2014年8月31日

伝道の書 3章1節/10〜11節

                      < 神のなせるわざ >


 「空の空、いっさいは空である」伝道の書を初めて読んだときの驚きを忘れることができません。その一文はみことばというより哲学者のことばのようでした。福音書の感動的なイエス・キリストの生涯と「神は愛である。」に代表される神の情熱に比べて、伝道の書の始まりに出てくるつぶやき「いっさいは空である」は唐突で冷ややかです。それは人生を諦観した老人のことばのようです。しかしのちに伝道の書は「栄華を極めたソロモン」が書いたと知り、彼が人生の悦楽を味わい尽くした末に得た伝道の書の結論は「すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。」(12:13)とわかり合点がいきました。その結論は新約の福音に続くからです。今日は「非常に多くの知恵と悟りを授けられた」(列王上4:29)ソロモンからその叡智に学びたい。


1.神のなされるわざは時にかなって美しい
 神様は創造のみわざを六日間で終えられたときこう言われました。「神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。」(創1:31)この世界を造られた最初から神様はご自身のわざを手放しで満足なさるほどの出来栄えでした。

 わたしは教会に行き始めたのが三十代で献身して伝道者を志したのは四十歳を過ぎていました。すべてが遅い出発でした。救われたときどうしてもっと早くイエス様に出会わなかったのだろうと残念でした。もし十代の頃に信仰に導かれたら、二十代であのような罪の泥沼をさまようこともなかっただろうに無為に過ごした幾多の日々が悔やまれました。しかしあるとき自分が救われた道のりを振り返ってみると「天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。」(3:1)と聖書が言うことはまぎれもない真実だと理解できるようになりました。わたしは元来典型的な日本人でご利益を願って神社で神妙に手を合わせるそぶりをしても、宗教心があって自分からまことの神様を求めようとは考えもしませんでした。そんなわたしがあるクリスチャンと出会い興味本位から教会に通い出しました。でも本音を言えば回心をした頃のわたしは精神的に追い詰められて途方に暮れていました。したがって教会で福音を聞いたとき自分の犯した罪と罪深い性質をすぐ示されて、自分の弱さを思い知らされて、いまそこに救いがあるなら是が非でもすがりたいと求道心が起こりました。救いは人生のどん底を感じたあのときで良かったのです。というより神様はあのときと定めてわたしの救いを実現されたのです。「わたしは神である、今より後もわたしは主である。わが手から救い出しうる者はない。わたしがおこなえば、だれが、これをとどめることができよう」。(イザ43:13)以来自分には思いもかけない不慮の出来事が起きても、神様はすべて存じで最善をなされたと信じることが出来るように変えられました。予測もしない困ったことが起きてもそのことを素直に神様に感謝できるようになりました。

 昨年の12月28日、わたしにとって思いもよらない危機的な出来事がありました。父親の死です。84歳になる父は特養に入居していましたが、亡くなる前日に偶然見舞いに行くといっしょにおやつを食べられるくらいに元気だったので安心をして帰宅しました。ところがその晩父は体調を崩し緊急入院をしました。翌朝から検査を受け治療をする予定で、入院の手続きを終えて一晩父の隣で仮眠を取ろうと決めました。ところがその夜容態が急変して夜明け前には帰らぬ人となったのです。病院に朝一番に駆け付けてくれたのは中島先生と楊先生でした。母は3週間前に入院して別の病院にいましたし姉には車椅子が必要でしたから、大みそかの父の葬儀に出席できた家族は自分だけでした。しかし教会での葬儀は大勢の神の家族に支えられて、希望と安らぎに満ちた美しくおごそかな式で父を天国に送ることができました。「神のなされることは皆その時にかなって美しい。」神様がこのときのためにわたしに用意されたみことばのようでした。


2.神のなされるわざは人に永遠を教える
 神様は時を超えた永遠なるお方です。人間は神様とは違い絶えず時間に拘束され制約を受けています。ですから人は決して永遠を有することはできませんが、永遠を持つ神とつながることで人にも永遠を与えられます。11節を口語訳と新共同訳は「永遠を思う思い」と訳していますが、原語の聖書はただ「永遠」の一語だけだそうです。そこで新改訳は「神はまた、人の心に永遠を与えられた。」と訳すことで広がりと深みが増しています。「永遠」それは愛のおける永遠です。人間同士の愛は条件付き、期限付きでしか愛することはできません。しかし神様はわたしたちを「永遠の愛」で愛し続けてくださいます。エレミヤ書31:3で神様は「永遠の愛をもって、わたしはあなたを愛した。」(新改訳)と誓われ、そんな神の愛にパウロは「どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。」(ロマ8:39)と確信をもって応答しています。また神は十字架による救いを「永遠の契約」とされました。「わたしは彼らと永遠の契約を立てて、彼らを見捨てずに恵みを施すことを誓い、またわたしを恐れる恐れを彼らの心に置いて、わたしを離れることのないようにしよう。」(エレ32:40)神様は人との契約を忘れず永遠に恵みを与え続けるために、十字架によって罪を赦し「永遠のいのち」を授け神と共に永遠に生きる者にされました。

 父の死から数か月経った朝、よく晴れ渡った青空を見上げたときわたしは「永遠」を実感しました。天国に家族を送ると天国は遠くの空想の場所ではなく実在すると確信できるのです。まだ行ったことのない場所でもそこに父がいると思うと天国が間近に思えます。こうして神のなされるわざは人に永遠を教えたのです。


3. 神のなされるわざは人を謙遜にさせ希望を与える
 ソロモンは「それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。」(11)と結論を述べています。人はどんなに先見の明に優れていても神のなされるわざを前もって知ることはできません。自分の計画が順調に進んでも慢心することなく、へりくだって祈り求めて神の導かれるままに前進しましょう。頭脳明晰なパウロでさえ「ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。」(ロマ11:33)と神の知恵に感嘆しています。反対にやることなすことすべて裏目に出るような時でも、気落ちせずに神の御手に委ねて次に準備されている神のなされるわざに期待します。わたしたちの人生に働いておられる神様の最善のご計画を信じ受け入れる時、この世界は希望に満ちたものとして見えてきます。わたしたちの人生は自分のための機会でしょうか?それとも神が働かれる機会でしょうか?神様はあなたがたひとり一人の人生にすばらしいご計画をお持ちです。もしあなたが神様のなされるわざに信頼して神と共に歩むならば、そのご計画がいつかかならず事実になるのです。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ