礼拝メッセ−ジ
2018年2月18日

マルコによる福音書 11章11〜21節

                  < 葉があって、実のないいちじくの木 >


 神殿の商売者を追い出される出来事の前にマルコの福音書はいちじくの木に起きた出来ことを入れました。今日の箇所には私たちが誤解する可能性がある内容があります。12節を見ますと「イエスは空腹をおぼえられた」、14節「その木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と呪われました。これを見て私たちは戸惑いますがが、イエス様もお腹がすくと我慢できない、イエス様もせっかちで、気が短い、イエス様も性格が激しいと誤解してはいけません。いちじくの木に起きた出来事はエルサレム神殿と深い意味があります。


1.他の福音書と違う配置
 ルカの福音書を見るとロバの子に乗って、エルサレムの近くまで来られたイエス様はエルサレムをご覧になり、涙を流しました。そして神殿に行かれ、商売する人々を追い出されました。しかし、マルコの福音書にはイエス様が泣かれたことは書いてありません。その代わりにいちじくの木に関することが書いてあります。その後に、神殿に行かれ、商売する人々を追い出されたことが書いてあります。ルカにとってイエス様がエルサレムをご覧になり、泣かれたのが重要です。マルコはいちじくの木が枯れたことが重要な意味があります。イエス様が泣かれたことも、いちじくの木が枯れたことも同じく神殿に関することです。イエス様が泣かれた理由は近い未来にエルサレムが破壊されるからです。(ルカ19:43)

 マルコの福音書に書いてあるいちじくの木が死んだことは近い未来に起こるエルサレム神殿滅亡の前兆です。エルサレム神殿は欲望により堕落しています。ですから、イエス様の権威によって清くされました。清くしたことは裁かれたことを意味します。枯れてしまったいちじくの木はエルサレム神殿の未来です。


2.葉は多いのに、実はないいちじく
 イエス様がご覧になりましたいちじくの木は遠くから見ても分かるくらい葉っぱが茂っていました。他のいちじくと違って、すぐ分かりました。いちじくの季節でもないのに、葉っぱがあるからすぐわかりました。葉っぱが多いから当たり前のように果物があると皆が思いました。葉っぱしかないのに、どうして、イエス様はいちじくを求めたのでしょうか? しかも、いちじくの季節でもないのに。その理由はいちじくの独特性です。他の果物は大体、葉っぱ、花、果物の順です。しかし、いちじくは花がないまま、果物が出来ます。ですから、葉っぱが多いことは果物が多くあると期待します。しかし、このいちじくの木には食べられるいちじくが一つもありませんでした。イエス様はそのいちじくを呪われました。その理由で、いちじくの木は根元から枯れてしまいました。マルコはいちじくの木に起きた出来事がとても大事な意味があるので、神殿の出来事の前に入れました。それでは、いちじくと関連する大事なことは何でしょうか?


3.イスラエルや神殿を象徴するいちじく
 旧約聖書を見るとイスラエルの人にとって大事な果物が二つあります。一つはブドウ、もう一つはいちじくです。二つともイスラエルを象徴するものです。いちじくの木は広い意味ではイスラエル全体を象徴しますが、ここでは狭い意味で神殿を象徴します。神殿はまるで多くの葉っぱに覆われているいちじくの木にたとえられます。建物が素晴らしいです。完成するのに、46年かかりました。毎日、大勢の人々の出入りがありました。毎日、ささげられる犠牲のささげものも数え切れません。しかし、これらのものは全部形だけです。大事なものである信仰がありません。神殿は堕落していました。神様が求められる実を結んでいません。神様が求められる実を結ばない木は切り倒され、捨てられます。イエス様はこの後、エルサレム神殿の滅亡を預言されました。マルコ13章1,2節です。


  私たちの信仰ももしかしてとエルサレム神殿のようになる危険性があります。信仰生活は形だけではなく、中身も大事です。私たちの信仰生活はもしかして、葉は茂っているのに、神様が喜ばれるものはありますか? イエス様は私たちに実を求めておられますので、実を結びましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る