礼拝メッセ−ジ
2022年1月16日

ヨハネの福音書 15章1〜7節

                 < まず、主にとどまり、何でも求めなさい >


 イエス様は当時の人々にも親しみのあるぶどうの木を通して父なる神と私たちの関係、イエス様と私たちの関係を説明なさいました。ぶどうの木はイスラエル人にとって、昔からとても親しみのあるものでした。とても親しみのある木なので、聖書のたとえ話も頻繁に登場します。イスラエル民にとって、ぶどうの木は神様が下さる平和と祝福の象徴です。

ミカ書 4:4
「彼らはみな、それぞれ自分のぶどうの木の下や、いちじくの木の下に座るようになり、彼らを脅かす者はいない。まことに万軍の主の御口が告げる。」

列王記第一 4:25
「ユダとイスラエルは、ソロモンの治世中、ダンからベエル・シェバに至るまでのどこでも、それぞれ自分のぶどうの木の下や、いちじくの木の下で安心して暮らした。」

 イエス様も今日の箇所で、神の祝福の象徴であるぶどうの木を通してたとえ話を語られました。イエス様はぶどうの木、私たちはその枝です。今日は東京教会の今年の聖句である7節を中心にみましょう。

 7節は二つの部分に分かれています。「あなたがたがわたしにとどまり、わたしのことばがあなたがたにとどまっているなら」「何でも欲しいものを求めなさい。そうすれば、それはかなえられます。」

 イエス様の関心事は「わたしたちが主にとどまり、イエス様のことばがわたしたちにとどまっている」ことです。イエス様と私たちの個人的な関係を大事にしています。

 その反面、私たちの関心事は「何でも欲しいものが、かなえられる」ことです。イエス様との関係よりは欲しいものに関心があります。私たちの関心事は「何でも欲しいものが、かなえられる」ことなので、イエス様の関心事はすぐ目に入りません。私たちの関心事が先に目に入ります。私たちが7節を読むとき、「あなたがたがわたしにとどまり、わたしのことばがあなたがたにとどまっている」ことよりは「何でも欲しいものが、かなえられる」の方がはっきり聞こえます。

 「何でも欲しいものが、かなえられる」ためには条件があります。イエス様にとどまることです。イエス様にとどまれば自然に与えられます。ここで、自然に与えられることが大事です。ぶどうの実が自然に結ばれることと同じように自然にかなえられることが大事です。欲しいものが自然に、当たり前のようにかなえられることが大事です。

 自然にかなえられるものなのに、私たちは欲しいものを手に入れるために、奮闘しています。ある時は相当無理して、必死に努力しています。ぶどうの実は相当無理して結ばれるものではありません。ぶどうの実は必死に努力して結ばれるものではありません。とても自然に結びます。

 新しく一年を始めるにあたって、私たちは一度考えてみましょう。何のためにこんなに無理しているのか、何を目標にしてこんなに必死に努力しているのか。

 例えば、お金がほしくて、体が疲れ果ててしまうまで重労働をしています。幸せのために心がぼろぼろになるまで我慢しています。体も心も相当無理して、何かを手に入れたとしても、代価を払うことになります。神の祝福によって自然に手に入れたものではないからです。このように去年も同じ生き方だったのに、今年もまた同じ生き方でしょうか? 私たちの生き方を変えない限り、結論は毎年同じです。今まで何十年間、結論が同じでしたので、これからは一度、変わってみましょうか? 相当無理して、必死に努力しているのであるなら、今年の結論も同じくなります。

 私たちの関心事を「何でも欲しいもの、かなえられる」ことから、「イエス様にとどまる」ことに変えてみましょうか? これは生き方を変えることです。私たちの関心事をイエス様との関係に集中してみましょう。

 生き方が変われば体も心も楽になります。私たちは自分たちの欲しいものに縛られています。私たちは欲しいものを切実に求めていますが、切実に求めると縛られることになります。今年、私たちが切実に求めているもの、求めていることは何でしょうか?

 私たちが主にとどまることに専念すれば欲しいもの自体が変わります。主にとどまっていると主が与えて下さるものであるなら、何でも嬉しいです。ですから、自由になります。欲しがっていたもの自体が変わります。

 主がくださるものは何でも嬉しいので、自由になります。また、今年を期待するようになります。今年、主は私に何をくださるかな。今年こそ、何かをすると決心する生き方も良いですが、今年は主が私に何をくださるかなと楽しみにする生き方も良いです。

 今年、主が私に何かを下されば、私も主のために何かをしたい。今年、主が私に何かを下されば、私も人々のために何かをしたい。今年、主が私たちの教会に何かを下されば、東京教会は主のために何をするか。考えてみましょう。東京教会が自立したら、皆様は主のために何をなさいますか? これらのことがイエス様にとどまっている具体的なことです。

 私たちは今まで欲しいものに縛られていたので、その欲しいものが私たちを苦しめていました。私たちは今年も1歳、年を取りました。去年に比べると体も心も弱まっています。毎年、弱まるので、今まで通りに無理すると体と心は耐えられなくなります。ですから、生き方を変えましょう。若い時は無理しても大丈夫でした。必死に頑張っても体が耐えられました。しかし、これからは無理して何かを成し遂げる生き方に限界を感じています。体と心が悲鳴をあげています。

 ですから、主が自然にかなえて下さる生き方に変えてみましょう。主にとどまっておれば自然に主がかなえてくださいます。枝がぶどうの木につながっておれば自然に実が結ばれることと同じです。主にとどまる方法は具体的に神のみことばに定期的にふれることです。主日礼拝、個人のデボーション、家庭礼拝、何よりも生活の中、常に神のみことばを黙想することです。イエス様が現在、私に何を語られるのか、耳を傾けてみましょう。一日中、どうすれば主にとどまる生活が出来るか各自で工夫してみましょう。



        このペ−ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る