2021年1月31日
ネヘミヤ書 1章1〜11節
< ネヘミヤが背負った十字架1 >
自分の十字架と言うのは神の国とその義のために、自分の安定、平和を自ら捨てて、重荷を背負うことです。その側面で考えると旧約の中でピッタリ当てはまる人がネヘミヤです。
1.時代の背景
南ユダと北イスラエルは神様から離れ、偶像礼拝をしたので、神様も二つの国を捨てられたした。その結果、二つの国は滅びました。南ユダはバビロニアに滅ぼされ、多くの民が虜となりました。世界歴史はそれをバビロン捕囚と言います。バビロン捕囚になった人もいれば、運よくエルサレムにそのまま生き残った人たちもいました。
捕囚になった人たちは最初、他国で大変な苦労をしましたが、段々落ち着いて、安定した生活が出来ました。その反面、捕虜にならないでエルサレムに残された人たちは逆に大変になりました。その理由はバビロンによって荒らされた後、なかなか回復出来なかったからです。エルサレムが滅びた後、捕虜になった人たちとエルサレムに取り残された人たちの生活は逆転しました。
バビロン捕囚になった人たちはバビロンの国で定着しました。その時間が70年ですが、その間にバビロンも滅びて、国が次々と変わりました。国は変わっても、ユダヤ人は定着したところで、神を信じ、段々、その国のリーダとなりました。ダニエルは高官となり、エステルは王妃となりました。その影響でユダヤ人の中で優秀な人がその国の高官となることが多くありました。今日の箇所に出てくるネヘミヤがその高官の一人です。
2.すべてを持っているネヘミヤ
彼の職業は王様にお酒を用意する仕事でした。
11節:「そのとき、私は王の献酌官であった」
王様のためにお酒を用意する人、食べ物を用意する人は王様が一番信頼できる側近の中の側近です。昔は王様を殺そうとする人がいたので、食べ物、飲み物の用意は一番信頼できる人ではないといけません。そして、単なる飲み物だけではなくて、王様のそばで国に関する大事なことを相談する仕事をしていました。2章などを見るとネヘミヤの個人的な願いに王は聞き入れてくれました。ネヘミヤがどれほど、王様に信頼されていたのかが分かります。
ネヘミヤはすでに、富と権力を全部、手に入れた人です。彼は人生の安定期に入っていました。これから手に入れられるものがないくらい、すでにすべてを手に入れましたので、これからは守るだけです。手に入れた地位を守りながら、これからも、神様が下さいました祝福の中、平和に暮らせば良いです。この世の人たちは皆、ネヘミヤが手に入れたこれらのものを手に入れるために熱心に頑張っています。それなのに、彼はこれらの祝福と平和を自ら捨てました。エルサレムに関する一つの知らせを聞いて彼は捨てました。
3.悲しいお知らせとネヘミヤの反応
ユダから来た数人の者がネヘミヤのところに来たので、ネヘミヤは捕囚されずに残されたユダヤ人たちについて、またエルサレムのことについて、彼らに尋ねました。現在は平和の暮らしをしていても、昔の大変だったことを忘れていません。同じ神の民を心配していました。
「捕囚を生き残った者たちは、大きな困難と恥辱の中にある、そのうえ、エルサレムの城壁は崩され、その門は火で焼き払われたまま」だと聞いて、ネヘミヤは座り込んで泣き、数日の間、嘆き悲しみ、断食して天の神の前に祈りました。
エルサレムに家族、親戚、親しい友達でも住んでいるのでしょうか? なぜ、彼はここまで嘆き悲しんで断食までしているのでしょうか? 実はエルサレムが滅びたのは彼の責任ではありません。彼自身は神の祝福を頂いて、平和の暮らしをしているから、それでいいのではないでしょうか?
彼がエルサレムの状況を聞いて、「座り込んで泣き、数日の間、嘆き悲しみ、断食して」いる理由を皆様は理解できますか? いくら同じ同族でも、厳密には他人のことなのに、なぜ、彼はここまで悲しい反応をするのでしょうか? 自己中心的に生きてきた現代人にはちょっと理解できないことです。
自分だけの幸せで満足する人は神様からの十字架を背負いません。自分だけの幸せで満足しないで、ネヘミヤのように反応する人が今もいるはずです。実は私たちがネヘミヤに似ている人たちです。私たちは個人の幸せだけではなくて、神の国と神の義を求める人たちです。
4.個人の証し
ネヘミヤ1章を読んでいると自分自身も少しはネヘミヤに似っていることがあります。
(1)献身するまでの経験
自分は若い時、家族が救われていないことが不思議でした。キリスト教が韓国に入ってから100年が過ぎて、その間に25%の人たちがキリスト者になる間に、楊家には何の変化もなかったことが不思議でした。しかも、大変苦労している親のことを見ると心が痛くなりました。特にお父さんは愛を知らない人生でした。お祖父さんからも、お祖母さんかも愛をもらっていません。お祖父さんはお父さんが生まれる前に死にました。お祖母さんは心の病気があったようです。ですから、お父さんは子どもの時から、あちらこちらの親戚たちに面倒見てもらうことが多くあったようです。
お父さんは大人になっても私たちの家族から愛されていません。可哀そうです。しかし、家族は可哀そうだと思っていません。お父さんのことで、大変な苦労をしたことも事実です。特にお母さんが大変な苦労をしました。
自分は若い時、両親の人生を見て、自分の課題は両親の救いだと考えました。それが献身のきっかけとなりました。今、考えてみてもそれが不思議です。親の人生は親の人生、自分は親の人生なので、関係ないので、自分の生き方をすればよかったのに、なぜ、献身までしたのか? ネヘミヤの心が自分にもあったようです。自己中心的に考えても誰も文句を言わないのに、家族の不幸に嘆き悲しむ自分がいます。
(2)東京教会に来てからの経験
自分は個人的に、人生の安定期に入っています。主の教会のために働ける職場があります。主任牧師と言う地位もあります。収入は多くはありませんが、だからと言って、ご飯を食べられないくらい貧しくもありません。家族と揉めることもありますが、まあまあ幸せな生活をしています。
一つだけ、不満は神様の教会が自立していないことです。生活、人生も安定しているので、それを楽しみながら暮らせば良いですが、自分の心の中では神様の教会がいつまでも貧しい生活をするのが気に入らないわけです。天地万物は神様のものなので、神様の教会が貧しいのは認めたくありません。自分の中にネヘミヤみたいな性質があるようです。神様の教会が安定してないと、自分の安定した生活にも満足がありません。
(3)東京教会の信徒の皆様の経験
皆様はいかがでしょうか? 皆様が現在、背負っておられる十字架は何でしょうか? なぜ、皆様はそれを背負うようになりましたか? なぜ、それを背負うと決心しましたか? ネヘミヤのような性質を皆様も持っておられますか? 自己中心的な幸せだけではなくて、家族皆のためにとか、皆の関係が壊れないようにしているうちにいつの間にかとか、理由は色々あると思いますが、結果として、自分の十字架を背負っています。
神様は神の国と神の義を求めるために、自分の十字架を背負う人たちを探しています。その人を用いて下さいます。この世の価値観は他人のために、十字架を背負いません。人々は自分だけの幸せを求めます。人々の悩みに関わりたくありません。自分の悩みだけでも精一杯です。
しかし、神の子どもの特徴は十字架を背負うことです。どうしても、最後は十字架を背負う選択をします。
十字架を背負ってしまう選択をするのが救われた証拠なのでしょうか?
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る