2021年7月4日
サムエル記第一 30章1~8節
< 信仰の素晴らしい力 >
イエス様を信じる信仰には素晴らしい力があります。私達は信仰のすごい力を生きている間、何回か経験します。信仰は私たちが何かをするよりは、父なる神様が私のために何かをなさるかのことです。信仰は私が主に何を祈るかよりは、主が私のために何をやって下さるかのことです。私が何かをすることであるなら、信仰はそんなに大したものではなりません。しかし、主が私のために何かをなさることであるなら、信仰はすごいものです。
さて、ダビデは20代から30代にかけて、長年間避難生活をしました。サウロ王がダビデを殺そうとしていたからです。ダビデは優秀な部下です。しかも、娘と結婚しています。どうしてサウロがダビデを殺そうとしたのでしょうか?
その理由はサウロの妬みからです。ダビデが初めて戦争に行ったとき、ペリシテのゴリアテに勝ちました。イスラエル民はこれに勇気づけられ、勝利しました。勝利して帰ってくるとき、大勢の民が兵士を歓迎しました。その時、女性たちの口から叫ばれたことがこうです。
サムエル記 第一 18:7-9
7:「サウルは千を討ち、ダビデは万を討った」
8:サウルは、このことばを聞いて激しく怒り、不機嫌になって言った。「ダビデには万と言い、私には千と言う。あれにないのは王位だけだ。」
9:その日以来、サウルはダビデに目をつけるようになった。
その次の日からサウルに殺されるかもしれない日々が始まり、たまにサウルの気がおかしくなるとダビデは命を失うかもしれない危機に直面しました。サウルが死ぬ日までダビデは逃げ続けることになり、これ以上、イスラエルに暮らしているといつかは死ぬと思い、とうとうペリシテに拠点を移しました。
ダビデの妻と子ども、ダビデの実家の家族、そして、ダビデに従う600人くらいの人達がイスラエルから離れ、ペリシテの地に移りました。ダビデがイスラエルから離れ、ペリシテに逃げましたので、もうこれ以上、サウロがダビデを追うことは無くなりました。サウロの手から逃れたダビデはペリシテの王からツィクラグという町をもらいまして、その城に定着しました。ダビデと600人の兵士は家族を町に残して、出かける日が多かったですが、ある日はツィクラグの家に戻ってみると町が焼かれていました。家族は一人も残っていません。多分、全員連れ去られたようです。財産も全部無くなりました。ダビデは今まで、サウロに追われて何回も切羽詰まった死の危機に直面しましたが、今回が一番の危機です。今まではサウロに追われても、ダビデの部下たちがダビデを守りました。しかし、今回はダビデが誰よりも信頼している部下たちの手によって殺されるかも知れない危機です。ダビデはどうやってこの危機から逃れたのでしょうか? ここで、神様がダビデに下さいました信仰の素晴らしい力を学びたいです。
1.襲撃を受けたダビデの家族
ダビデはユダヤ人です。しかし、現在滞在している国はペリシテです。ダビデはつい最近までペリシテと戦っていました。けれども、サウロに追われていたので、仕方なく、ペリシテに亡命しています。ダビデが本当にイスラエルを捨てて、ペリシテに亡命したのかどうか怪しいです。ペリシテ人が怪しんでいたので、ダビデも出来る限り、ペリシテ人のために戦っているふりをしました。その理由で、家族を守るための守衛隊は残さず、兵士全員を連れて出かけていました。町には女性、子ども、高齢者だけ残っていました。事もあろうに、ダビデとその部下たちが留守にしていたその時、アマレク人が襲いました。普段であるなら、人は殺して、財産だけ奪っていきますが、アマレクは何を考えたのか、一人も殺さず、全員連れて行きました。ダビデとその部下が三日目にツィクラグに帰って来たらツィクラグは火で焼かれていました。
2.大変な苦境に立たされたダビデ
久しぶりに家族との再会を楽しみにしながら家に帰ったのに、火で焼かれた家、家族は一人もいなくて、安否も分からない、怒りと悲しみで気がおかしくなりそうです。ダビデも、一緒にいた兵たちも、声をあげて泣きました。ついには泣く力もなくなるくらい泣きました。色々の感情の変化が激しくありました。兵士たちの最初の感情は家族を失った悲しみです。次は家族の安否が分からないので、恐ろしさと不安です。次は悲しみと不安が落ち着くと憎しみが生じます。なぜ、こうなったのか、だれのせいなのか? 家族を連れ去ったのはアマレク人なので、アマレク人を憎みます。しかし、目の前にはアマレク人がいないので、その次はダビデです。
ダビデのせいで家族がいなくなったと彼らは怒りをダビデに噴出しました。ダビデも家族を失った悲しみがあり、家族がどうなったか不安と恐怖があります。それにプラスしてもう一つの恐怖がありました。兵士たちがダビデに今でも石で撃ち殺そうとしている恐怖です。今まで一緒に喜怒哀楽を共にしてきた同僚なのに、怒りと悲しみのあまりに殺そうとしているからとても怖いです。
3.ダビデが大変な苦境に立たされた理由
兵士たちの怒りがダビデに向けられた理由を考えてみました。兵士たちは惨めな彼らの人生に怒っています。イスラエル人なのに、イスラエルに暮らすことが出来なくて、同じイスラエル兵士から追われている悔しさがあります。同じイスラエル兵士に追われることは嫌です。追われ続けたので仕方なく、ペリシテに亡命しましたが、しかし、ペリシテ人にも疑われている有様が嫌です(29章)。
それでも、ダビデだけを信じてここまでついてきたのに、こんな結末です。その時、サウロを殺したら良かったのに、ダビデの反対でできなかった悔しさがあります。サウロを殺せる決定的なチャンスが二回もあったのに、ダビデが反対しました。神に油注がれた人を自分の手で殺すことはできないとダビデが止めました。ダビデが兵士たちに、神の御手に委ねるとか、偉そうなことを言っていたので、こんなことになったという恨みです。ダビデの兵士たちは神様を信じるよりはダビデを頼りにしていました。神を信じないで、人間を信じる人の結末は皆、こうなります。
4.主によって奮い立ったダビデ
普通の人であるなら、ここで挫折します。死の恐怖で全身が震えます。体も頭も固まって、何をどうするか分からなくなります。しかし、ダビデには信仰がありました。神様が彼にこの瞬間、信仰を下さいました。ダビデは自分の神、主によって奮い立ちました。一番危ないこの瞬間、恐怖によって押しつぶされるのではなく、逆に信仰によって奮い立ちました。
ダビデが信じている主は生きておられます。主はダビデと共におられました。今までサウロの手から助けてくださいました神様が今回も助けてくださいます。恐怖で挫折するところで、ダビデは信仰の凄い力で奮い立ちました。
信徒の皆様、信仰は私たちにいざという時、凄い力をくれます。ダビデは信仰の力で、勇気が与えられ、頭の回転が始まりました。神の知恵が与えられました。まず、神様に伺ってみることにしました。神様がダビデに答えを下さいました。
「あの略奪隊をおいつけなさい」
「必ず追いついて、必ず救い出すことができる」
結論
普段の時は私たちに信仰があるか、ないか曖昧に見える時もあります。しかし、いざという時、一番大変な時、私の体と心と頭が止まっているとき、神様は私たちに凄い信仰の力を下さいます。その信仰が私たちを救い出します。信徒の皆様、何も出来ない時、または怒り、悲しみ、恐怖で押しつぶされた時、全能の父なる神に助けを求めましょう。主よ、私を哀れんでください、私を助けてください。主よ、神の栄光のために、神の約束のために私を助けてください。
このペ-ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る