2016年7月17日
マタイによる福音書 16章21〜28節
< 弟子道 >
イエス様はこれから十字架の道を歩まれます。イエス様はその前、弟子たちも十字架の道を歩むかどうかを聞きました。
「生ける神の子キリスト」だと思うなら「自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。」
イエス様は私たちにも同じ質問をされます。
自分の十字架を背負ってイエス様が歩まれた道を歩くことを三つの文字で「弟子道」と言います。イエス様を信じる人は皆、弟子の道を歩むべきなのに、実は多くのクリスチャンが拒んでいます。「弟子道」に関して多くのクリスチャンが誤解しているからです。
誤解1
「イエス様は信じますが、十字架は背負いたくありません」。
「イエス様を信じて祝福はほしいですが、つらいことは嫌です」。
「自分の人生を生きたいです」。
ところが、イエス様を信じることはすでにイエス様と同行していることです。信じることはイエス様を心に受け入れることです。聖霊様がイエス・キリストの霊として心におられることです。イエス様を信じていることはすでに弟子の道を歩んでいることを前提しています。
誤解2
「損をすることはしたくないです。十字架の道はすべてを諦めなければならない道です」
「私の人生なのに、どうして諦めなければならないのか」。
25節を見ると主のために失うことが実は得ることです。
「自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう」
26節によれば私の人生、私の人生、私のものと言っているうちに全部失うことになります。
「たとい人が全世界をもうけても、自分の命を損したら、なんの得になろうか。また、人はどんな代価を払って、その命を買いもどすことができようか。」
27節によれば主が報いて下さいます。
「人の子は父の栄光のうちに、御使たちを従えて来るが、その時には、実際のおこないに応じて、それぞれに報いるであろう。」
誤解3
「主に従う弟子の道を歩みたいですが、私は決心が弱くて、なかなかできません」。
これは私たち皆の悩みです。弱い私たちを聖霊は助けて下さいます。弟子道は自分の十字架を背負うことです。当時の感覚で考えると十字架を背負うことは一番侮辱の表現ではないかと思います。ユダヤ人にとって十字架は神に呪われた人が死ぬところです。ローマ人から見れば国の秩序を乱す反逆者たちが死ぬところです。
イエス様は実際に十字架を背負いました。それを信じる人がイエス様の弟子です。信じることは人々に十字架を背負ったイエス様を信じていると告白することです。それを告白すると周辺の人々からイエス様と同じく見られます。神に呪われ死んだイエス、ローマに反逆して死んだイエス、そのイエスを信じて、そのイエスの弟子になった人。
イエス様を信じることで、イエス様と同じく見られ、同じく扱われることが自分の十字架を背負うことです。弟子道はその覚悟が必要です。弟子道は自分が好きな道を歩むことではありません。弟子道はイエス様と同行することです。方向が同じで、心も同じです。イエス様と心を一つにして、同じ方向に、主の道を歩みましょう。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る