礼拝メッセ−ジ
2017年10月01日

コリント人への第一の手紙 3章5〜9節

                      < 救いのレシピ >


 一人が救われることを料理で例えるとどうなるのでしょうか? 救いを料理に例えるなら、それにはレシピがあるはずです。それでは救いのレシピは何でしょうか?


1.主材料である福音
 ヨハネ3:16
 「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである」
(1)「神は」:創造主、愛の神、この地に救い主を送って下さる、十字架に渡された。
(2)「そのひとり子」:救い主イエス様、贖って下さいました。
(3)「信じる」:一緒になる、依存する
(4)「永遠の命を得る」:


2.補助材料
(1)祈り
 いくら主材料である福音が優れていても、祈りがないとなかなか美味しくなりません。福音を、心を込めて伝えても人々がなかなか受け入れてくれません。受け入れるところか、逆に嘲笑ってしまいます。猛反発を受ける時もあります。福音の主材料は素晴らしいのに、なぜ、簡単には受け入れてくれないのでしょうか? その理由は祈ってないからです。

(2)信仰
 祈っても実を結ばないときがあります。長く祈っても実を結ばないときがあります。その理由は祈りの中に信仰がないからです。信仰は元々神が下さるものなので、私たちが頑張ったからと言って、与えられるものではありません。しかし、信仰をくださいと祈れば、与えて下さいます。信仰という補助材料は途中、追加されることが多いです。最初は小さかったのですが、信仰生活の途中、大きく成長します。ですから、早く信じた人が後に信じた人に逆転されることもあります。途中、信仰を追加する人が成長します。


3.材料の量
(1)福音の量
 福音はわずか少しでも多くても駄目ですが、少なくても駄目です。丁度、ぴったりの決まっている分量だけです。福音以外に付け加えたら毒になります。福音から少し排除するものがあっても毒になります。付け加えてもため、少なくしてもためです。

(2)祈りは多ければ多いほど良い。
 補助材料である祈りは多ければ多いほど良いです。足りないのは問題ですが、多いことに関しては制限がありません。

(3)信仰も大きければ大きいほど良い。
 信仰も大きければ大きいほど良いです。しかし、信仰の大きさは人によって違います。人によって違うので、信仰の器が小さい人に大きいなものを求めてもつまずくだけです。神に自分の信仰の器を大きくしてくださいと祈ることは可能です。


4.料理長である聖霊のお働き
 救いのために主材料や補助材料、調味料まで全部備えて、そして、決まっているレシピ通りに完璧に作ったとしても素人が作った料理と有名なシェーフが作った料理と味が違います。素人が料理をするとこれらのすべてを整えて、同じ量でやってもなかなか美味しくなりません。その理由は何でしょうか? やはり料理長と素人はどこかが違います。材料を入れるタイミングや素早さ、熱の加減など、レシピにはない微妙なところが結構ありますが、その部分が違います。

 同じく、唯一の福音を伝え、長く祈り、切実に信じても人々は信じてくれません。人間がやれるところは全部やりました。それでも救われません。その理由は救いの完成は聖霊のお働きだからです。素人の私たちがいくら下準備をしても救いを完成させる料理長の聖霊の働きがないと一人は救われません。今日の聖書個所を見ますとコリント教会員が三つか、四つのグループに分かれて争っていました。その理由はアポロを尊敬するグループ、パウロを尊敬するグループ、ある人はペテロを尊敬するグループに分かれていたからです。人間から見ればアポロもパウロもペテロも偉大な神の人ですが、神から見ればただのアシスタントです。料理長はあくまでも聖霊なる神様です。

 アポロ、パウロ、ペテロは料理長である聖霊のお働きのために下準備をする補助者に過ぎません。私たちも同じく、一人の魂が救われるように下準備をする補助者です。一人の魂のために祈ります。福音を伝えます。神様の愛を見せます。これらの私たちの奉仕は下準備に過ぎません。一人の救いを完成させるのは聖霊のお働きです。 今年も一人の救いのために頑張りました。長い時間、下準備をしました。あまりにも大切な一人一人だから下準備をするのにも長い時間がかかりました。お金もかかりました。一人の大切な魂が救われるためなら、時間がかかっても、お金がかかっても嬉しいです。


        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る