礼拝メッセ−ジ
2021年4月18日

創世記 4章1〜8節

                    < カインとアベルの礼拝 >


 私たちにとって礼拝は大事です。私たちはなぜ、礼拝を大事にしているのでしょうか? 礼拝をささげ、神様に祝福を頂きたいからでしょうか? 礼拝しないと神様に叱られると恐れているからでしょうか? 礼拝すると心が落ち着き、一週間平和の中で過ごせるからでしょうか? 特別に理由はありませんが、礼拝することが習慣になっているからでしょうか? 理由はどうであれ、これらは全部、私たちから見た礼拝の理由です。

 ところで、私たちの礼拝を神様は喜んでくださるのでしょうか? 預言者イザヤ時代の人たちは私たちよりも熱心に礼拝をしました。しかし、神様に厳しく叱られました。

イザヤ1:11−14
11:「あなたがたの多くのいけにえは、わたしにとって何になろう。
 ──主は言われる──
わたしは、雄羊の全焼のささげ物や、肥えた家畜の脂肪に飽きた。雄牛、子羊、雄やぎの血も喜ばない。
12:あなたがたは、わたしに会いに出て来るが、だれが、わたしの庭を踏みつけよとあなたがたに求めたのか。
13:もう、むなしいささげ物を携えて来るな。香の煙、それはわたしの忌み嫌うもの。
 新月の祭り、安息日、会合の召集──
わたしは、不義と、きよめの集会に耐えられない。
14:あなたがたの新月の祭りや例祭を、わたしの心は憎む。それはわたしの重荷となり、それを担うのに疲れ果てた。

 イスラエルの民は神様のために肥えた家畜をささげました。定期的に、良いものをささげました。結果は神様に叱られました。それでは、私たちの礼拝に神様からの評価は何でしょうか? 喜んでくださるのでしょうか? 疲れ果てたと言われるのでしょうか? その答えを求めて、カインとアベル兄弟がささげた礼拝を見ましょう。


1.同じ礼拝、違う結果
 カインとアベルはアダムとエバが生んだ最初の兄弟です。兄のカインは大地を耕す農夫となりました。弟のアベルは羊を飼う羊飼いとなりました。カインは大地の実りを主へのささげ物として持って来ました。アベルも羊の初子の中から、肥えたものを持って来ました。二人とも神様の祝福に感謝してささげ物をしました。

 ところが、主はアベルとそのささげ物には目を留められたが、カインとそのささげ物には目を留められませんでした。二人とも同じく礼拝をしましたが、その結果が違いました。その理由は何でしょうか? なぜ、カインの礼拝はNOとなって、アベルの礼拝はOKとなったのでしょうか?

(1)ささげものの種類が違うからでしょうか?
 カインは穀物、アベルは家畜の羊です。ささげものは血を流さなければならないので、穀物は駄目でしょうか? それは違います。穀物もささげ物の一つです。

(2)ささげものの品質に違いがあったでしょうか?
 「アベルとそのささげ物に目を留められた。しかし、カインとそのささげ物には目を留められなかった。アベルとそのささげ物、カインとそのささげ物。ささげ物とささげる人は一つです。ささげ物をする人は真心を込めて神にささげなければなりません。ささげ物にはささげる人の真心が現れます。その観点で見るとカインとアベルには差があります。
「カインは大地の実りを主へのささげ物として持って来た」
「アベルもまた、自分の羊の初子の中から、肥えたものを持って来た。」
確かに私たちの目にも、単に「大地の実り」よりは「初子の中から、肥えたもの」の方がもっと心を込めて選別して、良きものをささげたように感じます。

 しかし、これも決定的な違いではありません。その後のカインの態度を見ると相当悔しがっています。5節:「カインは激しく怒り、顔を伏せた」
カインも彼なりには心を込めて、選別して、良いものをささげましたが、それが認められなかったので、激しく怒ったわけです。もしかして、彼がまあまあのものを適当にささげたのであるなら、ここまで激しく怒ることはないでしょう。顔を伏せて神様も見たくないくらい彼は激しく怒っているのを見ると彼も彼なりにはベストを尽くしたと推測されます。


2.二人の違いは信仰の違い
創世記の情報だけでは二人の決定的な違いを判別することが難しいです。ですから、新約の助けが必要です。
へブル11:4
「信仰によって、アベルはカインよりもすぐれたいけにえを神に献げ、そのいけにえによって、彼が正しい人であることが証しされました。神が、彼のささげ物を良いささげ物だと証ししてくださったからです。彼は死にましたが、その信仰によって今もなお語っています。」

 へブル書は二人の違いを信仰だと言っています。ここで言っている信仰は何でしょうか? 聖書が言っている信仰は神様を押し付けるものではありません。私が真心を込めて、一番良きささげものをしたので、神は目をとどめなければならない。これはカイン式の信仰です。私がここまで祈りに頑張っているから、神は私に答えなければならない。私が命がけで、奮闘しているから、神様もそれに応じて答えなければならない。私がここまで無理して献金しているから、神も同じくらい祝福して下さらないと。これらの態度が神様を押し付ける自分中心の信仰です。信仰の主体が自分自身になっています。自分の信仰で神様をリードしています。自分が頑張る程度によって結果が決まる。信仰は自分の努力次第であると考えていることがカイン式の信仰です。

 これに比べてアベル式の信仰は神様の決定を受け入れることです。YESでもNOでも、どちらでも結果を受け入れることです。神様を無理やりに押し付けるのではなくて、結果は何でもそのまま受け入れることです。私がいくら真心を込めた礼拝たしとしても、神様は拒否できる権利があります。これを神様の拒否権だそうです。「神様の拒否権」ということばは「A. Augustinusの神理解から見たカインとアベルのささげもの、神の拒否権を中心にという」論文からの引用です。今日のメッセージの多くの内容もその研究論文からの引用です。神様は私たちの礼拝に目を留められることもあれば、目を留められないこともあります。私たちがいくらベストを尽くして礼拝しても神様は拒否なさる可能性があります。私たちが心を込めた礼拝を通して神様の御心を代えようとするのであるなら、それは間違った礼拝です。人の努力で神様の御心を左右しようとしてはいけません。

 心を込めた私の礼拝を神様が受け入れないのであるなら、私たちはどうしますか? その結果を受け入れられますか? 礼拝にベストを尽くしたとしても、自分は知らない問題があるかも知れません。

 私たちは自分自身でさえ、自分の心を全部知ることは出来ません。しかし、神様は私たちの心をすべて知っておられます。私たちがいくらベストを尽くした礼拝をささげたとしても、自分すら知らない自分の栄光のため、ご利益のため、傲慢が隠れているかも知れません。それがあると神様に拒否されます。カインはこれを認めたくなかったわけです。カインは神様の絶対主権を認めませんでした。神様の絶対的な主権を認めない姿勢こそ、不信仰です。

 カインの考えはこうです。彼が心を込めたささげものなので、神様は必ず目を留めなければならないと思いました。彼は思い通りにいかなかったので、激しく怒りました。それに弟のアベルのささげものには神様が目を留められたので、妬みもありました。怒りと妬みが一つになり、憎しみが二倍になって、爆発して、弟を殺してしまいました。

  神様は心を込めた私たちの礼拝を喜んで受け入れることもありますが、拒否することも出来るお方です。神様はそうされても良い創造者です。私たちがいくら心を込めた礼拝をささげたとしても、その判断は神様のものです。私がささげた礼拝を神様は喜ばれるのか、疲れ果てておられるのかは分かりません。ですから、私たちは礼拝をするとき、神様の御前で畏れの心が必要です。私たちの心に怠けているもの、傲慢、自分の栄光を求める等など、隠れた罪があるかも知れません。ネット礼拝をしておられる皆様の礼拝は大丈夫でしょうか? 礼拝堂で礼拝しておられる皆様は大丈夫でしょうか? 私の礼拝はベストでしょうか?



        このペ−ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る