礼拝メッセ−ジ
2017年10月22日

ローマ人への手紙 4章17〜25節

                    < アブラハムの希望 >


 人々は希望を探し求めています。少しでも見えるのが希望です。ちょっと前の昔は国が国民に希望を与える時代がありました。会社が社員に希望を与える時代もありました。昔はお父さん、お母さんが子どもに希望を語りました。しかし、今の時代はなさそうです。

 今の時代は「希望、HOPE」の単語が溢れています。名前にも「望み、望む」というものが多いです。単語ばかり溢れています。なかなか希望がないから、単語ばかり溢れているような気がします。私たちは聖書を通して、人々に希望を語りたいです。人々に聖書の希望を語るためには聖書を知らなければなりません。聖書はいかなるひどい人でさえ、誰でも、信じる人は救われると希望を語っています。ヨハネ3:16

 それでは聖書が言っている希望は何でしょうか? この世が言っている希望と何が違うのでしょうか? アブラハムの生涯は希望が何かはっきり見せてくれました。


1.アブラハムの希望は神のみ
 この世が言っている希望と聖書が言っている希望はレベルが違います。この世が言っている希望は希望の火種が消える前に奇跡が起こらなければなりません。希望の火種がゼロになると希望も消えます。
「まだ、チャンスが残っている間、健康のうちに、お金が残っているうちに」
しかし、聖書が言っている希望は希望の火種が全部消えてから奇跡が起こります。
「チャンスが無くなったときから、健康を失ってから、お金がゼロになってから」

17節がそれを言っています。
17節:「死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じた」
18節:「彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた」
「死人を生かし」:生かす前にまず、死があります。死はゼロです。希望の火種がゼロ。
「無から有を呼び出される」:有を呼び出す前にまず、無になります。死の状態、無の状態をまず通らなければ希望の門は開かれないという意味です。

 アブラハムはまさに文字通りの死の状態、無の状態を通りました。それが19節です。
「およそ百歳となって、彼自身のからだが死んだ状態であり、また、サラの胎が不妊であるのを認めながらも、なお彼の信仰は弱らなかった」
医学では絶対、子どもが生まれない状態になりました。アブラハム自身も、妻のサラも子どもを産めないことを認めながらも、しかし、それでも神を信じました。


2.希望は神の約束のみことば一つだけで十分
 神を信じることは具体的に神のみことばを信じることです。みことばと言っても多くあるのではなく、たった一つだけの御言葉を信じることです。アブラハムが信じた一つのみ言葉は18節です。「多くの国民の父となる」というみことば一つだけを信じました。このみ言葉は約束通りに成就されました。100歳になってイサクが生まれました。イサクを通してイスラエル民が生まれました。イスラエル民を通して、イエス様が来られ、世界の人々が救われました。

 この世の人々が希望を抱いている根拠は何でしょうか? 最後まで信じ続けられるものがこの世にありますか? 皆様はこれから何を信じますか? これから誰を信じますか? 私たちが最後まで信頼できるのは神であり、神の約束のみ言葉のみです。

 アブラハムが信じた神に私たちの希望があります。アブラハムが信じた神のみことばに私たちの希望があります。
23、24節「アブラハムのためだけではなく、24わたしたちのためでもあって」
25節「主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。」
罪が赦され、聖霊によって新しく生まれ変わることが希望です。イエス様は私たちに永遠の希望を与えて下さいました。


  神は私たちに一つのみことばをくださいます。私たちはそのみことばだけを信じ、希望を抱いて行けば、主が与えて下さいます。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る