2015年9月13日
マタイによる福音書 13章53〜58節
< ナザレ住民の排斥 >
イエス様は久しぶりに故郷のナザレに行かれました。しかし、ナザレ住民は暖かく迎え入れるのではなくて、反対につまずきました。
1.驚き
ナザレ住民の最初の反応は驚きでした。彼らから見れば、つい最近まで彼らと同じく生活していたイエスの口から今まで聞いたことのない神の教えを聞き、今まで見たことのない奇跡やみわざを目撃しました。彼らは驚いて「どこで習ってきたのか」(54節)「いったい、どこで習ってきたのか」(56節)と連発しました。
イエス様が教えている福音と神の国は人間から習ったものではありません。習うことは他の人間から教えてもらうことです。この世から習うくらいのレベルで人々の中身を変えることは出来ません。中身が完全に別のものとして生まれ変わらなければ天国に入れません。
イエス様の福音は人間の悟りではありません。この世の知恵から生まれたものではありません。天から来たものです。神が人となって救いの道を与えて下さったのが福音です。
イエス様がナザレに行かれて「メシアのようなふりをしているか、本当にメシアなのか」で問われた。私たちも親しい家族や知り合いから同じく問われるでしょう。神の子を信じているふりをする信者なのか、本当に信じていてその力が表れているのか? 今までも問われましたが、これからも問われるでしょう。
2.マリヤの子
マリヤの子は珍しい表現です。一般的であるならヨセフの子と呼ばれるはずですが、ここでは母のマリヤの子です。お父さんが早く死んだとしてもヨセフの子と呼ばれるはずなのになぜマリヤの子と呼んだのでしょうか。その理由はナザレ人から無視されていたからだと思います。母によって育てられたイエス、弱い女性によって育てられたイエス。そのイエスに関して何もかも知っているのにという無視の言葉です。ナザレ住民はイエス様をマリヤの子だと言いながら受け入れませんでした。
ナザレ住民がイエス様を受け入れないもう一つの理由はイエス様の家族が皆、現在ナザレで住んでいるからです。
55節「母はマリヤといい、兄弟たちは、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。」
56節「またその姉妹たちもみな、わたしたちと一緒にいるではないか。」
イエス様がいかなる奇跡を見せても、天国の教えを伝えても、イエス様の兄弟が皆平凡な生活をしている限り、ナザレで住んでいる限り、彼らにとってイエス様も平凡な人間に過ぎません。イエス様がいくらメシアの働きをして、ナザレの住民の目にはマリヤの子ども、一人の平凡な人間に過ぎません。
3.受け入れない
ナザレ住民は色々の理由でイエス様を受け入れませんでした。イエス様を受け入れないので、天国も福音も受け入れませんでした。非常に残念です。ナザレ住民がイエス様を受け入れないのはある意味で運命かも知れません(57節)。私たちの家族が私たちの信仰を受け入れないのも、或は受け入れるまで長い時間がかかるのも、57節の理由かも知れません。
それでも私たちはあきらめることなく、家族、親戚、知り合いに福音を伝えなければなりません。なぜなら、イエス様もそうされたからです。57節を語られたイエス様はナザレ住民が受け入れてくれないことをご存知でありながら、ナザレに行かれました。その理由はそこにも救われなければならない魂がいるからです。
私たちの信仰を受け入れてくれないことはイエス様の時代もありましたし、今の時代もあります。ですから、当たり前のことだと思って、落ち込むことなく、イエス様を伝えましょう。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る