礼拝メッセ−ジ
2020年10月4日

ルカによる福音書 9章43〜50節

  < イエス様はいったいだれだろう6:一番小さい者さえ、一番偉い者を受け入れるお方>


 46節を見ると弟子たちの間で、だれが一番偉いかという議論が持ち上がりました。ルカの福音書を見ると二回も同じ議論があったようです。ルカ9:46が一回目で、ルカ22:24が二回目です。ルカ22:24「また、彼らの間で、自分たちのうちでだれが一番偉いのだろうか、という議論も起こった。」

 弟子たちの間でだれが一番偉いかということが何回か話題になったようです。しかも、議論するたびに激しい論争になったようです。

 今日の箇所で、弟子たちの間で、急にだれが一番偉いかという議論が持ち上がった理由は何でしょうか? 12人の弟子たちは五千人の人たちが荒野でパンを食べる奇跡を見たからです。3人の弟子たちはイエス様が神のような姿に変わったのを見たからです。

 弟子たちはほぼ3年間イエス様について来て、「このお方はいったいだれだろう」と不思議に思ったことが沢山ありましたが、ルカ9章の出来事で確信しました。このお方はただの偉大な先生ではなく、主であり、メシアである確信です。この確信が彼らの野望に火を付けました。このまま、イエス様について行けば出世するかも。その野望が芽生えると隣の弟子たちがライバルのように見えました。その理由で、彼らはだれが一番偉いかと議論したわけです。

 12弟子たちこそ、ルカ9章の時点で天国に一番近づいた人たちでした。
彼らは死者のよみがえりを見ました。(時間を支配されるお方に出会いました。)
嵐を静められたイエス様を見ました。(自然を支配されるお方に出会いました。)
変貌山の上で神の姿に変わりました。(時空を超えられるお方に出会いました。)
五千人が荒野で食べられました(歴史上、初めて食の問題を解決されたお方)
彼らは天国そのものを体験しました。

 それでも、弟子たちは神の国の一番基本的な原則すら、まだ分かっていません。私たちは神の国の一番の原則を分かっていますか。


1.神の国は競争ではなく、互いに仕えるところです。
 今まで仲良しだった弟子たちが急に議論する人になった理由は競争心です。人間がこの地上で生きている限り、競争心から離れるのは難しいです。

 私たちには誰と比較する習性があります。誰かと比較して自分の方が進んでいると安心、遅れていると不安です。競争心の中に住んでいると自分から見て、前に進んでいる人しか見えません。自分より前に進んでいる人に追いつくのが目標です。

 目標にしていた人に追いついたら、幸せです。そして、目標が達成できたら、新たな目標を定めます。新しい目標も同じく、私より少し前に進んでいる人です。自分より前に進んでいる人しか見えません。一旦、目標にしていたその人に追いつき、抜かしたら、その人にはこれ以上関心がありません。

 弟子たちの目にはライバルであるとなりの弟子たちしか見えません。ライバルにならない小さい子どもは全然見えません。まったく関心もありません。

 しかし、神の国の一番の原則は小さい子どもでさえ、イエス様のように大事に受け入れることです。神の国で一番偉い人は小さい子どもでさえ、大事な命として受け入れる人です。神の国の原則を悟った人の目には小さい子どもが見えます。この小さい子どもが何を必要としているのか、この小さい子どものために何をしてあげたら良いのかが見えます。競争心に燃えている弟子たちの目には小さい子どもなんかまったく見えません。逆にイエス様から子どもたちを追い出しました。

 弟子たちの目にイエス様の苦しみが見えなかったのも同じ理由だったと思います。出世ばかり考えている弟子たちの目には栄光に輝くイエス様しか見えません。苦しんでいるイエス様の声は聞こえません。44節で「あなたがたは、これらのことばを自分の耳に入れておきなさい。人の子は、人々の手に渡されようとしています」と言っておられるイエス様の声が聞こえません。

 弟子たちには、このことばが理解できませんでした。彼らには分からないように、彼らから隠されていました。その原因は偉くなる事ばかり考えているから隠されたわけです。

 私たちの現在はいかがでしょうか? 私たちは現在、何が見えて、何が聞こえますか? 人生の目標が心の多くの部分を占めていますか? 人生の目標ばかり見つめると聞きたいことしか聞かない、見たいものしか見ません。


2.神の国は特定集団が独占するところではありません。
 49節―50節は46節の拡大版です。46節が個人戦であるなら、49節は団体戦です。弟子たちは互いにライバルで、46節でだれが一番偉いかと個人戦をしていました。個人戦に夢中になっている中、突然、他の群れが現れました。12弟子たちだけがイエス様の名によって悪霊を追い出せると思ったら、弟子ではない他の人たちがイエス様の名によって悪霊を追い出しました。

 12弟子は個人戦からいきなり、団体戦に変わりました。団体戦のために個人戦はしばらく休みです。神の国は競争するところではありません。弟子たちが競争している理由はイエス様の右と左になりたいからです。イエス様の右と左は限られています。競争している理由は限られているからです。しかし、神の国は限られているところではありません。競争する必要がないくらい神の恵みに溢れています。

 12弟子たちは既得権も主張しました。既得権を主張する理由も限られていて、競争を感じるからです。49節に「その人が私たちについて来なかった」。12弟子たちが先輩なのに、その人たちは後輩であるくせに、イエス様の名によって悪霊を追い出していました。12弟子たちの妬みです。

 イエス様の名によって勝手に悪霊を追い出していた人たちは何も捨てていません。12弟子たちはすべてを捨てました。弟子たちはすべてを捨てる犠牲を払いましたので、悪霊を追い出せる力は独占したいわけです。

 神の国は既得権がありません。神の国は先の者が独占して、後に入る人はなかなか入れない狭い国ではありません。誰でも、いつでも入れる国です。

 ですから、神の国は先の者が後になり、後の者が先になっても気にしない国です。神の国は広すぎて、先の者、後の者区別する必要がないところです。ですから、先の者だと優越感も要りません。後の者だと劣等感も要りません。

 神の国は一番小さい者が、一番偉いものになれる理由は何でしょうか? 神の国は先の者が後になり、後の者が先になる理由は何でしょうか? 神の愛と祝福が満ち溢れているところなので、神の国に入る人は皆神様のように余裕があるからです。

  私たちは現在、激しい競争の世界に住んでいるので、神の国の原則を忘れてしまう時が多いですが、もう一度目を覚ましましょう。この地上でも、神の国に住んでいるかのようにイエス様の教えを肝に銘じて神の子どもらしく余裕を持ちましょう。



        このペ−ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る