2014年9月7日
創世記 12章10〜20節
< 信仰訓練の始まり : 土地 1>
神様は二つのことでアブラハムを訓練しました。一つは土地、二つは子孫です。彼の信仰が成長すれば与えられます。これから、しばらく信仰の父、アブラハムはどのような信仰訓練をしたのかを見ましょう。土地に関して三つ、子孫に関して四つです。今日は土地に関する訓練一つ目です。
1.神様の約束と厳しい現実
神様はアブラハムにカルデヤのウルを離れなさいと言われたので、アブラハムは故郷を離れました。命令に従って、約束を信じて、故郷を離れたので、当然、カナンに定着できる土地が与えられるはずでしたが、実際は厳しい現実がありました。
(1)すでに別の民族が住んでいる。
6節「そのころカナンびとがその地にいた」。他の民族がすでに住んでいるのに、どうやって土地を下さるのでしょうか。命令に従えばすぐ、答えられると思ったら、時間的なずれがありました。人間の期待している時間と神様のタイミングにはずれがあります。これは試練であり、信仰が試されます。
(2)重なる試練
10節「その地にききんがあったのでアブラムはエジプトに寄留しようと、そこに下った」
暮らせる場所もないのに、それに加えてカナンの地は飢饉になってしまいました。約束の地、祝福の地であるはずでしたが、ききんが酷くて食糧すらありません。ですから、食糧を求めてエジプトに寄留することにしました。寄留という言葉だけでも疲れます。帰るところもないので、カナンに定着しなければいつまでも寄留です。アブラハムは生涯ずっと天幕の生活で、旅する生活でした。
(3)安全ゼロ
アブラハムの妻、サラは美人でした。美人であることは悪いことではないのに、定着していないアブラハムにとってはそれさえ、不安でした。彼は安全ゼロのところで生活していたからです。アブラハムは妻でさえ守れない危ない地域に住んでいました。安全が全く保障できないところには、誰も住みたくありません。アブラハムは親戚たちと共に一番安全なところで住んでいましたが、現在は安全ゼロのカナン地やエジプトに住んでいます。これからどうすれば良いでしょうか。
2.アブラハム自らの解決策
厳しい現実の中でアブラハムは自ら解決策を考えました。サラが美人であることが心配になりまして、サラが美人だから人々がアブラハムを殺し、妻は奪われると思って、サラと自分の関係を夫婦ではなくて、兄と妹の関係だと周辺の人々に言い始めました。彼の家を自ら守るための人間的な手段でした。アブラハムとサラは実際兄と妹です。父は同じで、母が違います。兄と妹の関係であることは真っ赤なウソではありません。しかし、意図しているのは人々を騙すためでした。人々はアブラハムの計画通りに騙されて、本当にサラがアブラハムの妹だと思いました。しかし、彼らが見事に騙されることにより、アブラハムはもっと大変なピンチを迎えました。パロがサラを宮殿に迎え入れてしまいました。
信仰者は信仰によって問題を乗り越えなければなりません。神様からの試練を人間の手段で乗り越えようとすると、問題はますます複雑になります。
3.神様の助け
アブラハムは信仰訓練が始まったばかりで、まだ、神様に関して分からないこともたくさんあります。まだ信仰が弱いです。アブラハムの信仰を成長させるために神様はこの問題を解決して下さいました。神様がパロの夢の中に現れて下さいまして、アブラハムが言いたい真実を、アブラハムの代わりにパロに聞かせて下さいました。
「アブラハムが出来ることはアブラハムがやる。アブラハムが出来ないことは神様が代わりになさる。」
これはまだ、信仰が幼い時のやり方です。
私たちも、普段は自力で生きる。問題が起こると神様に頼む。
他の宗教も大体このパタンーです。ご利益の信仰です。私たちの信仰も最初はこのレベルです。神様も最初はこのくらいのレベルを認めて下さいます。しかし、信仰が成長するにつれて、変わらなければなりません。
信仰が成長するとレベルが違います。信仰が成長すると自分が一所懸命やっていることはやっていますが、それでも、自分がやっていることではなく、神様がなさっています。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る