礼拝メッセ−ジ
2017年12月3日

マタイによる福音書 3章1〜12節

                     < バプテスマヨハネ >


 クリスマスと言えばまず、馬小屋、飼い葉おけを思い出すのが普通です。クリスマスに登場する人物と言えば、母マリヤ、父ヨセフ、東からの博士、羊飼いなどを思い出します。しかし、聖書が強調している人物は他ではなく、バプテスマヨハネです。四つの福音書が共通していることはイエス様のお働きを準備したバプテスマヨハネの働きです。今日はイエス様のお働きを準備するバプテスマヨハネを見ましょう。


1.イエス様より半年早く生まれた人
 バプテスマヨハネはイエス様より六か月早く生まれました。ヨハネのご両親は高齢になってから彼を産みました。彼は祭司の家系から生まれました。彼はイエス様と遠い親戚関係です。


2.若い時、独立したきよい人
 彼は若い時から独立しました。もしかしてご両親が亡くなったかも知れません。彼は荒野で暮らしました。荒野で暮らしたことはお金ゼロの生活です。服はラクダの皮、食べ物はイナゴと蜂蜜です。それでも、彼のメッセージには力がありました。悔い改めを宣べ伝えましたが、数えきれないほどの人が彼のメッセージに感動しました。彼らがヨハネのメッセージに感動したのはヨハネから神の権威が感じられたからです。神の権威を感じた理由の一つはお金がないきよい生活だったからです。不思議なことですが、お金が全くないから逆に神の権威が現れました。お金には力があります。人々はお金の力の前にひざまずきます。しかし、反対に、お金とまったく関係ないきよい生活をすれば、その口から出るきよい言葉はもっと力があります。


3.悔い改めを宣べ伝えた人
 天国が近づいたのに、なぜ悔い改めなければなりませんか? 悔い改めと天国と何の関係がありますか? 天国はイエス様の中にあります。イエス様ご自身が天国です。イエス様が天国を持って来られます。イエス様は罪のないきよいお方です。きよいお方がこれから罪人のところに来られ、彼らを罪から救って下さいます。悔い改めない人はイエス様を受け入れることも、天国に入ることも出来ません。天国に入りたい人は悔い改めなければなりません。悔い改めることは抽象的に聞こえますが、バプテスマヨハネが詳しく教えてくれました。ルカ3:10−14です。

 下着二枚を準備する理由は何でしょうか? 決まっているもの以上に取り立てる理由は何でしょうか? 自分の給与で満足しない理由は何でしょうか? 一番の理由は未来が心配だからです。

 未来を心配している理由は神に100%委ねられないからです。明日、神が助けて下さるかどうか分からないので、神がいるかどうかすら分からないので、心配だから前もって明日を準備しておくのです。未来を神に委ねられないので、自分なりにやりくりすること、これか不信仰の罪です。ここで、ヨハネが言っている悔い改めは今までの生き方を変えなさいです。自分の力で生きようとする生き方を止めて、神を信じ、神に頼りなさいです。本当に、神を信じ、神を頼る人は無理して下着二枚準備する必要はありません。神を信じる人は決まっているもの以上に不正に取り立てる理由がありません。神を頼りにする人は自分の給与で満足します。神の祝福によって、自然に与えられるものは蓄えても良いです。しかし、神が下さらないかも知れないと前もって心配して、罪の知恵によって生きる生き方を止めなさいとヨハネは言いました。


4.バプテスマを授けた人
 当時の指導者であるパリサイ人やサドカイ人、ローマ兵士、税金取りなど社会のあらゆる人々が彼のところに来て、罪を告白し、洗礼を受けました。多くの人々が彼を預言者として認めていました。


5.イエス様を紹介した人
 彼は預言者です。ですから、神の命令に従って何でも言いました。ある時は厳しく言いました。7、8節
 彼は預言者として、イエス様の登場を預言しました。11、12節

 イエス様をイスラエルに紹介するのが彼の一番大事な任務です。彼はイエス様をイスラエルに紹介するために生まれた人です。イエス様が本格的に活動を始められた時、彼は歴史の舞台から退場しました。彼の働きはそこまでです。

 彼の任務を一言でまとめたことばがヨハネ3章30節です。
「彼は必ず栄え、わたしは衰える」

主人公であるイエス様を立たせるバプテスマヨハネの生き方は私たちに大きなチャレンジです。私たちの生き方は何でしょうか? 自分のためですか?、主の栄光のためですか?



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る