礼拝メッセ−ジ
2017年2月5日

ローマ人への手紙 1章17節

                  < 信仰による義人は生きる >


 私たちにはお母さんのお腹の中から生きるための本能を持っていました。私たちが一週間、一生懸命やっていることは結局何ですか? 生きることです。生きるためです。死ぬためにやっているのではありません。「生きるため」というと子どもには難しい内容です。しかし、ある意味では全然難しくありません。なぜなら、生きることは一番自然な行為だからです。生まれたばかりの赤ちゃんから高齢者まで皆が毎日やっていることです。


1.生きるため
 人間は「生きるために」何をしていますか? 答えは「何でもします。」
 ひどいときは悪いことでさえ、何でもします。もちろん生きるためなら、いつも悪いことばかりするのではありません。しかし、極端な状況になればなるほど、生きるため、極端なことまでやってしまいます。人間はアダム以来、生きるためにいかなる悪いことも躊躇なく、やってきました。生きるための本能は神様が下さったものなので、もともと悪いものではありませんでした。しかし、それが心にある罪と一つになると悪行になります。生きるためにいかなる悪いことさえしますが、しかし、それは結局、生きることにはなりません。人間は本能に従って生きるため、何でも悪いことまでしますが、その結果はブーメランになって戻ってきます。生きるため、もがけばもがくほど、死ぬ時間が早まります。命を求めているのに、死が帰ってきます。どうすればいいでしょうか?


2.義人
 神様は今日のみ言葉で「生きる」と約束して下さいました。誰が生きるかというと義人が生きるのです。義人は具体的に言うと信仰の人です。ですから、合わせると「信仰による義人は生きる」です。クリスチャンは信仰によって生きる人です。信仰によって生きる人を聖書は義人と呼びます。聖書が言っている「義人」は誰のことでしょうか?

(1)人の義ではなく、神の義を受けた人
 聖書は、ローマ3:10で「義人はいない、ひとりもいない」と言っています。聖書の宣言と別に人間は大体自分自身は義人だと勘違いしています。その人の特徴は他人をさばくことです。他人をさばく人は結局そのさばきによって自分自身がさばかれることになります。

ローマ2:1−3参考
 聖書が言っている義人の意味は神の義を受け入れた人です。神の義を受けた人なので、自ら義人になったのではありません。神の義を受け入れる方法は信仰です。信仰は受け入れることです。イエス様の十字架を心に受け入れることです。十字架は神の義です。十字架を受け入れることは神の義を受け入れることです。神の義を受け入れたから義人となりました。そして、イエス様を受け入れた義人はその後、自分自身もイエス様のように生きようと努めます。そして、徐々にイエス様のように生きることになります。ですから、本当に義人らしく変わっていきます。

 十字架の信仰を心に抱いている義人は他人をさばくことをしません。いやできません。逆に他人を生かそうとします。それはまさに神の義による生き方です。


 私たちは今も生きるために頑張っています。私たちは自分だけ生きるため、一生懸命頑張っていますか? 自分も生きる、他人も生かすために頑張っていますか?


        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る