお金持ちと貧しい人が分かれて集まるわけでもないのに。復活の時、生まれつきの特権は何の価値もありません。生まれつきの特権はこの地上に限っています。

 復活するとき、今私たちがやっている必死の努力や成果は何の価値もありません。私たちが現在、やっている必死の努力や成果はこの地に限ってです。復活の時、私たちは何を持って主の御前に立ちますか?
「私は生まれつきの何々です、私はこれらのことを成し遂げました。」
復活の時、主の御前でこれらのものは何の効果もありません。

 復活の時、主の御前に立ちますと一つだけ必要です。主の御前で、主のあわれみを求める姿勢です。主の御前に立てる資格はございませんが、何とかあわれんでください。
11節「何とかして死者の中からの復活に達したいのです。」
パウロの願いが私たちの願いです。

 神の義を求める人は未来だけではなく、現在も得することが多いです。神の恵みとあわれみを求める人は神の義にあずかる人です。神の義を持っている人の特徴は自由に暮らすことです。神の義を求める人は自分自身に縛られていないので、自由です。反対に自分の義を求める人は成功に縛られているので、心に自由がありません。自分の義を求める人はいつも何か一つ物足りない気がする人です。「このくらいの努力では足りないのでは」と焦りがあります。自分の義を求める信者は何か一つ物足りない気がする人です。「このくらいの信仰では足りないのでは」と悩んでいます。聖書に中にも自分の義を求めていた二人がこの悩みを持っていました。

一人はヨハネ3章のニコデモです。
 彼はパリサイ人で信仰熱心です。彼は議員なので、権力を持っていて、皆に尊敬されるイスラエルの教師でした。それなのに、彼にとってこれらのものは全部、人の義でした。彼はこれが人生の中で一番大事だと思って、頑張りましたが、何か一つ足りないです。心に安らぎがありません。それで、イエス様が神の義を教えてくださいました。聖霊によってもう一度生まれることを教えましたが、何の意味かさっぱり分かりません。神の義は頭で理解するものではありません。神の義は信じて頂くものですが、努力すれば信じられるものでもありません。神の恵みとあわれみによって信じられるようになります。

自分の義を求めたもう一人は若いお金持ちです。
マタイの福音書19:17−22
「17 ・・いのちに入りたいと思うなら戒めを守りなさい。
18 彼は「どの戒めですか」と言った。そこでイエスは答えられた。「殺してはならない。姦淫してはならない。盗んではならない。偽りの証言をしてはならない。
19 父と母を敬え。あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい。」
20 この青年はイエスに言った。「私はそれらすべてを守ってきました。何がまだ欠けているのでしょうか。」
自分の義に基づいた信仰生活をした時、起きる現象です。全部やっているのに、何か物足りないです。決定的なものが間違っています。

 ですから、イエス様が神の義を教えてくださいました。自分の義を捨てて、神の義を受け入れなさいと教えましたが、この青年を支えていたのはお金でした。この青年の義はお金でした。

21 イエスは彼に言われた。「完全になりたいのなら、帰って、あなたの財産を売り払って貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を持つことになります。そのうえで、わたしに従って来なさい。」
22 青年はこのことばを聞くと、悲しみながら立ち去った。多くの財産を持っていたからである。

 彼はお金を通して自分の義を維持していました。お金を施して、良いことをしたと満足していました。施し自体は全然悪いことではありません。しかし、誰のためにやっていますか? 彼自身の満足のためにやっています。周辺の人々の目には神を熱心に信じている立派な青年に見えます。しかし、青年の中身はお金に頼っています。100%神に頼ることが神の義です。この青年は神を頼る部分もあれば、お金を頼る部分もあります。ところが、いざという時になるとお金を頼りにしました。彼自身が神さまよりはお金に頼っていると証明してしまいました。イエス様の教えを捨てて、神の義を捨てて、自分の義であるお金を握り続けました。

 お金をあきらめないと神の義を受け入れることが出来ませんが、彼は拒みました。ですから、神の義を頂くことは出来ません。神の義を得るためにはパウロみたいに今まで大事だったものをちりあくたのように捨てることです。この青年は神の義よりは自分の義で満足しました。自分の義を求める人に救いはありません。私たちはこれから、どうしましょうか? 自分の義を求めますか、神の義を求めますか?

 自分の義を求めると満足はありません。いつも物足りない気がしてイライラして、心に平和がありません。神さまがくださいました自由も、心の安らぎもありません。

 しかし、神の義を頂いた人は自慢したいものも、隠したいものもありません。神さまが私を良しとしてくださるので、それで充分です。神さまがくださる自由が心の平安となります。私たちは今まで求めていた自分の義をあきらめて、神の義を求めましょう。



                このペ−ジのTOPへ   前週へ    翌週へ   一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ