礼拝メッセ−ジ
2016年6月5日

マルコによる福音書 9章33〜37節

                       < 誰が偉いのか >


 ある日、イエス様の弟子たちの間に論争がありました。12人の中で誰が一番偉いのかという論争です。こともあろうに、イエス様が十字架の死と復活を預言した直後でした。彼らの関心事は別にありました。


1.天国は成功も競争もありません。
 この世は成功を求めます。そのためには競争に勝たなければなりません。競争に勝つために他人よりもっと努力しなければなりません。12人の弟子は皆成功しようと思っていたので、皆が競争者のように見えました。ライバルのように見えると互いに協力することはできません。しかし、イエス様の目的は皆が救われることです。小さい一人の子どもでさえ救われることです。当時、子どもは人数にも入らない時代です。弟子から見れば子どもはライバルにもならない時代です。


2.天国は一番偉い人こそ、仕えるところです。
 35節「だれでも一ばん先になろうと思うならば、一ばんあとになり、みんなに仕える者とならねばならない」。

 イエス様はこのみことばの通り、いちばん先のお方なので、皆に仕える者として十字架を背負われました。


3.天国は皆が神の子どもです。
 子どもでさえ大事に思われるところが天国です。偉い大人も小さい子どもも皆同じく神の子どもです。私たちは成功したいという願いがあります。しかし、一番の成功は他人より偉くなることではありません。一番の成功は神の栄光のために用いられることです。人々に仕えることです。子どもは神の栄光のために、人々に仕えるために勉強しています。大人は神の栄光のために、一生懸命働いています。人々に勝つためではありません。
 Iコリント10:31「だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光のためにすべきである」

人々に偉いと認められる人ではなくて、神に偉いと認められる信者になりましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る