礼拝メッセ−ジ
2019年1月20日

マタイによる福音書 5章20節〜22節

                   < 心の奥底にある怒り蔑視 >


20節は衝撃的な表現から始まります。
「あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。」
「決して天国に、はいることはできない」と言われると恐ろしくなります。天国に行けるかどうかのことなので、是非この意味を知りたいです。

当時のユダヤ人の社会を支えている正義がありました。神の国にもそれを支えている正義があります。「律法学者やパリサイ人の義」の代表的なものが以下の通りです。
21節:「昔の人々に『殺すな。殺す者は裁判を受けねばならない』
27節:「『姦淫するな』
31節:「『妻を出す者は離縁状を渡せ』
33節:『いつわり誓うな、誓ったことは、すべて主に対して果せ』
38節:「目には目を、歯には歯を」
43節:「隣り人を愛し、敵を憎め」

 しかし、イエス様は彼らの正義に反する神の国の義を教えて下さいました。イエス様の神の国の義と律法学者やパリサイ人の義がぶつかりました。

 今日はその一つ目として私たちの心の奥深くに潜んでいる、そして、誰もが持っている怒りと軽蔑に関してみたいと思います。これからしばらく神の国と義に関するメッセージをさせて頂きますが、Dallas Willardさんの著作「The Divine Conspracy」という本を多めに参考にしています。


1.怒りは何か。
 怒りは感情を表す手段の一つです。喜び、悲しみ、心配みたいに私たちの心の中から自然に出てくる感情の一つです。心の中で自然に起きている怒りは感情の一部分で、まだ罪とは言えません。問題は心の中に起こる怒りに私たちの悪の意思をプラスします。悪の意志とは積極に害を与えようとするものです。私の平和の心を乱したので、もっとひどい形で返したい罪の本能が働きます。出来ればもっと大きな声、出来ればもっと冷たい視線で、出来る限り相手の心が衝撃を受けるようにします。


2.軽蔑は何か。
 22節の「兄弟にむかって愚か者、ばか者」というのが軽蔑です。日本語では「愚か者とか、ばか者とか」訳していますが、当時のユダヤ人はこの単語を使うとき、冷たい感じで、人格を完全無視する感情を込めて使いました。怒りよりはるかに悪に満ちた罪が軽蔑です。軽蔑はわざと相手を傷つけようとします。怒りが相手への反応として表す消極的なものであるなら、軽蔑は積極に傷つける悪です。怒りの場合は相手の人格と価値を否定しないでやることもあります。しかし、軽蔑は相手の人格と価値を最初から、完全に無視するのが目的です。致命傷を与えます。

 私たちの中に人を軽蔑する罪があります。国の中にあり、団体の中にあり、文化の中にあり、歴史の中に、家庭の中にあります。律法学者やパリサイ人の義は「愚か者、ばか者」という単語さえ使わなければ良いことです。人殺しさえしなければ良いです。しかし、この単語は使わなくても、私たちは色々の方法で他人の人格を殺しています。

イエス様の義は「愚か者、ばか者」という単語が出てきた根本的な理由、心の内面を探ります。そして、その原因を直してくださいます。ですから、これ以上、まったく出てこなくなるように助けてくださいます。イエス様が私たちの心を造り替えて下さいまして、一人の人格を大切するようにします。創世記1:26−27節によりますと人間は誰でも、神の形によって造られ、神の御計画によりこの地に生まれました。イエス様はその一人を大切にしています。イエス様が私のことも、私の隣人も大切にしておられます。この真実を知る人は私も隣人も大切にすることが出来ます。隣の人の人格を尊重し、大切にする人は悪い言葉を使わないのはもちろん、人格を無視することも、軽蔑することもありません。


3.怒りと軽蔑の原因である傷ついた自我
 怒りと軽蔑の理由を掘り下げていくと傷ついている自我が現れます。私たちの見た目は紳士のように見えますが、心の奥底には小さい時からの傷やプライド、変な正義感や虚栄心に満ちています。そこまでは怒らなくても良いのに、過剰反応して怒りを噴出します。人をさげすむ理由は自分の中に自尊心が弱いからです。自我が傷ついている人に「兄弟に対して怒ってはいけない、兄弟にむかって愚か者と言ってはいきない、ばか者と言ってはいけない」のような戒めは何の効果もありません。イエス様は十字架の愛によって傷ついている自我を癒してくださいます。傷ついた自我が癒されると私たちの怒りや軽蔑の習慣が無くなります。神にとても愛されている確信があると私たちは根本的に変わります。イエス様に赦された経験がある人は他人を同じく赦すことが出来ます。イエス様に受け入れられている確信がある人は他人を受け入れることが出来ます。神の国が私の心の中に入ってくると怒りと軽蔑がだんだん無くなります。

* 私たちの心にもしかして、神への怒りがあるかも知れません。私の人生がこうなっていることに対して、神への不平不満を隠していますが、人々にはばれないように、しかし、心の奥底には神への怒りがあるかも知れません。良い信仰者であるかのように振る舞っている人によくある傾向です。

 傷ついた自我でも、神への怒りでも何でも良いです。隠さないで主に助けを求めましょう。そして、癒してくださいと祈りましょう。そうすれば主は恵み深いお方なので、根本的な部分を癒してくださいます。主に愛されていることが分かると隣の人を憐れむようになります。隣人を憐れんでいる人の口から「ばか者」と言うはずがないし、人々の人格を無視するはずがありません。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る