礼拝メッセ−ジ
2016年1月24日

出エジプト記 16章1〜8節

                     < マナによる試み >


 毎日の仕事は私たちにどんな意味があるのでしょうか? イスラエル民は荒野で毎日の朝、仕事をしなければなりませんでした。仕事の内容は神が下さる日々の食糧であるマナを集めることでした。マナを集めることはただ生きることだけでなく、神の奇跡を体験して、神に感謝することでもありました。大切な現場学習でした。


1.変わらない厳しい現実
(1)イスラエルの人々の全会衆はエリムを出発(1節)
  エリムは1節を見るとシュルの荒野とシンの荒野の間にあります。エリムは荒野と荒野の間にあるオアシスのようなものです。オアシスのエリムを出発することはまた、荒野が始まることを意味します。荒野の厳しい現実、神の訓練がまた始まることです。

(2)エジプトの地を出て二か月目の十五日(1節)
 エジプトを出てからちょうど一か月が過ぎました。荒野の不便な、不安定な生活をしている人にとって一か月は相当長いです。

(3)エリムとシナイとの間にあるシンの荒野にきた(1節)
 一か月歩いて、到着した場所がまた、荒野です。一か月間、状況は何も変わっていません。変わったことは、今回は水ではなく、食べ物がない現実です。イスラエル民は、今回は食べ物がなくて、神につぶやきました。そして、そのつぶやきはもっと深刻になりました。


2.マナによる訓練
 神は食べ物を通してイスラエル民を試そうとされました(4節)
訓練は二つです。
 一つは毎日、仕事しなければならないことです。イスラエル民は天から降るパンを毎日集めなければなりません。アダムが罪を犯してから、人間は汗を流して、仕事をしないと食べ物がありません。

もう一つの訓練は一日だけは仕事をしてはいけないことです。一日も休まずにずっと仕事ばかりする人は仕事の奴隷です。休まずにずっと仕事をすることは神を信じないので、仕事をせざるを得ません。しかし、神の民は神を信じているので、神の命令に従って休みます。一日仕事しなくても、足りない部分は神が別の形で満たして下さいます。イスラエル民にも安息日の足りない分を前日、二日分与えて下さいました。私たちも仕事を通して、信仰の訓練を受けています。仕事は私たちの生活を支えている神の祝福です。また、仕事の現場に神が共におられ、私たちを助けて下さるのを生々しく体験できる場所です。


3.人間はパンだけでなく、神のみことばによって生きる
 神はこの日からイスラエル民に40年間、マナを与えて下さいました。彼らは毎日朝、神の奇跡を目撃しましたが、感謝しませんでした。結果は非常に残念で、イスラエル民は失敗で終わりました。ですから、イエス様が私たちの代わりに荒野で、サタンの試みを受け、勝利されました。そして、宣言されました。

 マタイ4:4「人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである」。
イスラエル民が出来なかった宣言をイエス様がされました。現代の表現に入れ替えると
「人間はお金だけで生きるのではない」、「人間は仕事だけで生きるのではない」
「神のみことばによって生きる」です。
イエス様の勝利が私たちの勝利です。

 私たちにとって仕事は命のように大事です。仕事によって生活が維持されています。仕事の現場は神が共におられる場所です。しかし、仕事がいくら大事でも、神以上に大事にしてはいけません。結局、私たちに仕事を下さったのは神だからです。神より仕事を大事にするとき、神を失い、仕事も失い、仕事の奴隷になります。

  仕事は神が下さったものだから、神が共におられるところだから大事です。仕事の現場は神のご臨在を感じるところだから大事です。ですから、厳しい仕事の現場で「人間は仕事だけで生きるのではない、神のみことばによって生きる」と信仰告白できたら、それは本当に素晴らしい告白になります。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る