礼拝メッセ−ジ
2019年11月17日

ペテロの第一の手紙 2章11〜12節

                    < きよいりっぱな行いをしなさい >


11節: 愛する者たちよ。あなたがたに勧める。あなたがたは、この世の旅人であり寄留者であるから、たましいに戦いをいどむ肉の欲を避けなさい。

「あなたがたは、この世の旅人であり寄留者であるから」
 ペテロは1:1で「離散し寄留している人たち」と呼びかけましたが、ここでもう一度「この世の旅人であり寄留者」だと呼んでいますこの地上においてのキリスト者の身分です。旅行する人が何よりも警戒しなければならないことは心にある変な勇気です。普段、自分の国ではしていなかったのに、誰も私のことを知らないところに行くと変な勇気が湧いてきます。旅行先では誰も知らないので、禁止されていた肉の欲が一時解禁されたかのように行動しますが、危ないです。この地上にしばらく滞在しているクリスチャンはせっかくイエス様の十字架によってきよめられたのに、「肉の欲」によってまた、けがれてはいけません。私達クリスチャンはこの地上に住んでいますが、まるで、天国人のような生活をしなければなりません。致命傷になる事に注意しましょう。

「たましいに戦いをいどむ肉の欲を避けなさい」
 自分の家ではやりたい放題で、叫び、わがままを言っても良いですが、外では我慢しなければなりません。自分の国ではやりたい放題で生活した人も外国に行くと慎まなければなりません。自分のやりたい放題でやったら、外国では命取りになります。ペテロの手紙の受信者たちが住んでいたところは罪と悪が溢れている世界でした。しかし、その国の人たちの認識は全然罪でもなければ、悪でもありません。その地域の文化が認めている事でした。しかし、イエス様を信じている人たちはそんな生き方をしてはいけません。クリスチャンは同じ文化の中に住みながら、神のみことばの基準に合わせて生きるものです。地域社会の文化が良しと認めている中に大きな罪が隠れています。しかし、聖書のみことばを信じている人は聖書の基準で暮らします。


12節: 異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるようになろう。

「異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい」
 ペテロの手紙の受信者たちはイエス様を信じた異邦人です。ですから、彼らは同じ民族、同じ国の中に住んでいます。違いと言えばイエス様を信じることだけですが、同族の目にはまるで、外国人の中に住んでいるかのように見えて、批判される時もありました。理由は特別になくて、単に少数だからです。共同体の生き方と合わないからです。伝統に反することをしているわけではありません。しきたりがちょっと違うことだけです。今まで同族の人は何の罪意識もなく生きてきたのに、クリスチャンのきよい生き方が彼らの罪を指摘しているように感じました。

 迫害を受けても、それでも、「りっぱな行いをしなさい」とペテロは勧めています。「りっぱな行い」は神の御言葉に従う生き方です。「りっぱな行い」をしても、理由もなく批判されました。キリスト者は堕落した文化と違う生活をするので、変わり者のように見えます。ですから、次のような不思議な現象が起こります。「りっぱな行い」をしているのに、悪く言われます。

 ディオグネトスへの手紙を見るとキリスト者の生き方はりっぱでした。「全ての人を愛したが、全ての人から迫害を受けた。貧しかったが、多くの人々を富ませた。あらゆる物に乏しかったが、あらゆる物を豊かに持っていた。ののしられたが、祝福で応えた。乱暴な扱いを受けたが、他人には完全に振る舞った。良い行いをしても、悪者にされて処罰された」

  私たちは世界一、市民意識が優れているところに住んでいます。ですから、クリスチャンが相当、きよく生活してもあまり目立ちません。しかし、私たちの基準は神のみことばですので、誰かに目立っても、目立たなくても、関係なく神が喜ばれるきよいりっぱな行いを続けましょう。そうすれば、私たちを通して神の栄光が現れる時が来るでしょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る