礼拝メッセ−ジ
2019年9月15日

ペテロの第一の手紙 1章6〜9節

                    < 試練の中でも大いに喜ぶ >


 未信者にとって試練ですが、信者には試練ではない時があります。私たちは少なくとも、試練の後、受ける天国の祝福を信じているからです。仮に祝福がなくても、イエス様を愛しているがゆえに、試練そのものを喜んで受け入れます。今日の箇所を見ると試練の目的と結果を知っている人は大いに喜びます。


1.試練が大いなる喜びに変わるから
 「大いに喜ぶ」:飛び上がるくらい喜ぶことです。私たちの信仰の世界は不思議です。試練があると食欲がなく、元気もないことはよく分かりますが、試練がなぜ、喜びになるのかです。私たちの人生には試練の数も一つ、二つではありません。試練の種類も多くて、まさに言葉通り、さまざまな試練があります。試練の時間も短くありません。6節の「今しばらくのあいだ」の試練ですが、この意味は試練の時間が短いことではありません。過去から始まった試練が今も続いています。いつ終わるかも分かりません。それなのに、「今しばらくのあいだ」と言っている理由は未来、イエス様のそばにいる時の喜びがあまりにも大きいので、地上の長い苦しみを短く感じるくらい大きな喜びがあるからです。

 私たちの未来、飛び上がるくらい大いに喜ぶ日がきます。試練に疲れている私を救われるために主が来られるから大いなる喜びです。現在の試練が大きければ大きいほど喜びも大きいです。再臨のイエス様に出会うその瞬間、私たちの今までの試練が一瞬のように消え、喜びに満ち溢れます。


2.試練の目的と結果(栄光とほまれ)を知っているから
 試練の激しさ:例えば火で精錬される金よりも激しいです。ペテロ時代の教会が受けた試練はローマ皇帝からの迫害でした。信仰を否定しないと死刑になります。死の恐怖は耐えられない試みとなりました。彼らには比べ物になりませが、私たちも今まで受けた試練は大変な物語です。試練がどのくらい激しいものなのか、ペテロは火で金を精錬する例えを通して説明しました。99.99%の純金を得るために熱い熱で不純物を燃やします。それによって高価な純金が生まれます。いつまでも変わることがないように熱い火で不純物を全部燃やした純金なのに、その純金でさえ時間が経つと朽ちるそうです。純金は朽ちることがあっても信仰は朽ちることがないそうです。ですから、朽ちることのない信仰となるためどのくらい激しい試練にあうのでしょうか? 高価なものは簡単には生まれません。試練の後、神様の「さんびと栄光とほまれ」を私たちにも下さいます。


3.イエス様を見なくても愛し、信じているから
 ペテロの手紙を読んでいる信徒たちは過去、一度もイエス様を見たことがありません。しかし、それでもイエス様を愛し、今もイエス様を見ていませんが、しかし、信じています。しかも、言葉では言い表すことが出来ないほど喜びにあふれています。なぜでしょうか? これが私たちの疑問です。その理由は試練の中に主が一緒におられるからではないかと思います。試練が激しくなればなるほど、主がすぐそばにおられるのを感じます。殉教の直前にはイエス様の姿まで見えたのではありませんか? ステパノ執事は殉教の瞬間、イエス様が天に現れました。ローマの迫害の中、彼らが笑顔で殉教を迎え入れられた理由はイエス様がすぐそばにおられたからです。反対にイエス様が十字架の上であれほど苦しかった理由は父なる神がそばにおられなかったからです。それを考えると私達も試練の中、何となく耐えられます。イエス様がそばにおられますと、私たちも耐えられるでしょう。

 私たちは緊急事態だけでなく、毎日主が共におられることを確認したいです。主が共におられることをどうやって毎日体験できますか? 何があったら、何でも、いつでも、どこでもすぐ、主を思い出して祈ってみてください。その繰り返しによって、私たちは毎日、主に出会うことになります。目を通してイエス様を見るのではなくて、心を通してイエス様を見ることになります。毎日心を通してみていたそのイエス様を天国では目で見ることになります。何の違和感もありません。毎日見ていたので。天国で初めてイエス様に出会ったかのような感じではなく、いつも見慣れている感じでイエス様に会いたいです。毎日、イエス様に出会いましたので、天国に行ってもまるで昨日まで見ていたかのようなイエス様に再会しましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る