2022年10月16日

ピリピ人への手紙 2章1〜4節

                           < 教会の一つを保ちなさい >


 ピリピ教会は良い教会です。しかし、それでも、ピリピ教会の一部には分裂もあったようです。1章を見ると教会内部が二つに分かれていることが分かります。15人々の中には、ねたみや争いからキリストを宣べ伝える者もいますが、善意からする者もいます。

17 ほかの人たちは党派心からキリストを宣べ伝えており、純粋な動機からではありません。
27 ・・あなたがたは霊を一つにして堅く立ち、福音の信仰のために心を一つにしてともに戦っていて
「ねたみや争い、党派心、霊を一つにして、心を一つにして」
これらの単語、表現を見るとピリピ教会に少なくとも二つの分派があるようです。どこの教会にも一つになることは難しいことであり、大きな課題です。


1.今までも・・あるので、これからも・・
「励ましがあり、愛の慰めがあり、御霊の交わりがあり、愛情とあわれみがあるなら」
 ピリピ教会にこれらのものがあるなら、・・・一つになりなさい。仮に、ピリピ教会にこれらのものがないなら、・・・一つになれないことでしょうか? 今までキリストにあって励ましがあるなら、良いですが、今までキリストにあって励ましがなかったのであるなら、どうしますか? 今まで愛の慰めがあったなら、良いですが、なかったならどうしますか? 今まで御霊の交わりがあったなら、良いですが、なかったならしなくても良いですか? 愛情とあわれみがあるなら、良いですが、今まで愛情とあわれみが無かったなら、これからもなくても良いでしょうか?

 パウロがここであるならと言っている意味はあるか、ないかの事ではありません。今までキリストにあって励ましがあったでしょう。もう一度確認しています。愛の慰めがあったでしょう。御霊の交わりが、愛情とあわれみがあったでしょう。ピリピ教会の信徒たちからパウロはこれらの励ましや愛をすでにもらいました。ある時は支援の形で、ある時は祈りの形でもらいました。ですから、ピリピ教会にはすでにこれらのものがあったことを確認させています。ありましたので、これからもますます一つになってパウロの喜びを満たして下さいとお願いしています。私たちの教会にも今までキリストにあって励ましがありました。愛の慰めも、御霊の交わりも、愛情とあわれみもありました。しかし、十分ではなかったと思います。私たちの教会にもこれらのものがありますが、十分ではありません。私たちはどうすればこれらのものを増やしていけるのでしょうか? 特にコロナとなりまして、ますます信徒同士のつながりが薄くなっています。私たちはこの課題をどうすれば改善できるのでしょうか?


2.心と思いを一つにしなさい。
 パウロはピリピ教会に一つになることを求めています。同じ思いとなりなさい。同じ愛の心を持ちなさい。心を合わせなさい。思いを一つにしなさい。教会が一つになることを色々の言葉を使いました。思い、愛、心、また思い。これら単語は違いますが、言っている意味は全部似ています。パウロがピリピ教会に求めているのは第一も一つの心、第二も一つの心、第三も一つの心です。聖霊によって、教会員の皆が一心同体になることです。私たちキリスト者は色々考えが違いますが、主にあって一つです。聖霊なる神が私たちを一つに束ねてくださいます。具体的には何を通して私たちを一つに束ねてくださるのでしょうか? 私たちはそれを楽しみにしながら祈りましょう。


3.教会の一致を壊す三つ、保てる三つ
 教会を一つに束ねようとする聖霊の働きがあります。その反面、教会を分裂させようとするサタンの働きもあります。サタンは教会を分裂させるために私たちの心にある罪を利用します。私たちはすでに、罪赦され、救われ、神の子どもとなりました。しかし、それでも肉体を持っているので、罪の影響を強く受けています。すでに救われているのに、罪の影響を強く受けている理由は私たちの中にはまだ、未信者と同じく三つの傾向があるからです。
 利己的な思い:皆の利益よりは本能的に自分の利益をまず、求めます。
 虚栄の心:誰かに自分のことを自慢したいです。

 自分のことだけを優先する:本能的に自分の安全、自分の利益を優先します。私たちにもこれらの傾向があることを否定できません。これらのものは本能です。

 教会の一致を壊すものが三つであるなら、教会の一致を保てるものも三つです。へりくだることです。互いに人を自分よりすぐれた者と思うことです。ほかの人のことも顧みることです。

 ところが、これらのものは私たちの本能と合わないものです。本能的なものは言わなくても自然にできます。自分のことだけ優先する、自慢したい心、利己的な思いは本能なので、信仰の力で抑えるのに、結構大変です。本能に合わないものは従うのが難しいです。私たちはどうすれば毎日やっている自己中心的な考え、虚栄心、自分のことばかり考えていることから離れて、へりくだって、謙遜に、ほかの人を顧みることが出来るのでしょうか?

 謙遜になるように教育すれば謙遜になるのでしょうか? 言葉を慎むように努力すればへりくだることになるのでしょうか? 言葉に注意すれば謙遜になりますか? いかなる方法でも私たちの心にある本能には勝てません。私たちの本能に勝てるのは聖霊なる神の力だけです。聖霊なる神が私たちの本来の姿を見せてくださり、諭してくださり、訓練してくだされば私たちは生まれ変わります。私の目を開いてくださいまして、現実を諭してくだされば謙遜になります。自分よりは隣人を優先することになります。

 パウロはこれらのことを経験しました。彼も最初は他の人たちと同じく、自己中心的にキリスト教を見て、教会を迫害しました。しかし、イエス様が彼に現実を見せてくださいました。彼がイエス様の教会を迫害している現実を見せてくださいました。現実を悟って彼は死人のようになりました。その日以来、彼はへりくだりました。 キリスト以外には何も自慢することはない人に生まれ変わりました。へりくだりや謙遜は教育の力で無理やりに変えるものではありません。主の愛と恵みに満たされれば自然に変わります。キリストには何も代えられませんと本気で信仰告白できるようになったら自然に変わります。キリストには誰も代えられませんと本気で信仰告白できるようになったら、私たちもパウロみたいにいつの間にかへりくだって、謙遜に、隣人を大事にする人になるでしょう。イエス様を信じる信仰が私たちを変えます。イエス様を信じる信仰が私たちの本能さえ変えます。



                このペ−ジのTOPへ   前週へ    翌週へ   一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ