礼拝メッセ−ジ
2015年10月25日

マタイによる福音書 20章1〜16節

            < あとの者は先になり、先の者はあとになる(2) >


 夜明けから働いた労働者は「家の主人にむかって不平をもらし」ました(11節)。彼らの不満は十分理解できます。私たちが彼らの心を十分理解している理由は、私たちも競争の世界に住んでいるからです。労働時間が違うのにどうして賃金が同じなのか? しかし、聖書は主人が正しくて、夜明けから働いた労働者が間違いだと言っています。私たちがこの部分から理解できていないことは何でしょうか? そして、イエス様がこのたとえ話をとおして教えたい天国は何でしょうか?


1.天国は恵みで頂くものであって、自力で得るものではない。
 夜明けに雇われた人は働いた分もらうのだという考えが強いです。働きの場を提供して下さった主人に感謝する気持ちはありません。しかし、午後五時に雇われた人はただ感謝です。ほとんど働いていないのに、主人の憐れみで一デナリをもらったと思っています。夜明けに雇われた人は早めに救われた人、五時に雇われた人は遅く救われた人を意味します。早く救われた人は主のために多くの奉仕をします。遅く救われた人は主のためにわずかしか奉仕しません。しかし、神のために奉仕したので、天国に入るのではありません。天国は神の恵みの故に入るのです。


2.神の恵みは逆差別ではない
 主人が午後五時に雇った人を優しくするのは理解出来ます。しかし、午後五時に雇った人を優しくしているのに逆に、夜明けから働いた人に厳しいのは逆差別のように見えます。それでも、主人がやっていることは逆差別ではありません。なぜなら、主人と日雇い労働者は他人ではなく、同じ生活共同体の中に住んでいて、日雇い労働者は普段から主人にお世話になっている親密な関係だからです。夜明けに雇われた人はこの主人に普段からお世話になっていたので、一日の仕事は恩返しにもならないくらいです。

 主人は普段からお世話をしていた人々を一日雇いました。普段の関係から見ると雇われた人々は全員、一日一デナリをもらっても、もらわなくても、働かなければならないくらい親密な家族のような関係です。普段の関係を考えると主人が夜明けから働いた人に優しくないと考えてはいけません。夜明けから働いた人々の不満はたったの一デナリの差です。しかし、主人は普段から彼らに一デナリをはるかに超えるお世話をしていました。それなのに、一デナリのことで主人を悪く思うと今までの主人のお世話に対して非常に失礼なことです。


3.親の心を持っている主人
 現代社会の日雇いと当時の日雇いは状況が違います。現代の日雇いは他人の関係、利害関係です。しかし、今日のたとえは主人も雇われた人も皆、同じ村の住民であり、家庭の状況を皆が良く知っている知り合いです。同じ神を信じている信仰の共同体です。主人は五時に雇われた人々を何とかして助けなければならない関係です。この箇所の主人は村の人々を養う親の心を持っています。この主人は特に弱い労働者を兄弟のように憐れんでいました。弱い子どもに、もうちょっと気を配りたいのが親の心です。主人がそんな気持ちを持っているので、雇われた人も皆家族のように考えるはずでした。私たちも神の教会のために奉仕していますが、一日労働者として奉仕しているのではなくて、神の子どもとして奉仕しましょう。


4.先に救われた恵み
 夜明けから働いた人は不満がありましたが、それでも、午後五時から働く人よりは夜明けから働く人の方が良いです。夜明けから働いた人は午後五時から働いた人を妬んではいけません。なぜなら、午後五時から働いた人は生きていても生きているとは言えません。朝早くから仕事出来ることは幸いなことです。仕事が出来るという事は若さの証拠です。社会から認められ、重んじられているからです。元気であり、希望があります。心に喜びと生きがいがあります。

 しかし、午後五時に雇われた人は歳をとっている証拠です。社会から重んじられていない証拠です。心がいらいらします。今日も一デナリ必要なのにと心配で、心配で、午後五時になるまでどれほど地獄の時間を過ごしたのでしょうか? 午後五時になるまでどのくらいイライラしたのでしょうか? 午後五時は絶望の時間です。早く救われて不満の方がいますか。しかし、遅く救われて良いことは何一つありません。今までイエス様を信じていなかったら、この世のあらゆることで心配しながら、希望もなく、未来を恐れていたでしょう。早めにイエス様信じて、主と共に歩むこの人生、本当に素晴らしいものです。


結論
先の者は雇われたことに関して感謝の気持ちが一番弱い人です。
後の者は雇われたことに関して感謝の気持ちが一番強い人です。
先の者は救われたことに関して感謝の気持ちが一番弱くなった人です。
後の者は救われたことに関して感謝の気持ちが一番強くなった人です。

  救いを神の恵みとして考えている人が救いに一番相応しい人です。 主人である神から見れば救われるのに一番ふさわしいのは救いを神の恵みだと考える人です。救いはただただ神の恵みによるものだと切実に思っている順にするとあとの者から先の者に逆順になります。私たちは救われた順序は考えないで、神の恵みによって救われたことを早めに悟る人になり、喜びながら奉仕したいです。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る