礼拝メッセ−ジ
2017年3月12日

創世記 23章1〜16節

                    < サラの死とお墓(1) >


 3月26日に葬儀セミナーがあります。セミナーを予め準備する意味で、三週間くらい聖書に書いてある信者の葬儀に関してみましょう。


1.サラの死、享年127歳(1節)
 1節を見るとサラは127歳まで生きました。これがサラの生きながらえた年でした。サラは息子と主人のことを考えると心配だったと思います。しかし、心配しなくてもいいです。なぜなら、神様が残された遺族を助けて下さるからです。私たちも同じで、残された家族はあまり心配しなくても良いです。なぜなら、天の父なる神さまがおられるからです。私のことを今まで助けて下さり、導いて下さり、祝福して下さいました神様が同じく、残された家族も導いてくださり、助けて下さり、時に合わせて祝福してくださいます。クリスチャンが死を迎えるとき、とるべき姿勢です。


2.サラのために悲しみ泣くアブラハム(2節)
 この世を去るサラよりは残されたアブラハムの方がもっと辛いです。ですから、彼は非常に悲しく泣きました。アブラハムはサラの生涯において、多くの苦労をさせました。女性は結婚したら一つのところに定着して、落ち着いた暮らしをしたいのに、アブラハムは引っ越しが多い生活でした。故郷のウルから、ハランに、ハランから、エジプトに、そこからまた、カナンに。カナンの中でもぐるぐる回りました。アブラハムは彼の妻を妻ではなく、妹だと人々にうそをついたことが二回もありましたが、それがまた、彼女を傷つけました。サラもアブラハムを苦しめたことが多くありました。アブラハムが悲しく泣いたのはこのような色々のことが混ざっています。生涯を一緒に暮らしながら喜怒哀楽(きどあいらく)を共にした友達たちだったので耐えがたい悲しみだったと思います。アブラハムは短い時間ではありますが、サラと一緒に歩んできた道をもう一度振り返る時を過ごしました。


3.墓地を求める寄留者(4節)
 家族が亡くなりますといつまで悲しむわけにはいきません。すぐ現実に戻らなければなりません。悲しむ余裕もありません。遺族にとってはこれも辛いです。アブラハムは死人のそばから立ち上がりました。葬儀の準備をしようと心を定めました。時間との戦いです。現実に戻り、葬儀の準備をしなければなりません。アブラハムの家族において一番現実的な問題は土地がないことです。亡くなった家族を葬れる小さな土地さえありません。ですから、アブラハムは3―4節で地域の人々を呼び集めて村の会議を開いて、土地を求めました。


4.無料か、購入か(6節)
 アブラハムはその地域において実力者です。周辺の民族が彼を恐れていました。ですから、その地域の住民はアブラハムを「主」と呼んでいます。
 6節「わが主よ」、11節「いいえ、わが主よ、」、15節「わが主よ」

 アブラハムはその地域において影響力ある人でした。ですから、その地域の人たちは何とかアブラハムと親しく過ごさなければなりません。その理由で、アブラハムが土地を求めた時、ただであげましょうと提案したわけです。アブラハムさえオーケすれば、アブラハムが生きている間はただで土地を使えたと思います。

 しかし、アブラハムが死んだらどうなりますか? お墓というのは現在のことのためではなく、未来を考えなければならないものです。アブラハムはここで必ずお金を払って購入しなければなりません。ですからアブラハムは十分な代価を払いました。15節を見ると土地の代価が銀四百シケルもします。高すぎるのではないかと思います。しかし、こんな時にはお金を使わなければなりません。お金は使うときには使わなければなりません。


  アブラハムは村中の人が皆、見ている中、契約しました。そこに集まっている人々が証人です。これからも長く使わなければならないので、多くの証人が必要でした。アブラハムがこの時、お金を払わないでただでもらったら、アブラハム家のお墓は間もないうちに無くなったでしょう。アブラハムがこの時、高い代価を払って買ったので良かったです。ただより高いものはありません。私たちの教会のお墓、主が下さいましたご褒美だと思って使いたいと思います。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る