2022年11月06日

ピリピ人への手紙 2章12〜16節

                           < キリストの模範に従う教会 >


 パウロは5−11節でピリピの教会にキリストの模範を紹介しました。キリストが教会のために自ら低くして、自ら犠牲を払う愛の模範を紹介しました。そして、12節からピリピ教会にも同じことを求めています。パウロは堂々とピリピ教会にキリストと同じ謙遜と犠牲を求めても良いです。なぜなら、パウロ自身がピリピ教会のためにキリストのような犠牲を払ったからです。ピリピ教会もそれを良く知っていますので、パウロに心から従いました。


1.恐れおののいて自分の救いを達成するよう(12節)
 なぜ、救いを恐れおののきながら達成するのでしょうか? 私たちはすでに救われているのに。救われない可能性があるので、恐れおののくのでしょうか? 13節を見ると救われない可能性があるので、恐れおののくことではありません。それでは、救われない可能性もないのに、どうして恐れおののくのでしょうか?

 私たちはすでに救われましたが、しかし、神さまの最後の審判を意識して、責任ある人として行動したいです。教会に対する責任感です。私たちは皆、最後の日、天国で集合します。神の教会を愛し、心を込めて奉仕して来た私たちは喜びのうちに再会します。ですから、この地上の教会生活の時、自分の利益ばかり求めて、教会を分裂と争いの場にすることは福音に相応しい生き方ではありません。責任感を感じる信徒は教会が分裂しないように恐れを感じます。私たちは救われたことに安心しながら、同時にいつでも主の御前に立てるように緊張感を保ちたいです。

 ピリピ教会とパウロの関係からみてもこの意味が分かります。パウロがピリピ教会にいた時はピリピ教会の信徒たちは緊張感を保って従いました。しかし、パウロが離れていると緊張感がなく、油断していました。私たちにも同じ傾向があります。親が家にいる時と、親がいない時、子どもの大胆さが違います。親がいる時は緊張感があるので、悪いことはしませんが、親がいなくなると緊張感がなくなって、何の遠慮もなく悪いことを大胆に実行します。

 パウロがピリピ教会にいる時といない時、信徒たちの心の姿勢が違いました。私たちも同じく、イエス様の再臨を備える人と現実ばかり考える人と緊張感が違います。イエス様との再会に恐れを感じてはいけませんが、全く緊張しないで、油断すると正しい生き方ではありません。


2.神はみこころのままに立てさせ・・行わせるお方(13節)
 私たちは絶えず、罪の影響を強く受けていることは確かですが、それを恐れおののく必要はありません。なぜなら、神のみこころによる導きを受けているからです。私たちは罪の影響を強く受けていますが、その反面聖霊の導きも強く受けています。聖霊なる神の導きは罪の影響よりも力強いです。聖霊なる神は私たちの心に聖な願いをくださいます。私たちの心に主の教会を心配する心をくださいます。個人の有益よりは教会全体の有益を優先したい心をくださいます。心だけではなく、実際行動させることまでなさいます。

 ここで私たちは12節と13節を比較してみたいです。12節は「恐れおののいて自分の救いを達成するよう努めなさい」。人間が努力することです。主語が人間です。その反面、13節は主語が神さまです。13節「神はみこころのままに」

 聖霊なる神さまはみこころのままに、私たちのうちに働いてくださいます。私たちの志を立てさせてくださり、事を行わせてくださいます。心の決心から体の行動まで導いてくださいます。

 信仰生活はどちらが大事でしょうか? 12節のように人が努力することが大事でしょうか? 13節のように聖霊なる神のお働きが大事でしょうか? 「自分の救いを達成するよう努めなさい」は人の責任を強調しているようです。その反面、13節は神のみこころ、神の主権を強調します。人の責任よりは神の主導権を強調します。

 どちらが正しいとか、どちらが良いということではありません。正しい信仰生活のためには両方とも必要で、一つだけではおかしい信仰になります。12節のように自分の救いを達成するよう努めることは良いですが、自分自身が主導すると人中心のきよめになって、皆が疲れてしまいます。その反面、13節ようにきよめのために何の努力もしないのであるなら、神の恵みと導きを空しくすることです。私たちには両方とも必要です。


3.不平を言わずに、疑わず(14―16節)
 12節で「自分の救いを達成するよう努めなさい」と勧めましたが、具体的には何をすれば良いのかパウロは14節から説明しました。

1)不平を言わず、疑わずに行う
 サタンは私たちの中にある罪を上手に利用します。色々の口実を付けて、私たちの口から不平不満、主の約束を疑わせる働きをします。不平不満を言いたい、主の約束を疑う時があると思います。しかし、その時こそ、注意してもう一度主を見上げ、主の約束を吟味しましょう。

2)曲がった邪悪な世代のただ中にあって、傷のない神の子どもとなりなさい。
 私たちの信仰生活は厳しい戦いです。他の宗教は経済的な祝福、心の平和、心の依り所を求めます。キリスト教ももちろんこれらを求めることはあります。しかし、聖書に書いてある信仰生活の様子を見ると霊的な厳しい戦いです。私たちは曲がった邪悪な世代のただ中に住んでいます。こんなに厳しい環境の中で住みながら、非難されるところのない純真な者として生活したいと頑張っています。傷のない神の子どもとなるように努めています。ですから、聖霊なる神が助けて下さいます。全面的にサポートしてくださいます。曲がった邪悪な世界で戦うのは無理だと最初から諦めなければ、聖霊なる神も助けくださいません。私たちはきよく生きたいです。曲がった邪悪な世代なので、仕方なく、同じく堕落しましたと言い訳したくありません。

3)いのちのことばをしっかり握りなさい。
 曲がった邪悪な世代のただ中にあっても傷のない神の子どもとなる方法は16節の教えのように「いのちのことばをしっかり握る」ことです。毎日のデボーションが皆様の魂を守ってくださいます。時間がなくて、聖書を遠ざけるとますます、時間に追われる日々となります。疲れているから、聖書を遠ざけるとますます、魂は疲れ果てます。私たちは少なくとも、一日、聖書一か所でも読める心の余裕が必要です。みことばの光が私たちを導きます。

 私たちの霊的な戦いは価値があります。一日の霊的な戦いに勝つ日もあれば、負ける日もありますが、勝ち負け関係なく、私たちの戦いは価値があります。曲がった邪悪な世代のただ中に住みながら、霊的に戦ったことが大事です。皆様の努力したことが無駄ではなく、労苦したことも無駄ではありません。私も東京教会で皆様と一緒に信仰生活しながら、努力したことが無駄ではなく、労苦したことも無駄ではありません。私も皆様と一緒にこの地上で共に信仰生活していることを誇りと思っています。



                このペ−ジのTOPへ   前週へ    翌週へ   一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ