礼拝メッセ−ジ
2021年3月7日

エゼキエル書 18章19〜23節

                     < 父の咎を子が負わない >


 列王記にはいくつもの反逆があります。しかし、反逆した親の罪を、子孫まで問われることはなかったと記されていることが多いです。世界の歴史を見ると反逆の罪には厳しいさばきがありました。残りの子孫を絶滅するのが普通です。もちろん、日本の歴史も同じです。しかし、イスラエル民は神様が禁止されたので、そこまではしませんでした。親の罪を子どもが問われることはありませんでした。

 さて、南ユダが滅びる直前、エレミヤ時代に、流行ったことわざがありました。南ユダが滅びた後のエゼキエルの時代に、流行ったことわざがありました。二つとも同じことわざです。『父が酸いぶどうを食べると、子どもの歯が浮く』です。この意味はお父さんの罪のせいで、その子孫が被害を受け、国が亡びたということです。

 エレミヤ31:29、30節で、神様はそれを否定されました。その日には、彼らはもはや、『父が酸いぶどうを食べると、子どもの歯が浮く』とは言わない。人はそれぞれ自分の咎のゆえに死ぬ。だれでも、酸いぶどうを食べる者は歯が浮くのだ。

 エレミヤとエゼキエルの時代、このことわざが流行った理由は国が亡びる時代だったからです。「先祖の罪の故に子孫が亡びる」と当時の人たちは思い込んでいました。エレミヤの時代、国が滅びそうになっていることも、先祖の罪のせい。エゼキエルの時代、国が滅びてしまったことも先祖の咎の故。残りの子孫が先祖のせいだと被害意識を持っていると何も良いことはありません。神様はエレミヤを通して、エゼキエルを通して、このことわざを否定されました。エレミヤ書は二節だけですが、エゼキエルは具体的で、同じ言葉を繰り返し、長いです。今日はエゼキエルの箇所を中心にみましょう。エゼキエル書には三世代が登場します。

 5−9節は第一世代の生き方です。正しく公正と義を行う生き方でした。具体的には6節からです。神に対して、人に対して、清く、正しく生活しました。彼の公正と義の故に生きることになりました。

 10−13節は第二世代の生き方です。10節:「しかし、彼が子を生み、その子が無法者で、人の血を流し、先に述べたことの一つにでも違反する」
第一世代の生き方と違いまして、神に対して偶像を拝み、人々に悪を犯しました。その罪のゆえに死にました。

 14−17節は第三世代の生き方です。第二世代の生き方を反面教師にして、悪から離れ、神のみことばに従う生き方です。そのきよい生き方のゆえに生きます。

 神の御前で正しく生きた世代はその正しさのゆえに生きます。反対に罪を犯した世代は彼の罪の故に死にます。各世代は自分たちの生き方によって生きるか、死ぬかです。先祖の罪を子孫が代わりに背負うことはありません。反対に子どもの罪を親が代わりに背負うこともありません。自分の咎を自分で背負うことになります。20節「罪を犯したたましいが死ぬのであり、子は父の咎について負い目がなく、父も子の咎について負い目がない」

そして、もう一つ
 同一人物の生き方が若い時と正反対の場合です。例えば、今まで罪の道を歩んだ悪しきものだったとしても、今まで犯したすべての罪から立ち返り、神様のすべての掟を守り、公正と義を行うなら、その人は必ず生きる、死ぬことはないと言われました。

 また反対に今まで正しく生きてきたのに、急に生き方を変えて、正しい行いから離れ、不正を行い、悪しき者がするようなあらゆる忌み嫌うべきことをするなら、彼は生きるだろうか。彼が行ったどの正しいことも覚えられず、彼が犯した不信と陥った罪のゆえに、彼は死ななければなりません(24節)

 エゼキエル18章に書いてある内容は、実は、自分の人生において重要な課題でした。楊家にはクリスト者が一人もいなかったので、自分の世代から霊的な流れを変えることが自分の課題でした。今まではイエス様を信じない家庭でしたが、自分の代からイエス様だけを信じる家庭。今まではさばかれるべき家柄でしたが、これから父なる神に祝福された家柄とするため、生きてきました。

 ですから、もしかして、先祖から引き継いてしまった咎の負い目があったとして、できる限り、否定しようと思って、自分の代で変えてしまえば良いのだと思いました。自分の人生も山あり、谷ありでしたが、先祖のせいにはしていません。自分の世代から変えてしまえば良いと思っています。

 皆様ももしかして、先祖から引き継いだ嫌なものがありましたら、皆様の代で断ち切って頂きたいです。なかなか、思い通りに断ち切ることは難しいと思いますが、やってみましょう。親から愛されなかったでしょうか? 親よりもっと大きな愛をイエス・キリストから頂きましょう。親から何ももらっていませんか? イエス様は命を下さいました。命さえくださったイエス様が何でも下さいますので、たくさん祈り、頂ければ良いです。

 自分が里親をしながら目指している目標も同じです。子どものとき、大変な環境だったかもしれませんが、イエス様の愛によって不幸を乗り越え、幸せな人になってもらいたいです。子どもの時、大変だったとしても、父なる神様は私の未来を変えられるお方です。

 確かに今までの流れを変えるのはとても大変なことです。しかし、人生の最大の課題だと思って、一生懸命祈れば主が、変えて下さいます。主は私たちの運命を取り換えて下さいました。罪によって滅ぶべき運命を神の子どもにしてくださいました。永遠の運命を代えて下さいました。永遠の運命さえ、代えられたので、これからの20−30年の未来は代えられます。

  今日の箇所が私たちの人生に置いて大きな影響を与えたら良いなと思います。これからの生き方を変えるみことばとなりますようにお祈りさせていただきます。



        このペ−ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る