礼拝メッセ−ジ
2015年2月22日

マタイによる福音書 11章28〜30節

               < 重荷を負うて苦労している人への招き >


 現代人が一番好きな聖書箇所はマタイ11章28節ではないか思います。 信者、未信者問わず、11章28節には心を開きます。その理由なのか、教会の掲示板、週報、伝道用紙などにマタイ11章28節を引用する教会が多いです。


1.重荷を負うて苦労している者は
 私たちを疲れさせるものは時代によって、国によって、環境や個人によって違います。

1)イエス様の時代、人々を苦労させたもの
 イエス様の時代、ユダヤ人は先祖からの言伝えに疲れていました。 彼らは神のみことばでもないのに、神のみことばであるかのように守っていました。その中に住んでいる人々は体も心も疲れて苦労していました。ところが、先祖の言伝えに体も心も疲れているのにも関わらず、イエス様の天国の招きには応じませんでした。彼らが信仰の招きに応じないので、イエス様は別の人々に福音を伝えることになりました。

 ユダヤ人が福音を拒むので、異邦人に移る。これは神のご計画です。それを祈っているのが28節の上にある段落です。そして、28節を通してすべての人々に28節の招きをされました。

(2)個人の重荷
 私たちの重荷には社会以前に、自分自身の運命という重荷があります。
・ユダヤ人という生まれつきの重荷。
・異邦人という生まれつきの重荷。
・未信者の家庭に生まれ、未信者に囲まれて生活している私たちの重荷。

 運命に縛られていると思うと疲れます。最初は、問題を克服しようと努力します。その問題がなくなれば私はハッピーになると思います。その理由で問題の原因を解決しようと努力します。しかし、一人の努力で解決できる問題ではありません。なぜなら、私の重荷は私だけの問題ではなくて、周辺の人々と絡んでいるからです。


2.わたしのもとにきなさい
 イエス様がガリラヤの人々を神の民として招きましたが、応じませんでした。ですから、イエス様は他のすべての人々を招いて下さいました。最初は12弟子を召して下さいましたが、これからは誰でもイエス様の弟子として召して下さいました。ユダヤ人が福音を拒むので、今度は異邦人に徐々に広めていくことになります。重荷を負うて苦労している人は誰でも招きの対象になります。


3.あなたがたを休ませてあげよう
 この休みは29節を見ると「魂」の休みです。「魂に休みが与えられるであろう」。それではイエス様はどのように私たちを休ませて下さるでしょうか。それは、イエス様が代わりに十字架を背負って、私たちを罪から救われることで休みを与えて下さいます。人生の重荷の原因は罪から来ます。神から離れた人類は何をやっても結局、疲れるようになっています。イエス様は十字架により、私たちの心から罪を取り除き、神と和解させます。人々との間を和解させます。

 そして、神だけが出来るシャロムを与えて下さいます。神との関係が回復して、人々との関係が回復すると重荷は相当減ります。イエス様の信じる信仰が私たちの重荷を減らします。正確に言えば信仰の軽い荷が人生の重荷を減らします。


4.わたしのくびきは負いやすく、荷は軽い
 信仰があるからと言って人生の重荷が全部無くなるのではありません。重荷がまったくないところは天国しかありません。私たちはこの世の重荷を降ろして、今までとは違う信仰の荷を背負います。今までのこの世の重荷は意味もなく、希望もなく、苦労ばかりでした。 しかし、イエス様を信じ、従う信仰のくびきは負いやすく、荷は軽いです。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る