2019年7月14日
マタイによる福音書 7章24〜27節
< 自分の人生を建てる賢い人と愚かな人 >
イエス様は沢山のことを教えて下さいましたが、結局二つの中で一つです。イエス様の教えに従うか、従わないか。
24−25節は従う人、26-27節は従わない人です。従う人と従わない人に同じところと違うところがあります。
1.同じところと違うところ
(1)同じところ
イエス様の言葉を聞くことは同じです。自分の家を建てることも同じです。雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけることも同じです。雨、洪水、風の危機の直前まで、二つの家は同じく無事に建っていました。
(2)違うところ
イエス様の言葉を行うことと行わないことが違います。家を建てた基礎が違います。岩の上に自分の家を建てた人と砂の上に自分の家を建てた人が違います。岩の上に家を建てた人は賢い人と呼ばれました。砂の上に家を建てた人は愚かな人と呼ばれました。雨、洪水、風があっても、倒れない家とひどく倒れてしまう家があります。例え話なので、象徴的なことですが、具体的には何でしょうか?
2.聞くだけの人は多いが、実際に行う人は少ない。
なぜ、人々は大事なことなのに、聞いても行わないのでしょうか? 聞いたことは聞きましたが、心には残っていません。なぜなら、大事なことだと思わないからです。イエス様の言葉をあまり信頼していませんでした。なぜ、イエス様の言葉を信頼しないのか? 自分の経験上、洪水により、家が倒れることを見たことがないからです。毎年、洪水により家が倒れることを見ていたのであるなら、誰一人、砂の上に家を建てる人はいないはずです。今まで砂の上に家を建てても全然、危ないことなく、無事に過ごしてきました。彼らの経験上、大丈夫だと思い込んでいました。ところが、彼らの常識を超える想定外のことが起きてしまいました。
山上の垂訓のイエス様の教えがそうでした。イエス様の教えは私たちの常識に反することが多く、最初から拒否することが多いです。ですから、イエス様の教えはとても良いことだと考えてはいますが、実生活では行いません。
今の時代も同じです。私たちはイエス様の教えをどのくらい真剣に受け止めているのでしょうか? イエス様の教えは単なる教えではありません。今はただの教えですが、それを受け入れない人には警告です。想定外のことが起こります。
3.岩と砂の違は何か?
岩はイエス様の上に家を建てることです。砂は自分の常識の上に家を建てることです。イエス様の教えは真理なので、永遠に変わらない岩のように不変です。しかし、砂は個人の確信です。雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いているのに、自分勝手に大丈夫だろうと言っています。自分勝手に大丈夫だろうと思い込んでいれば本当に大丈夫でしょうか? 個人の確信は信頼できるものではありません。なぜなら、私たちの確信は毎日変わるからです。個人の確信は状況によって、人間関係によって、時代によって、場所によって、現在の気持ちによって頻繁に変わります。時代の流れに合わせるのが個人の確信です。
4.自分の人生、生涯である家
家は住むところです。私の人生が一つずつ積み重なって、一つに詰まっているところが家です。その意味で家は私の人生を象徴する言葉です。雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけることは私の人生そのものを脅かす試練と言っても良いと思います。イエス様の教えを従う人にも従わない人にも、同じく耐えられない試練があります。試練がない人は一人もいません。肝心なのはその試練に耐えられるか、どうかです。イエス様の教えに従わない人は最後の試練に倒れます。自分自身を信じていたからです。
5.賢い人と愚かな人
何が賢くて、何が愚かでしょうか? 建てる前、どこに上に建てるかを最初から決めます。イエス様の上に建てるか、自分の上に建てるか最初から自分で決めます。こちらが一番安全だろうと信じて、すべてをかけて決めます。全てを注いで建てます。賢い人になるのか、愚かな人になるのかは最初から決まっています。このような生き方をすると未来は後悔すると私たちは現在分かっていながら、それでも生き方を変えません。このままの生き方では大体予測がついているのにも関わらず、それでも変えません。プライド、生きること自体が嫌になった、こんな歳になっていまさら何をと思いますが、しかし、変わりたいのであるなら今が一番いい時です。まだ、雨、洪水、風が来てないからです。
私たちの人生は現在、砂の上に建っていますか、イエス様の教えである岩の上に建っていますか? 私たちは未来、賢い人と言われるのでしょうか。愚かな人と言われるのでしょうか?
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る