礼拝メッセ−ジ
2020年1月26日

使徒行伝 20章35節

                 < 受けるよりは与える方がさいわい >


2020年の東京教会標語は受けるよりは与える方がさいわいです。


1.受ける喜びの本能
 私たちの心には執着という本能があります。死んでも離さない本能があります。遺産相続で兄弟と比べて、もらう分が少ないと腹が立ちます。誰と比較して少ないと感じた時、悔しがる本能が私たちにあります。その悔しさが被害意識を作り出し、それが私達を不幸にしています。皆様に一つ、アドバイスさせて頂きたいことがあります。生涯一度だけのことですが、親から頂く遺産がありましたら、それを兄弟より少しでも、少なくもらうと決心して頂けますか? その決心が兄弟との関係を平和にします。


2.与える喜びの本能
 人間は神様のかたちによって造られたので、神様に非常に似ているところがあります。それは善を行う時の喜びです。人間が罪人だからと言って悪いことばかり行うのではありません。神様に似ているところがあるので、善を行う喜びを知っています。困っている人を見ろと憐れむ心があります。助けて上げたい本能が働きます。この本能は誰から教えられたものではありません。歳を取れば取るほどこの本能は強くなります。時間があまり残っていないので、出来る限り意味あること、価値あることを求めます。これ以上遅くなる前に、何か良いことをこの地に残したい本能が強く働きます。その理由で財産を社会に還元したり、信者は神様にささげたりします。その本能は尊いものです。競争に疲れている世界を一時的に幸せにするものです。


3.二つの本能が衝突する時
 受ける本能と与える本能が衝突した時にはどうなるでしょうか? それは与える本能よりは受ける本能が強いです。赤ちゃんは受ける本能しかありません。神様の恵みも知らないので、受ける本能だけで生きています。年を取ると与える本能も大きくなります。しかし、基本的には与える本能よりは受ける本能が強いです。私たちは自分のことをまず、優先に考える罪人だからです。しかし、神様は愛です。惜しみなく与えるお方です。愛の神を信じている人は徐々に変わりまして、受けるよりは与える方が強くなっていきます。イエス様の大きな愛に包まれて、その愛が心に満ち溢れたときは、私たちも不思議に受けるよりは与える幸せを求めます。


4.幸せは求めるものか、ついて来るものか。
 受ける本能も、与える本能も求めている目標は同じで、それは幸せです。私たちは基本的に幸せな人となるために生きています。しかし、「幸せ」でさえ、偶像になることもあります。幸せを絶対化すると偶像になります。幸せは求めるものでしょうか、ついて来るものでしょうか? 私たちは今まで幸せをつかもうと後ろから追いかけました。幸せを私の前に立たせて、自分が幸せを追いかけるようになったのが、間違いでした。幸せは私たちが求めるものではなくて、自然に後ろに付いてくるものです。まず、神の国と神の義を求めるとき、幸せもついて来ます。


5.受ける人から与える人へ
  受ける人から与える人へ自然に変わることはありません。決心が必要です。皆様はいかがでしょうか? 受ける人から与える人に変わりたい願いはございますか? この目標を心に抱いていることこそ、豊かな生活です。お金が私たちを豊かにするのではなくて、与える信仰が私たちを豊かにします。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る