礼拝メッセ-ジ
2021年10月31日

コリント人への手紙第二 5章15節

                    < 十字架による贖いと自由 >



 この二か月間マーティンロイドジョンズ師が書いた十字架を参考にして十字架のメッセージをさせて頂きましたが、最後の時間となりました。今までは主に十字架によって何が変わったのかを見てきました。つまり、過去から現在への変化を中心に見てきました。今日は十字架によって贖われ、自由になった私たちはこれからどう生きるかです。つまり、未来の生き方を中心に見てみたいと思います。私たちはすでに贖われ、自由になりましたが、これからは贖われた人として、自由人としてどう生きるかに関してみましょう。私たちの先輩であるパウロは救われた後、どのような覚悟で生きたのかを参考にしてみましょう。


1.十字架によって自由にされた人として今後・・・
 十字架によって古い自分は死んで新しい自分になりました。
コリント第二5:17
「ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました」

 古い自分が過ぎ去ったことは過去の自分からやっと解放されたことです。私たちは愚かなもので、自分自身を束縛しているのは他ではなく自分自身です。目標がある人、責任が重い人、真面目な人は自分自身に束縛されやすいです。自分の力で何とかしなければならないと思っている人が自分を束縛します。仕事は成功するかもしれませんが、他のことはうまくいかないでしょう。

 パウロも古い自分に縛られていました。パウロは何々出身というプライドに縛られていました。パウロは生まれつきの選ばれた者でした。彼は生まれて八日目に割礼を受けた者、イスラエル民族、ベニヤミン部族の出身、ヘブル人の中のヘブル人、律法についてはパリサイ人、熱心については教会を迫害した人、律法による義については非難されるところがない者でした。彼は生まれつきのローマ市民権を持っていました。これらの条件は彼を支えるプライドでした。プライドは誇りですが、同時に束縛になる時もあります。立派な信仰者でいなければならないプレッシャーに束縛されていました。模範を見せなければならないプレッシャーを常に感じていました。牧師もパウロに似ているプレッシャーがあって、私自身に束縛されることがあります。信仰の模範、生活の模範にならなくてはいけないストレスがあります。

 生まれつきの束縛なので、パウロ自身がここから解き放たれることは出来ません。この束縛は彼をますます追い込んで、彼の人生を滅ぼすところまで行きました。彼は十字架によって何々出身というプラドから解放され、十字架だけを自慢するようになりました。私達には自分自身を束縛しているものはございませんか? 皆様は何に縛られていますか?

 もう一つ、私たちは自分のために生きるという束縛に縛られています。特に現代は自己中心の社会なので、すべては自分のためにやっています。ある方は家族のため、社会の誰かのため、国のためにやっている人もたまにいます。あるオリンピック選手は東北の方のために頑張った方もいました。しかし、神の栄光のためにやっている人はほとんどいません。聖書は明確に自分のためにではなく、主のためにと言っていますが、私たちは無視してきました。
コリント第二5:15
「キリストはすべての人のために死なれました。それは、生きている人々が、もはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえった方のために生きるためです。

 自分のために生きて来たので、自分自身が神になっています。自分自身を最高の位に位置付けることが偶像崇拝です。多くの方が自分自身を信じています。自分に縛られているので、平和も平安もありません。

これから私たちは自分自身から解放されて、主のために生きたいです。十字架がその難しい働きをします。私たちはイエス様を信じたので、これからは私たちの思い通りにはいきません。今までも思い通りにはいきませんでしたが、これからは神の御心の通りに行くでしょう。十字架を背負って暮らしているので、私の人生ではなく、神の聖なるご計画によって進みます。十字架は私の個人的な欲望や計画を妨げます。イエス様でさえ、人間的な願いを十字架が止めました。

マタイ26:39、42
「39 わが父よ、できることなら、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしが望むようにではなく、あなたが望まれるままに、なさってください。」
42 「わが父よ。わたしが飲まなければこの杯が過ぎ去らないのであれば、あなたのみこころがなりますように」と祈られた。

 39節と42節の間にイエス様の祈りが変わりました。39節は十字架を積極的に避けたい願いがありました。42節は十字架を避けられないのであればという意味で十字架を受け入れようとする方向に向きを変えました。その後、イエス様は十字架を完全に受け入れました。イエス様のお祈りを参考にしてみると十字架が父なる神の御心を受け入れられるように人々の心を変えます。自己中心の私の心を変えられるのが十字架です。ですから、パウロは十字架だけを誇りとしました。


2.十字架によって贖われた人として今後・・・
コリント人への手紙第一 6:19-20
「19・・あなたがたのからだは、あなたがたのうちにおられる、神から受けた聖霊の宮であり、あなたがたはもはや自分自身のものではありません。
20 あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから、自分のからだをもって神の栄光を現しなさい。

 罪から贖われたので、罪から自由になりました。しかし、その自由をもっと大きな罪を自由に犯すために使うのではなくて、神の栄光のために使いたいです。十字架が私たちに聖なる目標を下さいました。聖なる神の民として生きたい強い願いがあります。その反面、古い自分が未だに生きていて、強い欲望で私たちを強引に過去に連れて行こうとしていることも事実です。ですから、私たちは毎日激しい戦いの中にいます。今は信仰者なので、古い自分は嫌ですが、変わろうと努力もしますが、なかなか変わりません。その時、再びイエス様を思い出しましょう。

ペテロの手紙第一 2:24
「24キリストは自ら十字架の上で、私たちの罪をその身に負われた。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるため。その打ち傷のゆえに、あなたがたは癒やされた。

私達にもイエス様に習って、罪と対抗して血を流すまで激しく抵抗しましょう。
へブル12:3-4
「3 あなたがたは、罪人たちの、ご自分に対するこのような反抗を耐え忍ばれた方のことを考えなさい。あなたがたの心が元気を失い、疲れ果ててしまわないようにするためです。
4 あなたがたは、罪と戦って、まだ血を流すまで抵抗したことがありません。

 私たちの魂は救われていますが、しかし、体は古い自分に従っています。サタンはそれを利用して私たちを罪の道に誘惑します。二つの正反対の願いが対立しています。ですから、厳しい戦いです。「血を流すまで抵抗」することは一番適切な表現です。戦いの勝ち負けの結果も大事ですが、血を流すまで抵抗していること自体が大事です。

 罪に負け続けても、自分自身にがっかりしても、自分は永遠に変わらない駄目なものだと自分勝手に決めつけてはいけません。こんなに年を取るまで変わっていないのだから自分は変わらないだろうと勝手にタイムリミットを決める必要もありません。過去の贖い主は未来においても、同じく変わらない贖い主です。時間が経っても、古い自分はなかなか変わりませんが、贖い主も永遠に変わりません。私達への神の愛も永遠に変わりません。

 私たちが罪を繰り返すたびに主は十字架によって贖ってくださいます。私達にはイエス様の十字架の力があるので、いつかは十字架が私たちの罪を止めます。十字架の愛は永遠に続きますが、しかし、永遠に繰り返す罪はありません。いつまでイエス様を十字架につけるわけにはいかないと自ら強く決心する日が来ます。罪を犯すのにも疲れたと言って、完全に離れる日が来ます。

 明日の結果は主の御手に委ねて、今日は一応、古い自分と血を流すまで激しく抵抗しましょう。古い自分と激しく戦う意味は罪を犯さないように忍耐する、我慢することです。古い自分と言うのは一人一人、皆違うので、特定して申し上げることは出来ませんが、皆様自身は知っておられると思います。方向性が大事です。
「自分」から「神」の方向に
「個人の願い」から、「父なる神の御心」に
「自分の欲望」から、「神の栄光」に
「自分の力で何とか」から、「神の聖霊にお委ねして」に
方向性さえ正しければ、日々の勝ち負けはまだまだ大丈夫です。方向性を反対にしてしまうことが何よりも駄目です。私たちの現在の方向性はどちらでしょうか?



        このペ-ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る