礼拝メッセ−ジ
2019年3月17日

コロサイ人への手紙 3章15〜17節

                  < キリストの言葉が内に宿って >


1.キリストの平和と感謝の心
 新約聖書の手紙の中で、非常に多くの分量が裂かれている問題の一つに「間違った教えに気をつけなさい」というのがある。コロサイ教会でも、割礼を受けねば救われないとか、御使い礼拝や不自然な禁欲主義、天体の運行や天使の霊の力が人間の運命を支配するといった、間違った教えが存在していた。コロサイ人への手紙ではそれらの影響の下にある信徒たちに、キリストこそ創造者、支配者、教会のかしらであって真の神、唯一の仲保者であることを伝え、またキリストこそ真の知恵、知識の源であると伝えることが、大きなテーマとなっている。

 3章12節から人間関係についての勧めがなされた後、「キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい」(15節)と語られる。「支配する」という言葉は運動競技の用語が元になっており、キリストの平和が私たちの心のアンパイヤやレフェリーであるのだと言う。心が平和に支配されるためにこそキリスト者たちは召されて一体となったとある。「いつも感謝していなさい」とも語られるが、感謝をすることで、平和による心の支配はより豊かにされていく。


2.キリストの言葉を豊かに宿らせる
 16節の言葉は、前節の「キリストの平和」に至る道を具体的に記している。「キリストの言葉を豊かに宿らせる」「互いに教えまた訓戒し」「詩とさんびと霊の歌とによって、感謝して心から神をほめたたえる」、これらが行われるところに「キリストの平和が支配する」ということになる。これらの行為はまさに私たちが行っている礼拝、交わり、賛美であり、教会生活である。みことばの力については、聖書自体が語っているのを私たちは知っている(詩119:130、ヘブル4:12、使20:32)。「キリストの言葉を豊かに宿らせる」ことについて、ある訳ではキリストの言葉を「あなたがたの心情と知性の中に宿らせなさい」と訳す。心でも頭でも、深くみことばを受け取っていくことである。このことが、教え合い訓戒し合い、一緒に賛美する中で豊かに実現していくのである。交わりによって私たちは力を得ていく。交わりの中でみことばが目に留まり気づきが与えられ、当たり前と思っていたことが実は当たり前ではなく、ものすごい恵みであることに気づいていく。その繰り返しを通して、私たちの信仰は強められていく。


3.全てのことを主の名によってなす
 そのうえで「あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい」(17節)と語られる。「主イエスの名によって」にには「主のご人格により頼んで」という意味がある。朝起きたときから夜寝る時まで「すべて」主により頼むのである。神様を忘れてしまうことの多い私たちであるが、すべての状況で主イエスを覚えてより頼み、感謝しつつ歩むものとさせていただきたい。


終わりに〜キリストとともによみがえらせられたから
 「キリストの平和が心を支配する」「キリストの言葉を豊かに宿らす」「いっさい主イエスの名によってなす」これらの命令は、3章1節にある「あなたがたはキリストと共によみがえらせられたのだから」という言葉から始まっている。全ての命令の前提には、私たちのために十字架にかかってくださったキリストの深い愛がある。私たちは死んでいたものであるが、キリストと共によみがえらせられ、私たちのいのちはキリストと共に神のうちに隠されている(3節)。私たちが何者とされているかという自覚を強く促した上で、これらの命令は語られる。この事実を忘れることなく、キリストの言葉をうちに宿らせていただいて平和、感謝する心をいただき、歩んでいきたい。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る