礼拝メッセ−ジ
2019年11月3日

ルカによる福音書 5章27〜32節

                     < 取税人レビと弟子マタイ >


 今日の説教題は取税人レビと弟子マタイです。レビとマタイは同じ人物で、取税人レビがイエス様の弟子マタイになったわけです。彼の職業は国民から税金を取り立てる仕事で、同族を苦しめる人でしたが、イエス様の弟子となってから人々を救い出す人に変わりました。彼はイエス様に出会う前とイエス様に出会った後、運命が変わりました。彼自身が運命を変えたのでしょうか? イエス様が彼の運命を変えて下さったのでしょうか?


27節
 先生であるイエス様が弟子としてレビを選びました。弟子は先生の跡継ぎとなって先生の教えを人々に伝える人です。弟子の恥は先生の恥となります。指をさされる人を弟子とすると、それを選んだ先生も指をさされることになります。イエス様は多くの人々の中からこともあろうに取税人を選びました。弟子が取税人だとイエス様も取税人と同じ人になります。当時の先生たちは取税人を弟子として受け入れる人はいませんでした。誰も弟子としたくない人をイエス様は弟子にしてくださいました。


28節
 「わたしに従ってきなさい」というイエス様の一言に彼は直ぐ従いました。彼はいっさいを捨てて立ちあがり、イエス様に従いました。いっさいを捨てて立ちあがったことは今までの生活を清算したことです。これ以上、彼は昔の罪人ではありません。立ち上がる瞬間、新しく生まれ変わりました。イエス様の中にある神の国を見つけた人は今まで手に握っていたこの世のものを惜しみなく捨てましたが、マタイもその一人です。ペテロもヤコブ、ヨハネもマタイも共通点は捨てたことです。私たちはマタイみたいに捨ててないものが何かあるのでしょうか? マタイみたいに立ち上がれなくて、躊躇しているものがあるのでしょうか?


29節
 盛大な宴会は一番の喜びの表現です。マタイの人生においてこんなに嬉しい日はありませんでした。この喜びを他の人に伝えるのが弟子の働きです。

 マタイは彼自身の喜びを早速、友達や近所の人々にも伝えました。マタイ、一人の救いが他の人々にも伝わりました。私たちはマタイみたいに他の人にこの喜びを与える生涯を過ごしたいです。人々をつまずかせる生活から、喜びを与える生活に変わる、とても素晴らしい変化です。


30節
 マタイは生まれ変わりましたが、人々は受け入れてくれません。マタイがいくら生まれ変わっても、パリサイ人や律法学者の目には昔のままの罪人です。彼らはイエス様までこれから、罪人扱いをすることになります。パリサイ人の考えはイエス様が罪人と友達になったので、イエス様も罪人になったということでした。

 ところか、イエス様が罪人と友達になるとイエス様が罪人になりますか、罪人がイエス様みたいにきよい人になりますか? いかなる人でも変わる、変えられる国、しかも素晴らしい器として用いられるところ、それが神の国です。


31節
 取税人や罪人は確かに欠けていることが多いです。社会が受け入れられない人たちです。しかし、彼ら自身は少なくとも、自分たちが問題だらけであることは分かっています。

 彼ら自身も神の御前に立てない人であることを知っています。ですから、神の憐れみと恵みを切実に求めました。

 しかし、パリサイ人や律法学者たちは彼ら自身も、取税人みたいに神の御前で問題だらけであることを悟っていません。ですから、神の恵みと憐れみを求めません。まるで、自分が病気を持っていることを知っている人と知らない人の違いみたいです。自分が病気を持っている人は治ろうとします。ですから、いつかは直ります。自分が罪人であることを知っている人はいつか悔い改めます。

 しかし、病気を持っている事さえ知らない人は全く治療しません。健康だと思い込んでいるからです。病気で死ぬ時まで知りません。自分が罪人だと知らない人は全く悔い改めません。そして、さばきの日となるまで知りません。


32節
 イエス様がこの地に来られたのは罪人を招いて、義人とするためです。マタイを召して、弟子とするためです。私達を召して神の子どもとするためです。何の価値もない人を造りかえて、人々に役立つ人とするためです。

 マタイは彼の運命を自分で変えたのでしょうか? イエス様が彼の運命を取り換えて下さったのでしょうか? イエス様が彼を弟子として召して下さった時、彼自身が決断して収税所に座っていたところから、彼自身が立ち上がり、いっさいを捨て、彼自身が従いましたので、彼自身が運命を変えている部分もあります。しかし、そもそもイエス様が彼の所に来られなかったら、いっさいを捨ててイエス様に従えるチャンスすらなかったのだから、イエス様が彼の運命を取り換えて下さったと理解した方が良いです。

 彼の両親は祭司みたいに聖なるきよい生涯を送って欲しいと思ってレビと名付けたのでしょうか。しかし、人生のどこかで歯車が狂いました。何と取税人になってしまいました。生きるために仕方なく、取税人の道を選んだのか、彼自身が取税人になろうと積極に動いたのか。取税人は簡単にはなれるものではありません。相当のわいろをローマ帝国関係者にささげないと税を取り立てる特権をもらえません。それを考えると取税人になろうと積極に動いたと思います。彼はある日、どこかで、生活のためなら、堕落しても良いと決心したことがあります。一度、人生の歯車が狂うと元に戻ることは出来ません。後悔しても元のところには戻れません。税金を取り立てる仕事が嫌でも、生活があるから、生きていかなければならないので、いっさいを捨てて、立ち上がりたくても、立ち上がれません。

  丁度その時、イエス様が来られました。イエス様が彼を召して下さいましたので、安心して、いっさいを捨てて立ち上がりました。イエス様が彼の運命を取り換えて下さいました。取税人レビをイエス様の弟子マタイにしてくださいました。私たちもイエス様によって運命が変わりました。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る