礼拝メッセ−ジ
2015年9月20日

マタイによる福音書 15章1〜6節

                 < 神の物は神に、親の物は親に >


 明日は敬老の日です。一年間、色々の休みの日がありますが、その中で敬老の日があるのは素晴らしいことです。しかし、敬老の日があることだけではなくて、その精神が生きている社会にならなければなりません。「父と母を敬いなさい」と強調しているのは日本だけではありません。聖書はそれよりもはるかに父と母を敬うことを強調しています。十戒の中で、5番目が「父と母を敬え」です。私たちの家庭は親が尊敬されるところでなければなりません。東京教会もシニアの方が尊敬される教会になりたいです。さて、父と母を敬うこと、イエス様の時代はどうだったのでしょうか?


1.手を洗うパリサイ人と洗わないイエス様の弟子
 弟子たちとパリサイ人の間にトラブルが起こりました。その理由は弟子たちが食事の前に手を洗わなかったからです。パリサイ人が手を洗うことは衛生の問題ではなく、宗教の問題です。彼らにとっては大事に守って来た先祖からの言伝えでした。しかし、彼らは、手は綺麗に洗いましたが、他人を裁くその心はけがれていました。手を洗うパリサイ人と手を洗わないイエス様の弟子たちの考えの差は何でしょうか?

 パリサイ人は神の民だと思い込んでいて、きよさを維持しようとして手を洗いました。しかし、イエス様の弟子たちはイエス様を通してすでにきよくなっていました。イエス様と共にいるので、手を洗わなくてもその心はきよいです。イエス様は堕落した人間をきよくするお方であることをパリサイ人たちは知りませんでした。これは何よりも大事な真理です。


2.矛盾する言伝えと一致する神の言
 手を洗う論争から親を敬う論争に話が変わりました。話は変わりましたが、含まれている問題は同じです。いや、もっと深刻です。手を洗う人間の言伝えばかり強調して、親を敬いなさいという神の言を大事にしないパリサイ人の悪を公に表すために、イエス様が話を変えました。人間の言伝えには矛盾があります。なぜなら、人間は完全ではないからです。

 しかし、神の言は永遠に変わりなく一致します。なぜなら、神は完全なお方だからです。親を敬うことはただの口だけではなくて、具体的な行動が必要です。具体的な行動というのは経済的に親を支えることです。しかし、パリサイ人はそれが負担でした。神にもささげ、親にも差し上げることになると二重負担だから一つは省略したいわけです。ですから、親に差し上げるべきものを正当な形で省略しました。

「父または母にさしあげるはずのこのものは供え物です」と宣言すれば父または母を敬わなくてもよろしいと決めました。永遠に変わらない神の言を人間の欲望で勝手に変えました。神の言を真面目に守ろうとして定めた言伝えが結局神の言を勝手に変える矛盾に陥りました。


3.神の物と親の物
マタイ22:21「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に」
それにちなんで「神のものは神に、親のものは親に」と言ってみました。
その意味は
「神にささげなければならないものは神にささげる」
「親に差し上げなければならないものは親に差し上げる」です。

「父と母を敬え」は神の言です。神の言を神の言としてその精神を教えなければならないのは他ではなくて親自身です。今の子どもたちは「親を敬いなさい」と教育されていないので、親を敬いません。


  親のためにお金を差し上げる、時間を差し上げる信徒、教会になりましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る