礼拝メッセ−ジ
2021年1月3日

ルカによる福音書 9章22〜23節

                < だれでもわたしについて期待と思うなら >


 神様が私たちに新しい年を下さいました。新しい年には新しい神様の恵みと祝福があります。私たちの教会は昨年、受ける教会から与える教会になりたいと決心しました。その決心を神様も喜んで下さいまして、教会を祝福して下さいました。

 今年のみことばはルカの福音書9:23です。自分の十字架を背負ってイエス様に従おうと決心する一年になれば良いなと思います。自分の十字架を背負って歩んでいる人を神様は祝福して下さいます。私たちの目の前に天の父なる神様の祝福の道が現れました。天の父なる神様の祝福の道には入口があり、到着点があります。到着点は言うまでもなく、栄光の天国です。入り口は十字架です。

マタイ7:13−14
「狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広く、そこから入って行く者が多いのです。いのちに至る門はなんと狭く、その道もなんと細いことでしょう。そして、それを見出す者はわずかです。」
狭い十字架の入口に入る人が栄光の天国に到着します。

 父なる神様の願いは私たち皆が今年一年間、自分の十字架を背負ってイエス様の御跡を歩んで、大いに祝福されることです。私たちはイエス様の約束を絶対的に信じていますので、今年もこのみ言葉を信じて大胆に進んで行きましょうか。


1.だれでも
 弟子というのは本来、先生が選びます。多くの候補者から気に入った幾人かを選びます。先生は優秀な弟子を選びます。先生の教えを受けついでくれる人を選んで教えます。

 しかし、イエス様は誰でも弟子となるように招いてくださいました。言葉通り、だれでも良いです。女性でも良いです(幾人かのマリア)。過去、悪霊にとりつかれた人でも良いです(マグダラのマリア)。若者でも良いです(使徒ヨハネ)。お年寄りでも良いです(ニコデモ)。金持ちでも良いです(ザアカイ)。貧しい人でも良いです。健康な人も、病弱の人も関係なく、だれでも選んでくださいます。当時の価値観で考えるとイエス様の弟子たちは深刻な問題を抱えていました。私たちも人生のあらゆる問題を抱えています。だからこそ、私たちもイエス様の弟子に相応しいです。

イエス様は全世界の人たちを弟子として招いてくださいました。
マタイ28:19
「ですから、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい」

「だれでも」はイエス様のお招きです。イエス様は日本に住んでいる私たちも弟子として召してくださいました。私たちはイエス様のお招きに答えた弟子たちです。イエス様を信じることはイエス様の教えに従うことです。先生であるイエス様の教えに従う人は誰でもイエス様の弟子です。

 イエス様に弟子と言われると負担を感じていますか? 私たちは今年一年間、イエス様の弟子であることを改めて認識する時間となればいいなと思います。


2.わたしについて来たい(なら)
 イエス様を信じることはイエス様について行くことを意味します。ついて行くためには信頼が必要です。信頼できない人にはついて行くことが出来ません。羊は羊飼いを信頼しているからついて行きます。民は王様を信頼しているとき、ついて行きます。子どもは親を信頼しているの、ついて行きます。女性は旦那を信頼しているから、ついて行きます。弟子は先生を信頼してついて行きます。

 これらの人間関係は全部聖書に出てくるものです。神様と人間の関係を例えていることばです。これらの関係は全部、人格に基づいた信頼関係です。無理矢理について行く人は一人もいません。イエス様について行くことはイエス様を100%信頼して、喜んでついていくことです。イエス様の弟子となることは無理矢理には出来ません。イエス様の弟子になりたいので、イエス様について行きます。イエス様の弟子になるのは自ら喜んで、選んだ道です。自分を捨て、自分の十字架を背負うことが無理やりに出来るのでしょうか? 自ら喜んで選んだ道でも相当つらいのに、喜んでもいないのに、最後までついていくことはできません。

 イエス様が人間になってこの地に来られたことは自ら喜んで選んだことです。十字架の道もイエス様が自ら選んだ道です。本当は背負いたくないのに、無理やりに背負われたわけではありません。イエス様自ら喜んで選んだものです。

 イエス様の12弟子たちも同じです。ペテロとアンデレは自ら喜んで、イエス様についていくため、舟を捨てました。ヤコブとヨハネは自らの選択でお父さんから離れ、イエス様について行きました。取税人のマタイは自ら喜んで、仕事の席から立ち上がり、イエス様についていきました。

 私たちの中で、誰一人、イエス様のことを信じたくないのに、無理して信じた方はいません。家族のために仕方なくて、信じてあげる気分で教会に来られる方はいません。仕事関係で信じているふりをしている方は一人もおられないと思います。キリスト者がほとんどいないこの日本で、キリスト者になっても、メリットがあまりないこの日本で、イエス様を信じる道を選んだことは自らの選択です。自ら進んで選んだ道です。自ら試練の道を選ぶのだから、そのくらいの覚悟はできています。イエス様についていくことは生涯、ずっとイエス様と一緒に歩むことです。

 イエス様についていきたい願いは人格の決断です。だれも強要してはいけません。イエス様も私たちに強要することはありません。あくまでも、私の人格による決断です。イエス様が私のために代わりに命を捨てて下さいましたので、そこまで私のことを愛してくださり、大切にしてくださるから、それがあまりにも感謝なので、私も喜んで主イエス・キリストについていく。これが人格による信仰の決断です。


3.思うなら
 イエス様についていく前に真剣に考えた方が良いです。私たちは石橋も叩いて渡る慎重な人たちです。イエス様について行くと決断する前に慎重に考えることは良いことです。イエス様も慎重に考えるようにアドバイスしてくださいました。

ルカ14章27−32節
27:自分の十字架を負ってわたしについて来ない者は、わたしの弟子になることはできません。
28:あなたがたのうちに、塔を建てようとするとき、まず座って、完成させるのに十分な金があるかどうか、費用を計算しない人がいるでしょうか。
29:計算しないと、土台を据えただけで完成できず、見ていた人たちはみなその人を嘲って、
30:『この人は建て始めたのに、完成できなかった』と言うでしょう。
31:また、どんな王でも、ほかの王と戦いを交えようと出て行くときは、二万人を引き連れて向かって来る敵を、一万人で迎え撃つことができるかどうか、まず座ってよく考えないでしょうか。
32:もしできないと思えば、敵がまだ遠くに離れている間に、使者を送って講和の条件を尋ねるでしょう。

  決心するまで、時間が長くかかっても良いです。特にお金なのか、神様なのかを選ぶ選択は生涯の長い時間がかかる選択です。信仰者は歳を取れば取るほど、天国に帰る時間が近づけば近づくほど、この世のものが嫌になります。金も嫌になります。そうなるまで長い時間がかかります。私たちも長く考えましょう。そして、主が喜ばれる十字架の道を選びましょう。



        このペ−ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る