礼拝メッセ−ジ
2018年4月1日

マルコによる福音書 16章9〜16節

                      < 信じない復活の証人 >


 イースター、おめでとうございます。四つの福音書には全部、イエス様の復活の内容が書いてあります。しかし、書いてある分量は意外と少ないです。その中でも特にマルコの福音書は少ないです。9−11節はヨハネの福音書にも同じ内容があります。ヨハネは長く説明していますが、マルコは短くまとめています。12−13節はルカの福音書にもあります。ルカは長く説明していますが、マルコの福音書は短くまとめています。長く説明しているときには色々のことが書いてあるので、あまり目立たなかったのですが、短くまとめているからこそ、非常に目立つことがあります。それは弟子たちが信じなかったことです。

 今日の箇所に「信じなかった」(11、13、14節)とか、不信仰(14、16節)という単語が多いです。
11節:「彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信じなかった
13節:「彼らはその話を信じなかった
14節:「よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである」

14節:「彼らの不信仰と心のかたくななこと」
16節:「不信仰の者は罪に定められる」


 弟子たちは誰よりもイエス様を愛し、従い、誰よりもイエス様の復活を喜んで歓迎するはずなのに、彼らは皆イエス様の復活を信じていませんでした。

 今日の箇所には不思議なことが多いです。一つ目の不思議なことは弟子たちが皆、イエス様のよみがえりを信じなかったことです。

二つ目の不思議なことはイエス様の弟子たちでさえ最初は信じなかったことを、弟子たちが宣教する福音を聞いた次の世代はどうして最初から信じたのかです。

三つ目に不思議なことはまだ、信仰もない弟子たちにイエス様は復活の証人として任命なされ、派遣されたことです。(14,15節)

 これらの三つの不思議なことの答えは聖霊のお働きです。私たちはどうすれば復活の信仰者になるのでしょうか? その答えも同じく、聖霊のお働きによって可能です。ヨハネ14:26


 信仰は人の努力ではありません。熱心に何かをやればできるものはありません。信仰があるから熱心にやっていますが、何でも熱心にやれば信仰者になるのではありません。信仰は福音を聞いた時、神から与えられるものです。福音を通して聖霊様が信仰をくださいます。
15節を見ると「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ」

 この命令に従って福音を伝えますと信じる人がいます。福音を伝えると信じる人と信じない人に分かれます。信じる人は救われますが、信じない人は罪に定められます。私の熱心によって信仰と不信仰に分かれるのではなく、福音が信仰と不信仰を分けます。

 イエス様の弟子たちは最初、信仰がないのに、使命が与えられました。イエス様の弟子たちは、信仰はありませんでしたが、その代わりにイエス様を愛していました。

 イエス様を愛しているか、どうかが大事です。イエス様を何よりも愛することは信じることと同じく大事です。ペテロはイエス様を知らないと三回も否定しましたが、しかし、それでも誰よりもイエス様を愛していた人です。誰よりも主を愛する人はいつか、誰よりも良い信仰者になります。


 私たちはイエス様をどのくらい愛しているのでしょうか? この世の何よりも主イエス・キリストを愛していますか? 私たちに足りないのは信仰ではなく、愛です。私たちは正直に言って主を愛しているよりは、自分自身を愛しています。その結果、信仰が現れません。主を愛する人は信仰が現れますが、自分自身を愛する人は信仰が現れません。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る