礼拝メッセ−ジ
2017年10月29日

ローマ人への手紙 3章27〜4章3節
ヤコブの手紙 2章18〜24節

                  < アブラハムの信仰と行い >


 今年は宗教改革500年になる年です。ルターがヴィーテンベルクの教会に95ヶ条の論題をかけたところから始まりました。宗教改革のベースにみことばはよくご存じの通り、ローマ1:17です。当時は行いを強調するか、信仰そのものを強調すうかのことで戦う時代でした。ところが、信仰か、行いかは宗教改革の時だけのテーマではありません。アブラハムから今に至るまで、たぶんこれからも絶えず話題になるテーマです。信仰が先か、行いが先かと論争している代表的な箇所がローマ書3、4章とヤコブ2章です。二つの聖書は互いにアブラハムを具体的な例としてあげています。同じくアブラハムを具体的な例として挙げているのに、その理由は正反対です。

私たちにもある信仰と行いのギャップ
 信仰が良い人なのか、良くないのかを判断する基準はみことばにどれほど従っているのかどうかです。私たちはイエス様を信じて、信者の前で、自分の口で、信仰を告白します。「主イエス様を信じます」

しかし、周辺の人にも同じく、言っていますか? 特に一番近い人、例えば、家族、友達に言えますか? 自分の信仰を告白するのが恥ずかしいその人に信仰告白することこそ、本当の信仰告白です。その告白こそ、まさに行いが伴うものです。

アブラハムの例
創世記15:6(信仰を強調)
 アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。

創世記22:12(行いによって信仰を証明することを強調)
 み使が言った、「わらべを手にかけてはならない。また何も彼にしてはならない。あなたの子、あなたのひとり子をさえ、わたしのために惜しまないので、あなたが神を恐れる者であることをわたしは今知った」。


アブラハムが義と認められた時点
 アブラハムが神を信じた直後、義と認められました。創世記15章の時点で義と認められました(パウロの主張)

信じた後、義と認められましたが、イサクをささげることによって、その信仰が本物であることが実際に明らかになりました。22章の時点で、明らかになりました。(ヤコブの主張)

大体計算すると30年以上のギャップがありますが、彼はいったいいつ、どの時点で義と認められたのでしょうか? ローマ書も、ヤコブの手紙も、両方とも正しいと思います。

創世記15章の時点で彼は義人と認められました。その信仰は本物であることは間違いありませんが、しかし、まだ具体的に現わされていません。彼は色々の訓練がありましたが、最後にイサクを惜しみなくささげることによって彼の信仰が本物であることが明らかになりました。

 私たちも自分の信仰が本物か、どうか神に試される時があります。私たちはイエス様を信じたその時からすでに義と認められました。しかし、義と認められたことを現したことがありますか? 自分を愛するのではなく、神だけを愛したことがありますか? 人を頼るのではなく、神だけを頼りにしたことがありますか? 私たちは人生の中で一度くらいは本物の信仰であることを証明しなければなりません。言葉だけの信仰ではなく、本気で主に従った経験が必要です。私たちはイエス様を信じたとき、義と認められました。そして、それを儀式の形で表したのが洗礼式です。

 洗礼を受けるとき信仰告白をしますが、それは一度だけのものではありません。毎日、信仰を告白しなければなりません。洗礼式は一度だけの儀式です。しかし、洗礼を受けたら、信仰が完成したのではなく、始まりです。洗礼式以後は死ぬ時まで、毎日、洗礼式の告白を繰り返さなければありません。イエス様と私たちの関係は信仰告白によって毎日更新されなければなりません。毎日の信仰告白と告白通りの従順が信仰と行いを一つにします。


結論
 神はいつ私たちを義と認めて下さいますか? 信仰告白した後、すぐです。告白の後、行動が伴うかどうかを確認してから義と認めて下さるのではありません。信仰告白したらすぐ義と認めて下さいます。しかし、一度告白したら、それで終わりだと安心して何もしない人は本物ではありません。毎日の信仰告白が毎日、新たな救いの恵みを下さいます。


        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る