礼拝メッセ−ジ
2018年2月11日

マルコによる福音書 11章1〜10節

                     < イエス様のエルサレム入城 >


 今年のイースターは4月1日です。今年はイエス様が十字架を背負われる前の一週間の出来事を詳しく見たいと思います。今日はその最初の時間としてエルサレム入城です。イエス様の十字架の苦しみはエルサレム入城から始まります。しかし、エルサレム入城は笑いに満ちた栄光の入城です。栄光と十字架の苦しみがどうして一つになるのでしょうか? 特にヨハネの福音書は栄光と十字架を一つにしています。

 エルサレムに入城されたとき、イエス様はろばの子に乗られました。しかし、今までエルサレムに何回か行かれましたが、こんなことをされたことがないのに、なぜ、急に不思議なパフォーマンスをされたのでしょうか? もう一つはどうせ、パフォーマンスされるのであるなら、派手に馬に乗ればいいのに、小さいろば、しかも小さいろばの子に乗られたのでしょうか? イエス様は静かに入城されても全部ばれるくらいなのに、大騒ぎをしながら入城されました。イエス様にとって重要な理由があったからです。


1.メシア、王として来られるダビデの子の任命式
 エルサレム入城は儀式の一つです。その儀式というのは王様を迎えるパレードのような儀式です。王様になる儀式を戴冠式とも呼びますが、王様に任命され、冠を頂く儀式です。イエス様はダビデの子です。福音書はイエス様がダビデの子だと強調しています。バプテスマヨハネから洗礼を受けられたとき、天からの声がそれです。
マルコ1章11節「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」
マルコ9章7節変貌山でも同じです。「これはわたしの愛する子である」

 イエス様は神の子です。旧約の預言ではダビデの子は神の子です。ダビデの子であるメシアを迎え入れるパフォーマンスが8節−10節の内容です。イエス様はダビデの子、メシアだと宣言されましたし、群衆もダビデの子、メシアを待っていましたが、しかし、互いが持っていたイメ―ジは正反対のものでした。群衆は武力による救いを待っていましたが、イエス様は十字架による罪からの救いを成し遂げようとされました。同じダビデの子、メシアなのに、互いに考えているイメージが正反対でした。イエス様と群衆は同じく任命式にいましたが、群衆は全然違うことを描いていました。


2.ろばの子に乗られた新しい王様
 この儀式が新しい王の任命式であることはイエス様がろばの子に乗られたことからも分かります。私たちの考えではどうせ、王様の任命式であるなら、立派な馬に乗ればいいのに、なぜ、見っともないろばの子に乗ったのかと疑問に思うかもしれません。ろばの子に乗ってエルサレムに入城するメシアの様子はゼカリヤ預言者が預言しました。

 ゼカリヤ9:9「・・あなたの王はあなたの所に来る。彼は義なる者であって勝利を得、柔和であって、ろばに乗る。すなわち、ろばの子である子馬に乗る。」
 ろばの子でも、子馬でも関係ありません。大事なのは2節の「まだだれも乗ったことのない」が大事です。王様が乗るのはまだだれも乗ったことがないものに乗ります。特に、新しい王の任命式だから、そうです。一般人がすでに、乗っていたものに、新しい王が乗ることはありえないことです。ですから、イエス様は新しい王として、誰もが乗ったことのないろばの子に乗りました。

 馬ではなく、ろばに乗られたのはもう一つの意味があると思います。ダビデの子であるソロモンが新しい王と任命された時、乗ったのがダビデのろば(正確には騾馬)です。列王記上1:43−45
 現在の王であるダビデが乗っていた騾馬だから、他の人が乗ってはいけません。ソロモンでさえ、乗ってはいけませんが、しかし、ソロモンが新しい王に任命された時だからこそ、一番ふさわしい乗り物です。父ダビデが乗っていた騾馬に乗り、ダビデの冠を被ることによってまさしく王になったことを表しました。

 イエス様の三年間の出来事の中で、ダビデの子、メシアであることを表している重要なことが三つありました。
(1)バプテスマヨハネから洗礼を受けられた儀式
(2)変貌山で聞こえた天からの神の宣言
(3)エルサレム入城によるパレード

 これらの三つは全部、王に任命されるときのことです。洗礼は任命式の時、油注がれることです。天からの声は任命式の宣言です。エルサレム入城は民の前に披露する儀式です。


3.父なる神に従う神の子
 新しく王になられたダビデの子、神の子はこれから、十字架という独特な方法で民を罪から救い出します。新しい王は武力によって民を支配するのではなく、愛によって民を導かれます。ヨハネの福音書でイエス様は十字架の前に栄光を受ける時がきたと言われました。父なる神に従うのがイエス様の栄光です。私たちが描いている栄光と正反対です。私たちにとって栄光は私自身が輝くことです。しかし、イエス様にとっての栄光は見ともないろばの子に乗っても、父なる神に従うのが栄光でした。父なる神に従ったイエス・キリストは天にあげられ、父なる神と同じ栄光の座にお座りになりました。

  イエス様の弟子である私たちも同じ栄光のプロセスを踏みます。この地上においては父なる神に従う謙遜な姿が求められます。しかし、天国では真の栄光にあずかることになります。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る