礼拝メッセ−ジ
2015年11月1日

マタイによる福音書 18章1〜4節

                   < 天国で一番偉い人 >


 弟子たちはイエス様に質問しました。「天国ではだれがいちばん偉いのですか」。
弟子たちは「天国ではだれがいちばん偉い」人なのかと質問したのに対し、イエス様は「幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできない」と答えました。質問と答えがかみ合わないような気がします。その理由は何でしょうか?


弟子たちが聞きたい質問の理由
 弟子たちがこの質問をした一番の理由は、本当に天国で一番偉い人は誰なのか、知りたいからではありません。イエス様に「あなたこそ天国で一番偉い」と認められたいからでした。具体的には12弟子たちの中で一番偉いとイエス様に認めて頂くためにこの質問をしたわけです。


イエス様が質問に答えたいこと
 しかし、イエス様が天国に関して一番教えたいことは誰が偉いのかではなくて、誰が入るのかでした。弟子たちが質問した本当の理由をイエス様は良くご存知でした。弟子たちの関心はイエス様に認めてもらいたいですが、イエス様の関心は誰が天国に入るか入れないかのことでした。イエス様の答えによりますと天国に入る人は誰でも偉いです。ただし、幼子のようになる人だけが天国に入れます。それでは幼子のようになることはどういうことでしょうか。


幼子が天国で一番偉いという意味ではありません。
 幼子が一番偉いのであるなら、遅く生まれれば生まれるほど偉いです。


幼子になれる人はだれもいません。
 幼子になることと幼子のようになることは違います。大人が幼子になることは出来ません。しかし、幼子のようになることはだれも出来ます。それでは幼子のようになることはどういうことでしょうか?


幼子のように自分を低くすることです。
 子どもは大人よりは素直ですが、素直ではない時もたくさんあります。子どもの頑固、素直ではないところ、変なプライド、自分を低くしない時があります。自分を低くする意味は親への謙遜ではなく、神への謙遜です。具体的には神だけを頼りにする姿です。子どもが親を頼りにする姿を見ると神を頼りにすることは何か良く分かります。

 子どもは頑固で、素直ではなく、変なプライドもあり、自分を低くしない時もたくさんありますが、大人と違って、すべての子どもは絶対的と言っても良いくらい親を頼りにします。いくら頑固でも、素直ではなくても、プライドが強い子も、傲慢な子どもでも、毎日親を頼りにします。絶対的な頼りなのでそれは謙遜です。これらの姿がまさに本当の信仰です。


神に頼らない(大人)人は天国に入れません。
 大人になるとこれ以上、親を頼りにしません。頭の中に親の存在は薄れます。親を頼りにしないで、自分で解決しようとします。聖書はこれらの現象を罪と言います。神を探し求めない、頭の中に神が存在しない。一日の生活の中、神の存在を意識しない。これらの理由は神から離れ、神と何の関係もない人になっているからです。人間は神から離れてはいけない存在なのに、勝手に神から離れましたが、それが傲慢です。神から離れていることが罪であり、その人は神の国に入れません。


私たちは神の御前では幼子のようにならなければなりません。
親を頼りにする幼子のような信者は毎日、生活の中で常に神を意識します。主に愛されているか、愛されていないのかに非常に敏感です。大変な時、すぐ神の助けを求め、いつも神のことを意識している人です。仕事をしていても、自分の能力ではなくて、神の助けと恵みの故ですと常に認める人です。主が守って下さるので、今の自分があることを認める人です。これらの姿勢が幼子のような信仰です。この人たちが天国に入ります。


  天国は人間が働いたから、犠牲を払ったから、その報いとして入るところではありません。幼子のようにひたすら神を頼りにして、くっついている人が入るのです。私たちのこれからの信仰は幼子のようにひたすら神を慕い求める人になりましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る