礼拝メッセ−ジ
2015年1月25日

マタイによる福音書 10章34〜39節

                   < 神の家族 : 優先順位の変化 >


 イエス様は平和を造る出すお方なのになぜ、次のようなことばを語られたのでしょうか
「つるぎを投げ込むためにきた」。「わたしがきたのは、人をその父と、娘をその母と、嫁をそのしゅうとめと仲たがいさせるためである。 そして家の者が、その人の敵となるであろう」。

 和を大事にする日本でこの箇所は誤解を招きやしいものです。平和のキリスト教と既存の家族関係を変化させるキリスト教。この両側面をどう思われますか。イエス様がここでおっしゃる真義は何でしょうか。


1.信仰は既存の家族関係に変化をもたらします。
 一人がイエス様を信じると未信者の家族との間になぜ、分かれが生じるのでしょうか? その理由は今までの価値観を捨てて、聖書の価値観を選ぶからです。今までは家族しか考えていなかったのに、神の家族も大事にするからです。今までは親の言うことしか聞いていなかったのに、父なる聖書の神の教えに従うからです。

 家族は絶対的な存在です。ですから家族そのものが一つの宗教に似ています。家族そのものが宗教のように絶対的なものであるその意味は何でしょうか? いくら悪いことでも家族のためなら知らん振りすることです。間違ったことでも家族の利益のために、明らかにしないことです。家族のためなら、悪いことも悪いことではありません。

 ところが、ある一人がイエス様を信じて、聖書のみことばに従ってもう一つの絶対的なものが家に入ると家族関係に亀裂が発生します。なぜなら、いくら家族でも聖書が悪いと言っていることは悪いからです。

 神の真理を守るために、家族の利益を守ろうとしないと家族は敵対します。イエス様を信じると今までの優先順位が変わります。 それは信じていない既存の家族を捨てることではありません。既存の家族もいつかは神の家族になることを信じていますから、既存の家族を捨てることはありません。しかし、既存の家族から見れば今までのように絶対的な存在として思われていないので、捨てられた気分になるから分裂が起こります。


2.家族を分裂させるのはキリスト教の信仰だけではありません。
 ある人は既存の家族の和のためにイエス様を捨てて家族に帰りますが、しかし、そのことで、家族が一つになるかというと一つになりません。なぜなら、家族が一つにならない原因はキリスト教だけではありません。家族の争いの原因は他にも山ほどたくさんあります。キリスト教は逆に争っている家庭を信仰によって一つに和解させる力があります。

 様々な理由で別れている家族の心を一つにまとめられるのはイエス様の十字架の愛とその愛を実現しているクリスチャンしかいません。


3.信徒同士の優先順位の変化があります。
 家族の優先順位は未信者の家族との関係だけではなくて、同じ信仰を持っている家族でも変化があります。イエス様を信じている人は神以上に家族を愛してはいけません。神が一番で、家族はいつも二番目でなければなりません。 家族は大事な存在だから偶像になりやしいです。神以上に大事なものは何でも偶像です。とても愛する家族を第二にして、神を第一にする時、バランスをとった信仰者になります。

 家族の愛は変わりやすいものです。家族の愛は状況さえ変われば、全部変わります。永遠ではありません。しかし、神の愛は永遠に変わらないものです。 その神を第一にして、神に愛される人はいつか家族にも愛されるようになります。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る